主人の老後計画

回答6 + お礼3 HIT数 1310 あ+ あ-

悩める人
14/10/20 16:07(更新日時)

主人は仕事が後一年間退職してます。私は40才 子供小学生 マンションに住んでおります! 今主人親は田舎で一人暮らしだけど!身体が不自由だから近くに長女が面倒見てます。主人親は主人が定年したら田舎に帰って来て同居してくれると信じてます。 主人は田舎に帰って 暮らすは嫌だと言ってます。私は病気の為障害者があります!子供も 障害があります! 私と子供は今住んでいる所の障害者に対してサポートが凄く整っているから死ぬまでここに住みたいと旦那に話しました。子供も今住んでいる場所がいいと言ってます。 主人母親も高齢者だし。大事な話しを早く話したらと言ってますが。なかなか兄弟と母親に話しません。主人は口では嫌だと言っても本当は 親のもとに帰りたいなら帰って別居するかと私は言ってます。私は主人母親 主人兄弟から障害者だから嫌われてます。 あちらはから見れば 障害者の嫁失格と障害者の子供は金食い やつらと呼ばれてます。こんなだから我慢していたら躁鬱と 対人恐怖症状になつてます。薬が手放せないですよね! どういつたら主人が 老後計画を自分の話しにしてくれますが。

No.2149616 14/10/19 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/20 07:03
通行人1 

主さんに対して
『障害者の嫁失格と障害者の子供は金食い やつら』という
のは酷いですね。😣

ただ今長女さんが
面倒を見てくれていますし、旦那さんも戻りたくないと
主さんに伝えているのなら同居などする可能性は低いと思います。

No.2 14/10/20 11:39
おばかさん2 

いつもの主さん、色々大変でしょうが、早く体を治してください。
風邪などひかないようにしてね。

No.3 14/10/20 12:21
お礼

あなた私を馬鹿にしてますか?

No.4 14/10/20 12:33
通行人 ( xbWpCd )

なんか文章変です。

No.5 14/10/20 12:36
通行人5 

このままの調子でいくと、

主さん達ご家族は今の土地で暮らし続ける事に

なる様に見受けられますので、ご主人が今、

実家の方に話を急いで何かする必要があまりないのでは👀

No.6 14/10/20 14:08
お礼

主人母親は介護2 です。主人母親ボケが始まっているから 今は近くに住んでいる長女夫婦が見てもらってますが! 長女は私達夫婦が帰ってくれる待っているし。義理親も待っているし。

No.7 14/10/20 15:50
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

同居になったとしても、主さんには介護は無理でしょう?
誰も主さんにそれは期待してないと思いますよ
別居って言っても、それは主さんは生活できないでしょうし…

No.8 14/10/20 16:02
通行人8 

多分ですが
老後は離婚するつもりでは?


正直いっしょに過ごしたくない気がします。

No.9 14/10/20 16:07
お礼

レスありがとうございます。そうですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧