バルトリン腺の事

回答1 + お礼1 HIT数 5521 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
14/10/28 03:43(更新日時)

バルトリン腺の事で悩んでます。

今回で4回目の発症となりました。
今までは膿んで腫れて死ぬ程痛くなってから病院で抜いてもらい、その度に痛みと恐怖で鬱状態になってました。
今回はまだ痛みはありませんが、カリカリ梅位の大きさで小用の拭きあげる時に気になるかな?と言った具合です。
色々ネットで検索すると、膿む前ならば腰湯が効くと書いてありましたが、1日3〜4回浸かる、との事でした。
普段仕事しているので夜寝る前の1回しか入れません。
そこで、湯たんぽをクッション代わりに敷くのと腰湯は同じ効果ってあるでしょうか?
もしもこれで効いたらすごく嬉しいのですが、試してみた方がいらっしゃったら効果の程を教えて頂きたいです。
自壊も考えましたが、下手に刺激して菌が入るのも嫌だし、自分で針刺すなんてとてもじゃないけど無理です(*_*)
もちろん病院に行くべきだとは思いますが、病院に行く前に手があるならと藁にもすがる思いです。
ちなみに、膿む前ならば注射で抜く時痛くないのでしょうか?

No.2151340 14/10/25 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/25 06:51
通行人1 

いやいや主さん。嚢胞が出来たら病院にいきましょうよ。自宅で切開や針を刺してとか余計にばい菌が入って大変な事になっちゃいますよ。部位が部位だけに、後々、後悔しますよ。腰湯の件ですが個人差があります。これっ!って言う治療はやはり外科的処置です。あとは抗生剤や抗菌剤。

主さんの血液検査の結果はどうですか?白血球とか異常ありませんか?膿みやすい体質であるのなら免疫向上させるような食事や治療をしたほういいですよ

キチンと病院受診してくださいな~

No.2 14/10/28 03:43
お礼

>> 1 腰湯は個人差があるんですね…
痛くなる前に自然消滅してくれればと思ったんですが、そう甘くいきませんね(u_u)
引っ越したばかりなので近所の婦人科が上手いか下手か分からないのもすごく嫌だけどチャチャッと抜いて来ます…
血液検査までしてもらった事は無いですね。あわせてしてもらってきます!
ありがとうございましたm(_ _)m

いっそのこと摘出してもらいたい(T_T)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧