やりがいのない仕事でも続けるべきか

回答5 + お礼0 HIT数 1106 あ+ あ-

nanae23( ♀ 4OkbCd )
14/10/31 02:20(更新日時)

営業事務の仕事をしています。

会社の仕事の構造がが変わろうとしています。
社員がやっていたことをパートさんへ下ろし、私たち社員の頭数がこれから少しずつ減ります。

今は混乱期のため、忙しさのあまりパートさんや後輩に充分な教育が出来ていません。
その結果採用してもすぐに辞めてしまうの繰り返し。
その事実に気づいていながら何も変えようとしない事務リーダーであるお局2名。
そして先輩が動かないことに対してあまり口出ししない上司。
社内が上手く回っていないことや会社が変わろうとしていることなど、社内の事情ばかりを押し付けて取引先に自分の思うとおりの対応が出来ないはがゆさ。
取引先にはうちの会社自体が嫌われ始めました。
でも、そんなことお構いなしに会社の役割変革はどんどん進みます。
完全に会社の思惑は上手くいっておらず、社員皆納得しないまま仕事をしています。

そもそも、この仕事が自分に合ってるとは思いません。
入社してから2年間は本当に嫌で、会社行く前に泣いたりもしてたこともあったくらいです。
それでも以前はそんな中でもやりがいをもってやっていました。
でも今はそれすらなくなりそうです。
転職しようかなと思うものの、大企業でお給料も事務の割には多いので決め切れません。
こんな思いするならいっそ派遣や事務員など黙々とやれる仕事で今より残業もお給料も少ないほうがいいのかなとも思います。

新卒からずっとこの会社なので他の会社はどんな感じなのかもわかりません。
仕事ってこんなもんなんですか?

No.2152587 14/10/28 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/29 00:03
お助け人1 

他に働いたことがないのであればこの機会に転職するのもアリだと思います。
営業事務ということで、スキルも買ってくれるところあるでしょうし。
今の会社ではあなたがどう思おうが会社を変えることは出来ませんし、しっかり考える時期なのかもですね。

No.2 14/10/29 00:37
最初の一歩 ( BkCJCd )

思いたったときが行動するときかも
私もタイミング逃しズルズル働いていました
行動せず後悔するより、行動して後悔したほうが自分で納得できますよ

No.3 14/10/29 03:16
経験者さん3 ( ♂ )

大きな会社ほど 上司がコロコロかわって中身のない運営になってるよな!?

我慢😣出来るならクビになるまで ✋を抜きながら今の会社で仕事した方がいいと思います。

次の再就職先でも同じ空気が流れてたら… 凄く落ち込むよ😢

上司がダメ人間なら説教して仕事をさせろ!

それで変わらないか クビをいい渡されたら納得して辞めれますから😌✋

在籍中に就活したら…

No.4 14/10/29 07:57
通行人4 

これはストライキの一種で、
ベテラン同士では考えが似ているかもしれませんよ。

だって引継ぎが上手く行ってしまったら、
社員の誰かがリストラ候補💀になって、
会社にはいられなくなるでしょ

No.5 14/10/31 02:20
通行人5 ( ♀ )

結婚するまでいたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧