注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

専業主婦の離婚

回答24 + お礼24 HIT数 6528 あ+ あ-

マーブル( ♀ QyfOCd )
14/10/29 21:00(更新日時)

離婚したいのですが、我慢すべきなのか悩んでいます。30代の専業主婦、2歳になる子供が一人います。
子供ができる前だったのですが、仕事の付き合いでお酒を飲んで朝方帰ってきて暴れられました。わざとものを殴ったりして私を起こして、その後も机やふすまを壊し最終的には私の顔に「暴力はだめだからな」と半笑いで唾をかけられました。
次の日には覚えておらず平謝り。それからお酒を飲んで帰ってくる日は毎日びくびくしながら待っています。ただその時のことが頭から消えず、不信感はつのったままです。普段は明るく楽天家みたいな感じです。それ以前ももお酒を飲み過ぎて外に寝ていたり、私がいないすきに帰ってきてチェーンをかけられて閉め出されたこともありました。
今はもう口はほとんどきいてません。でも彼にとっては私が怒っていようが話しかけなかろうが、自分の仕事に影響がなければ興味はありません。だからといって悪気はないらしく、普通に話しかけてきます。ただ離婚の話をしたこともあるのですが、お酒は制御して飲むことを約束はできない、悩んでもしょうがないから経過はいいから結果を教えてと、話し合いがまともにできません。優しい人間なのかと思いきや、離婚の話で養育費の話などをしたら急に裁判でもやれば、別れたら敵になるんだからと言ってきたり。自分に不利益なことが生じそうになると、情もなにもありません。周りからはいい人に見られています。唾をかけられた時も自分の両親に私のせいでそうなったようなことを言っていたようです。なんだか彼の人格が怖いです。
自分以外のことには感心はないので、私が何も言わなければ日々普通に過ごしています。私は子供のためには一緒にいたほうがいいのでしょうか?

No.2152066 14/10/27 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/27 13:14
OLさん1 

絶対に離婚したほうがいいです。
遅かれ早かれ離婚せざるを得ない状況になるし、だったら早く離れたほうがあなたのストレスも解消できるし。何より子供がかわいそうだよね。

No.2 14/10/27 13:17
通行人2 

お酒が入ると人が変わっちゃうのかもしれませんが、嫌な思いしましたね。
お酒の問題以外にも人としてどうなのって思う所もありますし、離婚の話が進まないのであればご両親を含めて話したり、弁護士さんに頼ってみるなどしたらどうでしょうか。

No.3 14/10/27 13:17
通行人3 

子供の為なら今日にでも母子センターへ逃げる。
経済的安定を取るなら、子供にも我慢させて現状で生きる。
全ては主さんの覚悟次第。

No.4 14/10/27 13:28
お助け人4 ( ♀ )

離婚しましょう!
主さんもお子さんも不幸になるだけです。
毎日笑って楽しくね!
一度きりの人生ですよ!

No.5 14/10/27 13:44
通行人5 

離婚しましょう。今の状態で一緒に生活する事は、非常に危険です。場合によっては、シェルターにお子さんと非難して、そこで仕事などを探すとか。

No.6 14/10/27 14:08
お礼

>> 1 絶対に離婚したほうがいいです。 遅かれ早かれ離婚せざるを得ない状況になるし、だったら早く離れたほうがあなたのストレスも解消できるし。何より… ありがとうございます。ただ普段はおだやかに過ごしていて週末だけですが、子供を可愛がりはします。それで私自身が甘いのかと悩んでいます。

No.7 14/10/27 14:10
お礼

>> 2 お酒が入ると人が変わっちゃうのかもしれませんが、嫌な思いしましたね。 お酒の問題以外にも人としてどうなのって思う所もありますし、離婚の話が… 私以外にも人としてどうなのかと思っていただける方がいてよかったです。表面がよく普段はおだやかなため、私のほうがきつく見られつらいです。

No.8 14/10/27 14:13
お礼

>> 3 子供の為なら今日にでも母子センターへ逃げる。 経済的安定を取るなら、子供にも我慢させて現状で生きる。 全ては主さんの覚悟次第。 私が覚悟を決めて決めなければならないですよね。ただ私のせいで父親を奪っていいのかと考えると決めかねてしまう自分がいます。

No.9 14/10/27 14:15
お礼

>> 4 離婚しましょう! 主さんもお子さんも不幸になるだけです。 毎日笑って楽しくね! 一度きりの人生ですよ! 離婚したらーと考えると気持ちが前向きになります。ただやはり経済的な不安があり、私のせいで子供まで犠牲者にはしたくない、もちろん覚悟をもってそうさせないように働けばいいとは思うのですが、自分の選択に自信が持てず皆様に質問させていただきました。

No.10 14/10/27 14:17
お礼

>> 5 離婚しましょう。今の状態で一緒に生活する事は、非常に危険です。場合によっては、シェルターにお子さんと非難して、そこで仕事などを探すとか。 ありがとうございます。ただ普段はおとなしいため私のわがままなのかと悩んでいます。

No.11 14/10/27 15:03
通行人11 

微妙。
繰り返すようなら検討。
様子見てみては。
完璧な人間とか居ないし、専業主婦で子供が居るんじゃ離婚しても辛いよ。

No.12 14/10/27 15:24
お助け人12 

専業でも頼れる実家があるならそこでお世話になりながら
、職探ししてもいいのではないでしょうか?我慢もいつかは限界きますよ?毎日怖い思いしてまで、一緒にいられる相手ではないと思います。

No.13 14/10/27 15:58
お礼

>> 11 微妙。 繰り返すようなら検討。 様子見てみては。 完璧な人間とか居ないし、専業主婦で子供が居るんじゃ離婚しても辛いよ。 ありがとうございます。もちろん私も完璧な人間ではないですし、誰しも欠点はあると思います。専業主婦ということでやはり子供にもしわ寄せがいってしまうと思うと決められないでいるのですが、鬱々とした毎日で日々過ぎてしまい、諦めと焦りで自分の気持ちがいったりきたりです。そうですよね、専業主婦で離婚するということは本当に生ぬるい気持ちじゃできないですよね

No.14 14/10/27 16:07
お礼

>> 12 専業でも頼れる実家があるならそこでお世話になりながら 、職探ししてもいいのではないでしょうか?我慢もいつかは限界きますよ?毎日怖い思いして… 実家は一緒に住むのはできないのですが、助けてはくれると言ってくれています。ただ本当に表面がよく、義両親の前では(私がいないとき)今までもなんでも私のせいですし、友人同僚の前でも恐らくそうです。私は自分がおかしいのかわからなくなってしまってました。もう少し具体的に考えていきたいです。

No.15 14/10/27 17:52
通行人15 

離婚の意志があるなら
主さん、しっかりしないと!

子供さん居るんだし強くならなくちゃ

ご主人といる事が主さんと子供さんにとって危険なら 実家の援助を受けて自立する準備をして下さい


主さんと子供さんが穏やかに過ごせる日が来ることを願ってます

頑張って下さいね

No.16 14/10/27 18:30
通行人16 

子供の為にて何が子供の為になるのですか?(´・д・`)

No.17 14/10/27 18:38
通行人17 ( 30代 ♀ )

自分と子供のために別れるべき。

No.18 14/10/27 18:45
悩める人18 

働く気あるの?

No.19 14/10/27 19:29
通行人19 

子供の為って言うけど、もし子供の前で暴れたら?直接暴力振るわなくても、投げたものが子供や主さんに当たって怪我したらどうしますか?
毎日ビクビクしてるお母さん見て子供さんどう思うかな?

離婚しないことが本当に子供の為になるのかよく考えてみて下さい。

No.20 14/10/27 19:53
お礼

>> 15 離婚の意志があるなら 主さん、しっかりしないと! 子供さん居るんだし強くならなくちゃ ご主人といる事が主さんと子供さんにとって… そうですよね。説明不足ですみません。そうなるのは年に数回なんです。だからどうしたらいいのか悩んでいます。日々行われていれば私もすぐ別れを選べるのですが、普段は借りてきた猫のようにおとなしくしているため 父親として我満すべきなのか質問させていただきました。すみません。

No.21 14/10/27 19:56
お礼

>> 16 子供の為にて何が子供の為になるのですか?(´・д・`) そう思われますか?子供のためにはやはり私が我満すべきことでしょうか?

No.22 14/10/27 19:57
お礼

>> 17 自分と子供のために別れるべき。 ありがとうございます。皆様の意見を支えにどうにか前向きに考えていきます。

No.23 14/10/27 20:00
お礼

>> 18 働く気あるの? はい。働く気はもちろんあります。やはり専業主婦であること、結婚前も手に職があったわけでもないので、もちろん自信があるのかと言われればとても不安です。でも出来る限り不憫な思いはさせないように頑張るつもりです。

No.24 14/10/27 20:03
お礼

>> 19 子供の為って言うけど、もし子供の前で暴れたら?直接暴力振るわなくても、投げたものが子供や主さんに当たって怪我したらどうしますか? 毎日ビク… そうですね。子供に何かあったらなんて考えたら一刻も早くどうにかしなければと思います。やはり自立のために動こうと思います。

No.25 14/10/27 22:19
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

ご主人 立派なアルコール依存かと。
信じてあげて欲しいのは素面の時の方が、本来の人格です。

できれば、精神科に相談してみてください。
ご主人も、実はとてもつらい筈です。

離婚することも、案としてありますけれども。
バツイチ元専業主婦が仕事を探すのは、難しいです。
離婚前に仕事を始めて、実家を頼って、仕事中お子さまを預けられるのも必要かと思います。
児童施設にも相談してみてください。
沢山の酒乱をみてきましたが、子どもには手をあげない人のが多いです。というか聞いたことがないんです。
幼児、児童虐待は、酒をのまない人でもやります。
酒を飲み過ぎる男性は、性欲があってもEDで出来なくなります。
そこで、奥さんに不条理な嫉妬したりします。
思い当たることはありますか?
また酔っ払って帰ってきたら、お子さま連れて逃げる場所を確保してくださいね。

No.26 14/10/27 22:37
通行人26 

自分が酒乱だと知っていて泥酔するんなら、やはり優しいとはいえないと思います。
その上でどうするか、よく考えてください。

No.27 14/10/27 23:02
お礼

>> 25 ご主人 立派なアルコール依存かと。 信じてあげて欲しいのは素面の時の方が、本来の人格です。 できれば、精神科に相談してみてください。 ご主… やはりアルコール依存症なんですかね。素面のときは表面上は優しいですが、私の気持ちをわかってくれることはありません。ただロボットのように1から10までこういうときはこうするんだよと説明されないとわからないそうです。自分以外には関心がほとんどないので嫉妬はまったくありません。仕事に行って帰ってきてご飯があれば1日の行動を気にされたこともないですし、付き合ってるころから電話もかかってこない人でした。
実家とももう一度ちゃんと相談してみます。

No.28 14/10/27 23:03
お礼

>> 26 自分が酒乱だと知っていて泥酔するんなら、やはり優しいとはいえないと思います。 その上でどうするか、よく考えてください。 やはりそうですよね。仕事の付き合いだからと言われると強く言えませんでした。
ありがとうございます。

No.29 14/10/27 23:30
通行人29 ( 40代 ♂ )

まずスレ文あげた時点で誤字や乱文ないかの確認も必要と思います。


さて本題ですが離婚を提案致します!


モラハラやDVは勿論の事、いくら夫婦と言えど感情的衝動的にかられたと言えど人様に唾を吐き掻けるなど言語道断!!


育ちの悪さ、環境的背景の懸念、色んな事が伺い知る人物かと危惧されるよう見受けられると思います!


正に下衆の極み!!


どっちにしろ離婚に至るならせめてもの、お子さんの物心つかないまでのほうが良いように思われます。


スレ主さんのご多幸、ご英断祈ります。

No.30 14/10/27 23:43
働く主婦さん30 ( 40代 ♀ )

年に数回なら、忘年会とか飲み会ですよね。その日とかに実家に子供疲れて泊まるのはどうでしょうか?

No.31 14/10/27 23:52
お礼

>> 29 まずスレ文あげた時点で誤字や乱文ないかの確認も必要と思います。 さて本題ですが離婚を提案致します! モラハラやDVは勿論… 確認不足ですみません。感情のままに書いて投稿してしまいました。
大変心強いご意見ありがとうございます。私の感覚が間違いではないんだと思えました。
自立に向けて動こうと思います。

No.32 14/10/27 23:56
お礼

>> 30 年に数回なら、忘年会とか飲み会ですよね。その日とかに実家に子供疲れて泊まるのはどうでしょうか? 暴れられた直後は怖くてそれも考えました。ですが、それでは現実を見ないようにしてるだけで何も変わらないし、この先ずっとそんなことをしているわけにはいかないと思い今に至ります。

No.33 14/10/28 00:36
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

酒乱ですね。治りません。主は働く気がある場合は働き口を見つけ離婚しましょう。
その気が無いなら我慢です。

No.34 14/10/28 01:35
通行人34 ( 40代 ♂ )

唾をかけられたのが 一番嫌(致命傷)だったのかな…
結論は 今は我慢した方が いいのかなと思います

今は 生活費のなかから、へそくりをしてまずは百万貯めて パートにでて 三年頑張ってみたら 離婚する方向で 自分の生活の基盤作りをしたら どうでしょうか

今は大変とは 思いますが 1人になって子育ては 今と同じぐらいきつく なると思いますよ。

No.35 14/10/28 15:03
通行人35 

酒癖が悪い人って最悪

元旦那もお酒はザルのように飲んでました。
仕事の前など…
子供も居るし、いくら注意しても「腕か良いから事故らない」と訳の解らない事を言い張るし、お酒を控えようとしないので「この男はダメだ」と思い、何も言わず家出→弁護士通じ、離婚。
その9か月後、元義母の3年経ってない車で相手の車にカマホリ(追突)→酒気帯び運転にて、大手企業を懲戒解雇

養育費・家のローンも払わないといけないのに、自業自得。
義両親は、とっくに定年迎えてたし 
しかも、義父は若い頃、年金納めてなかったから一円も貰えないと…


あの時にお酒をひかえてたらね……

人生、見限る事も大切!❕❕

No.36 14/10/28 17:11
通行人36 

>私は子供のためには一緒にいたほうがいいのでしょうか?

経済自立出来ない限り一緒にいるしかないので、離婚するかしないか選択肢は無いです

No.37 14/10/28 19:37
お礼

>> 33 酒乱ですね。治りません。主は働く気がある場合は働き口を見つけ離婚しましょう。 その気が無いなら我慢です。 働く気はあるので、少しずつ自立に向けて動こうと思います。

No.38 14/10/28 19:41
お礼

>> 34 唾をかけられたのが 一番嫌(致命傷)だったのかな… 結論は 今は我慢した方が いいのかなと思います 今は 生活費のなかから、へそくり… そうですね。今まで30年以上生きてきてそんなことされたこともないし、周りにも暴力で悩んでる人がいても唾をかけるという思考事態ありえなかったので、ショックと屈辱感と人間性が嫌いになりました。
まずは準備ですよね、感情的になってしまうところがあるので冷静に少しずつ進んでいこうと思います。

No.39 14/10/28 19:43
お礼

>> 35 酒癖が悪い人って最悪 元旦那もお酒はザルのように飲んでました。 仕事の前など… 子供も居るし、いくら注意しても「腕か良いから事故ら… 本当に自業自得ですね。家出をして弁護士に頼んで離婚という思い切りが素晴らしいと思いました。
子供さんはおいくつだったんでしょうか?
私も自立して前に進めるようにがんばります。

No.40 14/10/28 19:46
お礼

>> 36 >私は子供のためには一緒にいたほうがいいのでしょうか? 経済自立出来ない限り一緒にいるしかないので、離婚するかしないか選択肢は無いで… そうですよね。どうにか自立できるよう努力します。

No.41 14/10/29 12:28
経験者さん41 ( ♀ )

私は子供が小5と2歳の時に37で離婚しました
専業で無資格でした
生命保険関係は全て解約しました
とりあえず現金が必要だったので
住居はマイホームを買っていたので今もここに住まわせて貰ってます
旦那は県外にいますがローンと養育費は払ってもらっています

それでもやっぱ母子家庭はキツいです
まず下の子供が小さいので仕事探すのに本当に苦労しました
小さい子供がいる時点で面接さえしてもらえなかったり

多分15社くらい色んなパートの応募しましたね
土日祝日休みで平日だけでなんて会社ほとんど無いです
何故なら私にはスキルも何もないからです
土日祝日休みの会社なんて事務系くらいしかない
パソコンも出来ないし

土日祝日休みの工場は大抵18:00までとかがほとんどでその時は保育園の待機だったので保育園に入れるかわからないのに働くことがまず出来ません

やっと見つけても土曜は出勤と言われたり
保育園に入れたとしても土曜は保育園は15:00までなので17時とか18時までの仕事が出来ないし

一年半辛い生活でしたよ

今はなんとかパートで働いてますがここでも面接のときは土曜出られないって話でOKしてくれたのに現場は聞いてない土曜出られないと困るとか言われてます…

とりあえず貧乏と仕事探しでかなり落ち込むのだけは覚悟しといたほうがいいと思いますよ

それでも私は離婚して良かったと思ってますが…

主さん頑張ってね

No.42 14/10/29 12:58
通行人42 

ウチのと似てます!お酒に飲まれるタイプ。何度モノを壊されたか…何度も、死んでくれーって心の中で叫びました。その後、浮気され、もうこの人とはやっていけないと、別居。
今は、あんなに飲んでたお酒もたまにしか飲まず、飲まれることも無くなり、言葉の暴力や物を壊すこともなくなりました。あまりの変わりように、私は毎日少し不安です。また、いつ元に戻らないか?と。

No.43 14/10/29 20:03
お礼

>> 41 私は子供が小5と2歳の時に37で離婚しました 専業で無資格でした 生命保険関係は全て解約しました とりあえず現金が必要だったので 住… ありがとうございます。子供さん二人もいらっしゃって離婚をされたんですね。私は一人でも動けずいるので、本当に尊敬します。
そして細かく教えてくださってありがとうございます。やはり並大抵の努力では仕事も見つからないし思うようには稼げないですよね。私自身頭ではわかっているつもりでも、経験していないことなので、やはり経験している方のご意見は本当に心に響きます。
うちは賃貸なので、このまま住むにしても家賃を払ってとなると結構な出費になるし、かといって新しく住居 を探してとなってもまた出費が大きくなるのでそこもしっかり考えないといけないですね。養育費は口では払う、公正証書もしぶしぶ作っていいと言っていましたが、自分が不利に(一般的な金額を言っても) なりそうになると親などに相談してうまくやろうとするので怖いですが。
とりあえず私はいろんな準備をしないことには何も進まないですね。私にとってとても支えられるご意見を体験とともに教えて頂き本当にありがとうございました。

No.44 14/10/29 20:08
お礼

>> 42 ウチのと似てます!お酒に飲まれるタイプ。何度モノを壊されたか…何度も、死んでくれーって心の中で叫びました。その後、浮気され、もうこの人とはや… 似てるんですね。普段はよくても飲みの日は本当怖いですよね。
どれくらい別居されてたんですか?
今はもうやっていこうと決めたんですか?

No.45 14/10/29 20:17
通行人42 

42です。
今は、仲良くしてます。元の家に戻りました。
結婚して16年ですが、人間こんなに変わるものなのか?と少し怖いです。今、優しくなって1年たちましたが、今までが今までなので、また、いつか…という思いはあります。
でも、私も少しだけ強くなったような気がします。
今は、あの時離婚を選ばなくて良かったとは思ってます。

No.46 14/10/29 20:24
お礼

>> 45 私なんてまだ4年目なんですが、何年間我満なされたんですか?
たびたびごめんなさい。

No.47 14/10/29 20:42
通行人42 

42です。
去年の3月に不倫が発覚して別居したので、それまでの14年くらい?ですかね(泣)
普段はフツーの旦那なんですが、飲むと飲まれるまで飲まないと気が済まない人だったので、大変でした。私が飲めないので、旦那のこと理解出来なかったし、義母に相談しても改善無しで、部屋の壁をウンチでベタベタにされたり、台所の椅子全部、庭に投げて壊されたり、携帯を壊されたり、暴言も凄くて、本当にこの人は病気だと思いました。次の日には、自分のした事覚えてないし。
だから、この1年が夢のようです。
主さんの旦那様も、もしかしたら変わる可能性もなきにしもあらず、、と思ってしまうんです。
変わってくれたらいいですね。本当に....

No.48 14/10/29 21:00
お礼

>> 47 42さんもそんなことがあったんですね。本当に辛いし怖いですよね。でも14年我満されたなんて私は甘いのかもしれないですね。
旦那様も改心して変わられたなんて素晴らしいですね。相手を信じて待つのがいいのか、あきらめて割りきって暮らすのがいいのか、見切りをつけてやっていくのか、きっとどれが正解というより、自分が信じた道を自信をもって進むしかないですね。
42さんがこれからも仲良くいられることを祈ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧