注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

歯医者に緊急通院

回答5 + お礼5 HIT数 1585 あ+ あ-

tora_love( 33 ♀ YBrKCd )
14/10/27 23:58(更新日時)

先日も歯のスレたてました。
本日歯医者に電話したら見せてほしいとのことで行ってきました。仮の蓋の高さを調節してもらって終わり。色々聞きたくても話しにくい雰囲気でして..今日ものみ込んで帰ってきてしまいました。
今日受付で、今後の計画をもらったのですが→虫歯に18回治療が必要と書かれてて、白い詰め物とか書かれてて保険内なのか自費なのか心配になってきました。この前、自費をかなり押されて返事できてないままなんです。一回で数ヶ所治してほしいのに何回も来なきゃいけないし、治療時間も30分で区切られてて過ぎると先生たちはインカムでやり取りしてて。検査検査やし金儲けかと疑っちゃいます。ここで治療継続してよいのかな?あと、白い詰め物って何?

No.2152076 14/10/27 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/27 14:04
通行人1 

白い詰め物は、仮詰めですね。ただ、18回って回数が多過ぎ。主さんが、虫歯だらけなら別ですが。別の病院にも行ったほうがいいですね。

No.2 14/10/27 14:06
通行人2 ( ♀ )

説明もなしに、保険外の金歯や高級なセラミックに勝手に治療されることはありませんよ。

きっと、白い詰め物とは、レジンの事だと思います。レジンは、銀歯同様に保険内です。レジンはプラスチックみたいなもので、良く治療に使います。

虫歯の進行状況によって、治療方法が異なりますが、小さな虫歯で少し削れば済むものは、どこの歯医者さんもレジンで対応してくれます。大きな虫歯になると、レジンでは厳しいので、銀歯ですね。

あと、30分しか対応出来ないのも、仕方がないです。他にも患者さんがたくさんいるんです。痛い痛い、ってみんな歯医者に通うんですから、主さんだけ特別に独り占めさせてあげられません。一人の患者さんに1日数時間割いてしまうと、待ちきれない患者さんは他の病院に流れてしまいます。予約が取れない歯医者さんに需要はないですから。結果的に、歯医者さんは患者さんを失ってしまって潰れてしまいますよ。

あと、ご自分の大切な身体のことなんだから、しっかり自分から質問して歯医者に聞いてください。子供じゃなく、大人なんですから。

No.3 14/10/27 14:17
お礼

>> 1 白い詰め物は、仮詰めですね。ただ、18回って回数が多過ぎ。主さんが、虫歯だらけなら別ですが。別の病院にも行ったほうがいいですね。 有難うございます。
虫歯は重度から初期まで含めて多めだと言われました。根の治療だけで7-8回です。

No.4 14/10/27 14:19
お礼

>> 2 説明もなしに、保険外の金歯や高級なセラミックに勝手に治療されることはありませんよ。 きっと、白い詰め物とは、レジンの事だと思います。レ… 詳しく有難うございます。
そうですよね..分かってはいるものの短期集中型が良いなと思ってしまって。
次回、気になることは意を決して聞いてみたいと思います。

No.5 14/10/27 14:32
通行人5 

日本の保険ルールとして、一回に大量の処置を行って点数が高くなると、国のお叱りを受けてしまうんですよ。
国としてはできるだけ医療費を抑えたいから、沢山治療してる奴はちょっと来い!という無茶苦茶なシステムです。
日本は世界的にも異常なほど歯科に対する医療費のつぎ込みを嫌がる国です。
そのため、少しずつ治療をするしかありません。
これは歯医者が悪いのではなく、国が悪いのです。

ネット上などで、こまめに来院させる事で金儲けを計ってるなんて書かれてますが、そもそも1度に沢山やろうが、小分けにしようが儲けなんて変わりません。

1万円を1000×10 にするか、2000×5にするかの違いです。

No.6 14/10/27 14:39
通行人2 ( ♀ )

短期集中で治療してくれる歯医者さんもありますから、今の歯医者さんに相談してダメなら、他に移ってもいいと思いますよ。お仕事されているのなら、何度も通うのは難しいなど、理由を作ればいいと思います。

ちなみに、私は歯科助手をしていたことがあるのですが、やはり通院は回数が多くなってしまうものだと、患者さん達をみていて感じました。

根の治療ということは、神経まで達してしまってるのですね。完全に根を取り除かないと、虫歯は再発してしまいます。少しだけ、ほんの少しでも残ってしまうと、ダメなんです。だから、念入りに丁寧に治療を進めるので、一本治療するだけでも時間かかってしまいます。1日に何本もまとめて治療、となる方が結果的に雑になってしまって、私は怖いと思ってしまいます。歯医者さんも、かなり集中力使って治療するので、簡単そうに見えても、思いの外大変なんですよ。主さんの場合、虫歯が出来やすい体質のようですし。再発したら嫌でしょう?

根の神経を綺麗に取り除いたあとは、薬を入れて蓋をしますが、歯にあった詰め物(銀歯)を発注する為に型取りします。噛み合わせが合うように、型を丁寧に作りますが、銀歯を作ってくれる技術者さんは別の方なので、実際にはめてみたらピッタリ合わない、なんてこともあって、微調整したり、その後もやはり時間がかかります。一本、神経抜いて虫歯を治療するだけで、数回かかるので、それが何本もあるとなると、やはり治療期間は長くなってしまいますよ。根がもし再発して腐ってしまった!膿んでしまった!ってなったら、また違う病気を発症してしまう可能性だってあるんですよ。

とにかく、歯ってとても大切なものなので、丁寧に時間かけて一本一本治してくれる歯医者さんに通ってくださいね。お大事に。

No.7 14/10/27 14:57
お礼

>> 5 日本の保険ルールとして、一回に大量の処置を行って点数が高くなると、国のお叱りを受けてしまうんですよ。 国としてはできるだけ医療費を抑えたい… 詳しく有難うございます。私も思ってました。診療報酬狙いかなと。でも、違うんですね..治療が落ち着いたら、他も探してみようかなと思います。

No.8 14/10/27 15:02
お礼

>> 6 短期集中で治療してくれる歯医者さんもありますから、今の歯医者さんに相談してダメなら、他に移ってもいいと思いますよ。お仕事されているのなら、何… 有難うございます。歯はそんなに大事なんですね..簡単に考えてました。
歯医者さんは、もう慣れたもんだと,簡単に削って詰めてとばかり思ってました。大変なお仕事なんですね。30分ではなく1時間とか位までは見てほしいなと思ってしまいますが、私だけは無理ですね。不公平になりますから。

No.9 14/10/27 23:38
スナフキン ( 30代 ♂ N8XRw )

「一度に沢山やって欲しい」と、予約の時に伝えれば、ある程度対応してくれるのではないでしょうか。歯科医からしたら、一度に沢山やった方が能率的です。一部負担金が高くなりすぎて印象が悪くならないようにしているかもしれません。一般的に患者は、歯医者での支払いが3000円以上になると「高い」と感じるそうです。「回数を多くして再診料で稼ぐ」なんて有り得ません。

No.10 14/10/27 23:58
お礼

>> 9 有難うございます。根の治療は短期では難しいのかもしれないので、終わったら言ってみたいと思います。それにしても、歯医者ばかりで疲れる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧