注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

入籍間近だけど彼と別れたい

回答34 + お礼8 HIT数 14960 あ+ あ-

ゆう( 26 ♀ bxfOCd )
14/10/28 09:55(更新日時)

両親の顔合わせや指輪の予約、新婚旅行先まで決めていよいよ入籍間近の彼と別れたくて仕方ないです。
いよいよと言う時になって今まで我慢していた彼の嫌なところに結婚後も耐えられるのかどうか不安になってきました。無口なところ、感情を表に出さないところ、部屋の掃除ができないところ、それでいて私が手を出すとやり方に文句があるような感じなところなど、もう本当に我慢できません。遠恋なので同居をするためにそんなに辞めたくもない会社を辞めなければいけないし、今いる友達とも別れなければならない。そうまでして待っているのは家事などを頑張っても文句を言われ、会話のない日々なのかと思うと限界を感じます。
それがわかっていながらどうして結婚までいったのかと言うと惰性、のひとことです。男友達は出来ても他に好きな人も出来ないし、彼にもこんな自分のことを愛してくれているという美点があると前向きに考えるようにしていつの間にやら三年近くになります。新しく恋愛する気も起きないし、このまま結婚するべきなんでしょうか。

No.2151990 14/10/27 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/27 08:00
通行人1 ( ♀ )

マリッジブルーって言葉もあるくらい重要な選択だから悩むのは当然。なにがなんでも結婚したくないくらい思いつめているなら、彼に言うしかないと思う。


しばらく待ってもらって結婚したくなるか、すっぱり別れるかこれも選択。

No.2 14/10/27 08:01
働く主婦さん2 

内容
単なるマリッジブルーかもですよ。
誰もが、本当にこの人で良かったのかって一度は悩むものではないでしょうか?
それに何もかも私好みで、悪い所なんてない、愛して愛してたまらないっていう相手と結婚した人なんているのでしょうか?どこかで妥協してる結婚がほとんどだと思います。

彼氏さんの悪い部分を指摘されてますが、反対に考えれば、口数が少ないのも、口うるさいよりマシだし、家事に口出しはどこの男でも多かれ少なかれあります。
部屋を汚くするのも、神経質よりはマシ。男ってそういうもの。

お友達と離れるに関しては、新しい土地で新しいお友達はできます。
女は男と違って新しい環境に順応できるようになってます。
子供ができれば尚更。

いろいろ話してきましたが、主さんの人生なので決めるのは主さんですが、
もし、この結婚を辞めた場合、いつかやっぱり結婚してれば良かったと後悔しない覚悟もまた必要な事だと忘れないで下さい。

No.3 14/10/27 08:11
お礼

>> 1 マリッジブルーって言葉もあるくらい重要な選択だから悩むのは当然。なにがなんでも結婚したくないくらい思いつめているなら、彼に言うしかないと思う… お返事ありがとうございます。
彼には昨日の夜自分には不安しかない、全然楽しみにできないということを伝えました。
前から不安だということは伝えてましたが何とかなる、の一点張りです。
なんとかなるんじゃなくて私が何とかするしかないんだよ?とも思います。
結局相手にできることはなくて、自分が頑張るしかないんだと…
そう思うと、気が重くなります…

No.4 14/10/27 08:19
お礼

>> 2 内容 単なるマリッジブルーかもですよ。 誰もが、本当にこの人で良かったのかって一度は悩むものではないでしょうか? それに何もかも私好み… お返事ありがとうございます。
マリッジブルーなんだと思います。
最近入籍した友達夫婦が余りにもラブラブで、世の中にはこういうカップルもいるのにと思うと…ってとこもあります。
ポジティブに捉えれば大したことない欠点が、今はものすごく大きく見えますね。
順応はできるかもしれませんが、こんなやつのためにそこまでするのかって思うとバカバカしくなります。
結婚しとけばよかったと思うかも、ってのは正直考えてませんでした。
あと数年経って、誰も結婚してくれないってなった時に焦るかもしれませんよね、確かに。
今辞めて、絶対に後悔しないか、よく考えてみます。

No.5 14/10/27 08:28
通行人5 ( ♀ )

余程の勢いでガーッと結婚に行きつくのは別として、多かれ少なかれ相手に対して「この人で大丈夫かな」って思ったりはするものだと思います。

私から見たら、主さんの彼に対する悩みはそこまで大した事ではないように思いますし、結婚に致命的な問題とは思えません。
部屋の掃除ができないに関しては、男性はちゃんと掃除する人の方が少ないように思います☆

結婚によって環境が変わるのは多くの場合、仕方のない事です。
私の友人も結婚によって遠方に住む事になりましたが、年に1度帰省した時などに会ったりしてその後も仲良くしていますよ。
仕事は女性は結婚するとなかなか独身時代の仕事を続けていられないものです。
出産後、子育てがあるとフルタイムでは難しくなりますので、どちらにせよ辞めてその後にパートなどで働く人が殆どですよ(少なくとも私の周囲は)。

主さんが何となくマリッジブルー的な悩みに思えましたので、今だけの感情で結婚をやめてしまったら後悔してしまうんじゃないかと思えました。。。
彼の色んな点を、結婚したくないくらいに本当に許せないような欠点なのかどうか・・・こればかりは主さんしか判断が出来ないので、よく考えてみて下さいね。

もっと悪条件な男性だったら、私も「そんな結婚、慰謝料払ってでもやめておきなさい!!」ってハッキリ言いますが・・・。
主さんの彼はそこまでじゃないですよ(笑)。

No.6 14/10/27 08:38
通行人6 

理由はともかく一度嫌と感じれば、必ず引きずります。早めの決断が大事ですね。
感情の生き物なので別れてれば良かったと後悔します。決めるのは主自身なので妥協出来るならどうぞお幸せに。

No.7 14/10/27 08:38
通行人7 

まだ若いから失敗前提で結婚は自殺行為かと…。
とりあえず、話し合ってみては?
不満を伝えるのも夫婦になる準備みたいなものだよ。

No.8 14/10/27 08:38
悩める人8 

現状維持というかズルいので認められるかどうかは微妙ですが、
延期➡出来ないでしょうか。

会社って辞めてしまうと再就職が大変ですよね。。

No.9 14/10/27 08:40
通行人9 

たまにはひとりで眺めのいいカフェなんかに行ってみて、ゆっくりとお茶でもしながら彼氏さんとの今までのお付き合い振り返ってみませんか?

今は悪いようにしか考えられなくなっているかもしれないけど、彼氏さんが今までに主さんにしてくれたこと、いろいろとあったはずです。
人間、そんなに完璧ではないですし、主さんに落ち度が全くないというわけでもないと思います。みんなお互い様だし、長年かけてそれを支え合うのが夫婦の醍醐味なんじゃないのかな?

気持ちのいい環境の中で、ゆっくりした気持ちで考えてみて、それでも腹の虫が治まらないんなら、もう一度真剣に彼氏さんに伝えるのもありかもしれませんが…。

No.10 14/10/27 09:36
通行人10 

確かにマリッジブルーはありますが、「もう本当に我慢出来ません。」と仰るところを見ると、主さんは彼にかなり嫌悪感があるように思いました。

彼のこと、どのくらい好きですか?
幸せにして貰うと言うより、彼を幸せにしたいという気持ちはありますか?

不安を抱えつつ、それでもパートナーと幸せな未来予想図を描きたいから結婚出来るのだと思います。

今抱えている不満は、きっちり不満として感じる事と思います。
そこを踏まえてどうか?もう少し時間を貰って考えてはどうですか。

でもまぁ誰と結婚してもそんなに変わらないかなとも思いますが(笑)
要は自分が自分の感情や行動をどう処理して行くか、という事でしょうか。



No.11 14/10/27 12:21
お礼

>> 5 余程の勢いでガーッと結婚に行きつくのは別として、多かれ少なかれ相手に対して「この人で大丈夫かな」って思ったりはするものだと思います。 … お返事ありがとうございます。確かにギャンブルしてるとか借金してるとか、浮気がひどいとか、そういうところは一切ないので大した悩みじゃないのかもしれません。
私の理想が高すぎるのかもしれないですね。
何と無く合わない、というか人間として魅力的に見えなくなってきたんだと思います。
欠点のない人間はいない。お互い譲歩しあうしかない。わかっていても、じゃあ何で結婚なんてするんだろうって思ってしまいます。

No.12 14/10/27 12:23
お礼

>> 6 理由はともかく一度嫌と感じれば、必ず引きずります。早めの決断が大事ですね。 感情の生き物なので別れてれば良かったと後悔します。決めるのは主自… コメントありがとうございます。
前からやだなやだなと思ってたところを引きずったまま解決出来てないかんじですね。
よく考えてみます。

No.13 14/10/27 12:26
お礼

>> 7 まだ若いから失敗前提で結婚は自殺行為かと…。 とりあえず、話し合ってみては? 不満を伝えるのも夫婦になる準備みたいなものだよ。 コメントありがとうございます。
真剣に話し合いたくても、先に寝てしまったり、無口すぎて自分の考えを伝えてくれないところなどに更に腹が立ってしまいます。
こんな風に悩んでいるのは私だけのようで、温度差を感じます。

No.14 14/10/27 12:29
お礼

>> 8 現状維持というかズルいので認められるかどうかは微妙ですが、 延期➡出来ないでしょうか。 会社って辞めてしまうと再就職が大変ですよね。… コメントありがとうございます。
相手が結構いいとしなので、それと伸ばしてもますます嫌になるだけなので、延期はできないかなーと。
仕事は上のレスにもあったようにどうせ退職か休職しなきゃなんだし…と思えば楽になってきました。
やりたい仕事があればそれに向かって頑張る!とか今の仕事辞めたい度がもっと高ければその分楽しみにできるのかもしれないですよね。

No.15 14/10/27 12:31
お礼

>> 9 たまにはひとりで眺めのいいカフェなんかに行ってみて、ゆっくりとお茶でもしながら彼氏さんとの今までのお付き合い振り返ってみませんか? 今… コメントありがとうございます。
確かに私にも落ち度はたくさんあるし、そんな私を愛してくれてるのだと思うとありがたいです。
ただ、落ち度があるからこそ、相手が私のことを嫌いになるのではないかとも思ってしまいます。
嫌なことばかり考えるのをやめた方がいいですね。ゆっくりしてみます。

No.16 14/10/27 12:37
お礼

>> 10 確かにマリッジブルーはありますが、「もう本当に我慢出来ません。」と仰るところを見ると、主さんは彼にかなり嫌悪感があるように思いました。 … コメントありがとうございます。確かに色々あって彼に対する気持ちがめちゃくちゃ冷めてしまっているのかもしれません。
幸せにしたい、と思ったから結婚しようと思ったはずなんですが…
ちょっと甘えすぎなのかもしれません。
冷静になってみようと思います

No.17 14/10/27 12:42
通行人17 

なんだか頭でっかちになってますね。

自分の直感を信じなさい。
要するに「一緒にいたいか?」「一緒にいたくないか?」ですよ。

一緒にいたくないなら終わり。それだけです。


考えて、考えて結論が出ないなら、もう「エイヤ!」と直感で決めるしかないですよ。

No.18 14/10/27 13:17
働く主婦さん18 ( ♀ )

主さんの気持ち、ものすごくよくわかりますよ。
遠距離恋愛からの結婚、夫が無口、全く同じです。
私も本当に悩みに悩んでの結婚でした。
でも、夫が無口って致命的です。
夫婦としての話し合いやコミュニケーションが出来ない訳ですから。
以前『ホンマでっかTV 』で、心理学の植木先生がおっしゃってたのですが、無口な夫を持つ妻は精神疾患になる率が高いとの事。
話し合いが出来なくて妻のストレスがどんどん溜まるからだそうです。
事実、私も精神を病みました。
主さんもお分かりの様に、欠点の無い人間はいませんし、価値観の相違でぶつかる事もあるでしょう。
その時にお互いにきちんと話し合えれば、良い方向に向かう事も可能ですが、夫が無口なら妻はどんどん不満が溜まるばかりです。
主さんの人生は主さんが決断するものですが、私ならばおすすめはしませんね。

No.19 14/10/27 13:29
通行人19 ( ♀ )

ちゃんと喧嘩しなよ?喧嘩すればいいって話ではないんだけどさ、時にはぶつからなければならない瞬間があるはず。結婚は一人でするもんじゃないから、二人で一緒に悩まないとね。

だって、ちゃんと自分の気持ち伝えて、相手からも気持ちを伝えて貰えたなら、主さんの悩みって解消される問題だもん。俺を信じてついてきて欲しい、一緒に幸せになろう、不安にさせてごめん、って言ってくれるだけで、安心できたりするもんね。なんとかなるよ、としか言えない彼の気持ちも分かるんだけどさ、なんとかしてくれるの?って問いたくなっちゃうよね。お互いの欠点、お互いに言えてたりしますか。
別れる覚悟があるのなら、何度でもぶつかってみなよ。

No.20 14/10/27 13:59
働く主婦さん20 ( ♀ )

当然、あくまでも私の意見だけど

私ならその彼とは結婚しません。

私自身、夫と遠距離恋愛の末の結婚なんだけど、結婚前、私が会社を立ち上げるか、夫と結婚するか
となった時、夫を選び、夫の地元に嫁ぎました。
大好きで愛しい夫と結婚するのに、迷いなんか無かったです(^_^;)

結婚して10年、私の選択は間違ってなかったですね。
今でも、楽しく幸せな毎日を夫は私にくれます。
惜しみ無い愛情も。

だから、迷い、もう無理!別れたい!
なんて所まで来てる相手と結婚なんて出来ません(^_^;)

キチンと相手と、相手の御両親に頭を下げ
結婚は止めます。
その際、婚約不履行で慰謝料請求されても
話し合い払い、別れます。

No.21 14/10/27 14:15
お姉さん21 

わたしもそんな感じでしたよーー!

遠恋だったので、仕事辞めて彼の住むところに引っ越してきました。
誰も知り合いもいないし、彼しか頼る人もいないので、、うちは結婚前よりすごく仲良しになりましたね。
無口なところも同じです(笑)

マリッジブルーだとは思いますよ。
わたしなんかは、一回のバッテンくらい可愛いもんだ!!なんて言い聞かせて結婚しましたよ笑

No.22 14/10/27 15:23
通行人7 

話し合えないんじゃ上手くいかないんじゃないかな?

虚しい結婚生活は辛いよ。

No.23 14/10/27 17:45
先輩23 

セックスはどうですか?
相性あいますか!?
結婚生活において最重要だと思います。
セックスまで合わないなら辞めましょう。

No.24 14/10/27 18:52
悩める人24 

あの、マリッジブルーなんて言葉に騙されないでくださいよ。そんな言葉はただの幻想ですよ。ただ単に
彼の条件 性格が気に入らないのでしょ?あなたの理想の性格で条件の彼氏ならばあなたは納得し、喜んで結婚するでしょう。

No.25 14/10/27 19:31
通行人25 

わたしなら口出ししてきた時点でブチ切れるな!

だったら自分でやれ~!!って。

もっと言いたいことは言った方が良いよ。
相手が寝ようが無反応だろうがキレようがさ。

そうやって言葉にして伝えるだけで、案外スッキリするよ。

消化不良でモヤモヤが溜まってるから、こういう土壇場で迷うんだよ。

無口なら、何も言わないってことは良いってことなんだね!!って先手を打つとかさ。

あまりグチグチしてたら、嫌がられるよん。

No.26 14/10/27 19:35
経験者さん26 ( 30代 ♂ )

たぶん別れたほうがいいような気がします。

私も結婚前に「あれ?大丈夫かな?オレ我慢できるかな?」って思うとこがあって、だけど両親挨拶して、式場も予約しちゃったし、いまさら…… という感じで気付かないフリして結婚してしまいました。


今は後悔でいっぱい。別れたいです。
だけど結婚して別れるって大変なんですね!

あのときちゃんと考えておけばよかったとよく思います…

No.27 14/10/27 19:46
通行人27 

これが男女逆なら、サイテー!クズ!無責任!今更何いってんの!もっと早くから真剣に考えておけよ!
などと荒れまくってたでしょうね(笑)

しかしひっかかる部分がある場合はやはり簡単に結婚しない方がいいと思いますよ。
気になるところはよく話し合った方がいいですよ

No.28 14/10/27 19:56
通行人28 ( 20代 ♂ )

まあ、嫌なら相手家族全員に土下座してでも別れてもらうしかないな
当然、慰謝料もかかるから簡単ではないが

No.29 14/10/27 20:52
通行人29 ( 30代 ♀ )

次の恋愛をするのが面倒だからこのまま結婚しようかなって……………………
理解不能。

別れるかどうかは別としても、いったん先延ばしにした方がいいことは確かでしょうね。
これじゃ、結婚したってすぐに離婚ですよ。結婚してから別れる方が、お互いダメージは大きくなりますよ。

No.30 14/10/27 21:33
通行人30 ( 20代 ♀ )

本当に今さらですよね(^-^;

マリッジブルーかもしれませんが別れるにしろ婚約 破棄の慰謝料、式場も決まってるならキャンセル料、お互いの両親にもきちんと謝罪しなくてはですよ(´Д`)

流されてなにも考えず惰性のままきたならその結果ですし、今回くらいきちんと考えて答えをだしましょう!

No.31 14/10/27 22:00
おばかさん31 ( ♂ )

よく分かんないけど、世間体とかで結婚するんなら愚かだよ

1番大事なのは自分の気持ちだから
両親が望んでるのも世間体より子供が幸せかどうかだよ

No.32 14/10/27 22:12
通行人32 ( ♀ )

私の旦那も結婚前から無口な方だったけど、結婚してから10年…もっと無口になりました。こっちから話し掛けてやっと話すけど、会話が続かない。何考えてるのか分からない。
家は子どもがいないので尚更ですが、2人共仕事休みで用事もない日なんかは地獄です。
私は元々おしゃべりだけど、旦那に話し掛けてもつまらない返ししかないので、躊躇します。友達となら何時間でも喋っていられるのに。
主さん、結婚生活は会話がとても大事です。会話を楽しめる夫婦が一番。後悔…してます。

No.33 14/10/27 22:13
通行人33 

心配ですね。
実家やお友達から離れて嫁ぐ覚悟がしっかりとありますか?
孤独を感じている時に彼氏は力になってくれますか?

主さんに身内もなく、帰るとこもないのなら、覚悟も違うかもしれませんが、このままじゃ、耐えられなくなって、実家に逃げかえりやしませんか?よく考えて決断を。

No.34 14/10/27 22:43
通行人34 

私も主さんと同じ様に悩んでいました。
でも、そんなこと今さら悩んでも…って思うと誰にも相談できませんよね(笑)
私も式の前日まで泣いて、結婚を止めたいと悩んでいました。
でも、式が終わった途端に気持ちが楽になって嫌だったのが消えてしまいました。
結婚してしまったのでマリッジブルーが終わったのか、腹をくくったのかは解りませんが(笑)

大丈夫ですよ。
今は辛いでしょうがとりあえず流れに身を任せてみては?
結婚後どうしても嫌だったら別れればいいんです。
離婚になったとしても、結婚直前に破棄するよりは周りの風当たりもマシな筈ですよ(o^-^o)
式後にマリッジブルーが無くなれば、やっぱり止めなくて良かった、ってなると思いますしね。

辛くなるのであんまり思い詰めないでくださいね。

No.35 14/10/27 22:43
通行人35 

そんなつまらん男、そして姑のような性格

やめた方がいいな〜

もっと気の合う男性居るよ間違いなく居るよ

ウチも妻と趣味も感性もどんぴしゃだよ。

No.36 14/10/27 22:47
お助け人36 

初めまして<(_ _)>主さんがかなり深刻な状況のようですので、ロムだけでは..と思いレスさせて頂きます。彼は大事な話に向き合ってくれる人ですか?もしそれが出来ないような相手なら、一度考え直す時間をもらってはどうでしょう?結婚は他人との生活ですから、1人で悩んだり考えても解決しない事が沢山出てきます。お姑さんとの関係やら
お互いの身内との関係..諸々出てきます。それらをちゃんと話し合えないと結婚の意味はありません。一度お母様にご自身の不安を話してみてはどうですか?重い気持ち抱えたままお式迎えるより、気持ちは楽ですよ。

No.37 14/10/27 23:39
通行人37 

やめたら?ただ自分のこれってものがないからこの先このことを破棄しても後悔、また違うことでも後悔しそうなかんじはするよ。

No.38 14/10/28 00:30
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

慰謝料請求されないうちに、一刻も早く終わりを告げましょう。無口な男は駄目ですよ。妻がメンタル病む率が高いそうです。

No.39 14/10/28 01:19
経験者さん39 

私も6年付き合っていた彼氏と、結納や式の日取りが決まった後に別れました。
私達も遠距離で、結婚後彼の実家へ住む事になっていました。
やはり彼の性格や、自分の家族や友達と離れる事を考え不安になり、後悔しない為に勇気を出して伝え謝罪しました。
本当に周りの人に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、今は地元の人と結婚し両親も近くにいてくれて安心だと言っています!!

自分の人生です、後悔しないで下さい。

No.40 14/10/28 01:29
通行人27 

しかしここの掲示板のレスって、スレ主が男か女かで恐ろしく差があるね。
とても客観的意見を聞く場所とは思えない。

No.41 14/10/28 02:04
先輩41 

40さんの言ってることは正しいけど、それはお互い様。
例えば、浮気は女がした場合、されるほうにも原因があると言う人は同性にもいないけど、男性がした場合は、許せないでいる奥さんを批判する人もいたり。
義理親との問題も、婿養子やマスオさんの場合なら、確実に男性も女性も旦那さんのほうに同情的。
ここは女性のほうが多いから、必然的に、女性に偏った意見の割合は大きいですけどね。両方のスレ達やレス達を見ていて、たいがい、自分により近いほうの立場で物事を見がちだと感じます。
でも、そうでない人も、結構いますけど。

このスレ主さん、こうなる前に、最初から婚約していなければよかったんですがね。
正当な理由なく婚約破棄ですから、慰謝料は発生します。上手くいくはずないし、それがお互いのためかと私は思ういます。

No.42 14/10/28 09:55
通行人42 

もし私なら延期してもらうかな。
その間によく考えて結論出すかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧