注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

妻の態度

回答42 + お礼5 HIT数 16392 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/11/11 02:08(更新日時)

妻は、専業主婦でも朝起きない、先に寝ます。
これは、妻が夫に対して、感謝や敬う気持ちが無いからですか?

私は、通勤2時間かけて会社に行くサラリーマンです。

子供は、妻の連れ子の小学6年の男、3歳の長女、0歳の次男がいます。

妻は、育児ストレスは無いと言っています。
なのに、朝は起きない、朝食は小学6年の連れ子のみに作り、長女と私には作らない。

弁当も、私が帰宅して、私が作り、朝一人で温める。

帰宅しても、おかえりは言わない。
遅く帰っても、食事は冷蔵庫にあるかないか。
布団もひいてない。
完全に旦那の給料で生活(携帯代、洋服代、娯楽代まで出している)費用も払っていて、この有様。
皆さんは、こんな夫に対して感謝せず、連れ子の事ばかり甘やかし、裸を連れ子に見せて喜ぶ妻とは、離婚しますか?

タグ

No.2155603 14/11/07 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/07 01:16
通行人1 

結婚するまえは違っていたんですよね?
なんでそうなってしまったんでしょう?
旦那さんとしたら溜まったもんじゃないと思います。
誰か仲介してくれる人は?

No.2 14/11/07 01:24
通行人2 

旦那さんからしたら何もいいことがない結婚ですね、しかもご自分の子ではないのでしたら
いざ離婚しても誰も主さんを責めないと思いますよ😭

No.3 14/11/07 01:29
お礼

>> 1 結婚するまえは違っていたんですよね? なんでそうなってしまったんでしょう? 旦那さんとしたら溜まったもんじゃないと思います。 誰か仲介… 確かに、結婚する前は、おかえりって言いたいなとか言ってました。

言わなくなったのは、連れ子があまりにだらしのない生活態度に、私が注意した時からです。

仲介は、私の勤めている現場の同僚ですが、全く変わりません。

No.4 14/11/07 02:14
働く主婦さん4 ( ♀ )

結婚する前は違ったんですよね?

わかっていたら、結婚してませんよね?

奥さんと結婚しようと思ったきっかけは何ですか?

私はフルタイムで働く会社員の主婦ですが、専業主婦を僻むつもりは一切無く言わせていただきますが、もし主さんの言っていることが事実なら、専業主婦でいて、その有様は最低です。

私が主さんの立場なら、離婚を前提で話し合いをします。

それでも改善されないのであれば離婚しますね。

奥さんが仕事していて、家の中のことが少し疎かになるのは仕方ないとも思いますが、専業主婦でいて、家族の面倒もまともに見れないなんて、どうかしてます。

No.5 14/11/07 02:17
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

離婚するぞ!って脅してみたらどうですか?
色々話し合いが必要ですね。

No.6 14/11/07 02:35
働く主婦さん6 

自分の裸を6年生の子に見せて喜んでる?頭大丈夫ですか?

No.7 14/11/07 04:33
通行人7 

そんな奴いらない。と言いたいけど、主とのお子さんがあまりにも小さいからなぁ~主さんの気持ち次第かな?
でも、二時間の通勤に加えてその態度では、主さん疲れ果てそうだしな。

No.8 14/11/07 06:38
おばかさん8 

そんな寄生虫捨てちゃいなよ。

No.9 14/11/07 08:39
通行人9 ( ♀ )

結婚している意味がない。

No.10 14/11/07 08:59
お礼

>> 4 結婚する前は違ったんですよね? わかっていたら、結婚してませんよね? 奥さんと結婚しようと思ったきっかけは何ですか? 私は… 結婚する前から、連れ子の事を知る為に、半同棲してました。

しかし、その時は、私を捕まえるのに必死だったから、あえて本性を隠してました。

No.11 14/11/07 09:01
お礼

>> 7 そんな奴いらない。と言いたいけど、主とのお子さんがあまりにも小さいからなぁ~主さんの気持ち次第かな? でも、二時間の通勤に加えてその態度… 私は、自律神経失調症になりました。
でも妻は、心配どころか10あるうち10の返しをしてきます。

No.12 14/11/07 09:24
専業主婦さん12 ( ♀ )

お互いに、もう醒めてしまっているのではないですか?
奥さんは旦那さんである主さんに、感謝や尊敬の念を抱いていないようですし、
主さんは主さんで、奥さんを尊重する気持ちがないようです。

何か、そうなる原因があったのか、奥さんがもとからそういう性格だったのか、
ただ相性が悪かったのか、それは分かりませんが、そこまで心が離れてしまったら、
別れるのもやむなしかな、と思います。

可哀想なのは、子どもたちですね。
奥さんにも何か言い分がありそうなので、中立的な立場の方に間に入ってもらって
よく話し合われては、と思います。

No.13 14/11/07 09:59
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

前回の離婚の原因は、推して知るべしではないですか?今更、感謝を強要して、無理やりされたとしても、仕方ない話ですよね。離婚を前提とした行動をとるべきだと思います。

No.14 14/11/07 10:06
通行人14 ( 20代 ♀ )

それは酷すぎるな。
そんな事したら家なんか暴力振るわれるわ

No.15 14/11/07 10:13
お助け人15 

主さん、一度奥さんに胸中言った方がいいんじゃないです
?完全胡座かかれてますよ?そんな奥さん、本来なら誰ももらいたくないんじゃない?専業させてるのもちょっと..
パートでもいいから働いてもらうとか?甘やかすととんでもなくなります。よく結婚なさいましたね?そんなだから奥さん、前の結婚失敗したんでないの?多分学ばない奥さんなんだろうね?

No.16 14/11/07 10:43
通行人16 

主さん
見極めが甘かったんだね

何故にわざわざバツイチ子持ちと結婚したのかな?
バツには理由があるんです。

最初甘やかすと、とことん図に乗られるんです
今から遅いかもしれませんが、話し合いを

離婚は回避したいなら今主さんの威厳を出すべきです

No.17 14/11/07 10:44
通行人17 ( ♂ )

離婚しますね

話しになりません

No.18 14/11/07 11:50
通行人18 ( ♀ )

3歳の長女と0歳の次男は主様とのお子さんですか?

と、なると夫婦生活もあり、仲が悪いわけではなかったと思われますので、気になったのは、連れ子さんの事ですね。

血の繋がりが無いというのは、とても難しい問題です。
詳しい会話内容は分かりませんが、連れ子に対して主様は無意識に我が子とは違った態度をとっていませんか?

人間誰しも頑張っていても、気が緩む時もあって、なかなか理想的には暮らせません。

忙しいとは思いますが、膝を詰めて心のうちを話し合われては?
理由なく態度が変わるのは有り得ません。
お互いに不満を募らせていては、家族みんなが幸せになれませんよ。

No.19 14/11/07 11:57
通行人19 ( ♀ )

連れ子連れ子と言われるのが嫌なのでは?
言って居なくても態度で分かってしまっていると思います。
子供に裸を見せて喜ぶって普通の神経じゃあり得ませんね。勘違いじゃないですか?
子供を2人も作っておいて嫌になったから離婚って甘いです。
朝ご飯は、主が作られてはどうですか?
連れ子がいてそんな嫁と分かって結婚されたのでは無いのですか?

  • << 21 追記ですが、妻と似たようなお話をされてます。 結婚前に、まさかそんな行動するとも思ってませんし。 知っていたら、結婚なんてしませんよ。 連れ子が嫌だと思っているのでは?とおっしゃいますが、連れ子は、母親を付き合った当初から思っていたのです。 今になって、妻の両親に話をしたみたいで、妻の両親は、長男が可哀想だから、実家に帰って来いと、妻でなく、長男に話てます。 つまり、妻、長男は、隠し事がうまいのです。

No.20 14/11/07 12:20
お礼

>> 19 連れ子と言う言葉は、ここで実子と分かりやすく区別する為に使ってます。
家では、名前を読んでます。

No.21 14/11/07 12:26
お礼

>> 19 連れ子連れ子と言われるのが嫌なのでは? 言って居なくても態度で分かってしまっていると思います。 子供に裸を見せて喜ぶって普通の神経じゃあ… 追記ですが、妻と似たようなお話をされてます。
結婚前に、まさかそんな行動するとも思ってませんし。
知っていたら、結婚なんてしませんよ。
連れ子が嫌だと思っているのでは?とおっしゃいますが、連れ子は、母親を付き合った当初から思っていたのです。
今になって、妻の両親に話をしたみたいで、妻の両親は、長男が可哀想だから、実家に帰って来いと、妻でなく、長男に話てます。
つまり、妻、長男は、隠し事がうまいのです。

No.22 14/11/07 12:51
通行人22 ( 40代 ♂ )

オラ、そんな嫁いらね‼


遅いか早いかだけで離婚するでしょう…貴方達。


そんな気がします。


すみません😞✋💦

No.23 14/11/07 16:23
通行人16 

みなさんに、一括のお礼なされては?
それから、反論して下さい

No.24 14/11/07 17:01
先輩24 

0歳だし、三人だし。全て完璧には
誰でも難しいよね。

せめて。朝か夜起きてないとね!!って

No.25 14/11/07 17:56
通行人25 ( 40代 ♀ )

結婚する前に気づくべきでしたね。
離婚をした理由をきちんと話し合い、納得して結婚されたのですか?
私は自分の子供にバツイチは一緒にさせません。私の回りには、バツイチの男女問わず、自分勝手な人しかいないからです。
偏見と言われようと、私の回りには自分勝手で自分しかみえてない人しかいないから。

No.26 14/11/07 18:14
通行人26 

>10

あ〜、よくいるあれだ。

シングルマザーの大変な生活から脱出するためだけに、子供共々寄生できそうな金づるゲッチュ女。
主さん、まんまとやられたね。

奥さんを躾直す自信がないなら離婚した方がいいよ。
母親の離婚で振り回される子供は可哀想だけど、主さんにだって主さんの人生があるんだから、ゲッチュ女に利用されて病気にまでなったなら何とかしないと。

ダメだ、そんな生活してちゃ。

No.27 14/11/07 20:22
働く主婦さん27 ( ♀ )

主さん次第では?

私は旦那とは
家庭内別居に近い夫婦です

子供もいないし
周囲から離婚を勧められますが
私達は離婚しません
理由は夫婦としては駄目でも
一緒に暮らすには害が無く
お互いが楽だからです。

家事もしますし
互いの家族の冠婚葬祭にも
夫婦として普通に参加します

私達はこれで納得しているので
互いに大事な人が出来無い限り
離婚はあり得ません

主さんが 今の生活に
納得していなくて
どうにかしたいのであれば
アクションをおこすしか
無いのでは?

No.28 14/11/07 20:34
通行人28 

信じられない呆れる。
情けないですね。
そんな女性と結婚という大事な事…簡単に?!
出来るのですね。
そして今まで生活してこれた…
何とももはや(○_○)

No.29 14/11/07 22:05
お姉さん29 

( ̄▽ ̄;)のォ~!!まだ…子供が、小さいじゃないですか!?仕方ないですよ!!主さんが、甘えすぎですよ!!嫁だって…遊んでる訳でないんですよ!!育児…やってみて下さい!!本当に疲れますよ!!私も、過去を振りかえれば…本当に大変でしたよ…疲れて疲れて!!いっぱいいっぱいの生活やってました!!私の夫は♪大変だから、起きなくて良いよ~と言ってくれていましたよ…本当に心の広い男だなぁ~と思いましたよ!!主さんの様に言いませんでしたよ…思いやりありましたよ~夫も仕事が大変ですよね~だけど…小さい子供の子守りも本当に大変ですよ、周囲にも気を遣っていると思いますし…とにかく育児は本当に大変ですよ、預けて働いて居る方が楽と思いますよ!!少し、嫁を思いやってあげて欲しい…3人も子供居るのは、本当に大変ですよ!!

No.30 14/11/07 23:01
通行人30 ( 30代 ♀ )

朝起きれないのかもしれないですね……。赤ちゃんいますよね?夜中に何度も授乳やおむつ替えしてるんじゃないですか?上の子は食べ盛りだから、ご飯たくさん食べるでしょうし。

奥様、余裕がないのかも。下の子が、もう少し大きくなれば余裕も出てきますよ。奥様は、主さんが旦那様で幸せですね(*´ω`*) 言わずとも思ってますよ奥様。(^ω^)

No.31 14/11/08 02:23
通行人31 

主さんが仕事して、奥様が家事、子育ての役割分担がお互いに納得した形でやってるなら奥様の態度は辛いですね。
離婚したほうがいいと思います。
奥様にしたら前旦那の子供である子供さん注意されたことが原因?でその態度なら(主さんはお金の運び屋!にしか思われてない!!)他の子供さんには良いことはされてないでしょうね。
前の旦那さんの子供さん…その時点で男としては嫌なのに奥様の態度はそれ自体、奥様本人が差別してるだけですよ。
話し合いなんて無駄になってるようですし主さんも人生まだあるし病気になり入院などになる前に考え行動したほうがいいと思いますよ。
なぜ奥様みたいな方と一緒になれたのかが不思議です。最初からそうじゃくとも今現在がダメならこの先も期待できないでしょうね。子供が大きくなればなるほど問題は出てくるし、親は年齢が高くなりその時に相手が協力的でない未来しかないのではありませんか?
子育てが大変なのも当たり前だし、お金を稼ぐことも大変なのに態度が悪すぎですよ。

No.32 14/11/08 03:38
働く主婦さん32 ( 40代 ♀ )

私も、お互いが再婚で5年目ですが、旦那の連れ子(娘、当時18歳)が、あまりにだらしないので注意したら、娘が私を拒否し始めた挙げ句、、、
旦那の態度が一変しました。
私は生きる気力を失いました。

でも、友人に相談したりして、私にも悪いところはあったと今は反省しています。

主さんから、歩み寄れることはひとつもないのでしょうか?
奥さん、鬱とか甲状腺炎異常とかではないですか?
少しは話し合いしましたか?

No.33 14/11/08 05:10
通行人33 

誰かの犠牲により成り立つような生活はあってはならないと思いますがご自身が最終的には決断するしかないですよね。
×付きでも、初婚でもやることは同じですよね?
お互いに認めあえてないなら無理されずに行動したほうが先のことを考えれば家族みんなのためになると思いますよ。

No.34 14/11/08 11:06
通行人34 ( 40代 ♀ )

結論から申し上げますと、3人の子育てで、奥様は大変だと思います。そして、理解の無い(自分の事も自分でしない)夫に不満なんだと。
専業主婦でも、暇な訳ではありません。

子育てを楽しんでられて、ストレスが無いと言っても、睡眠不足等で体力的にキツイかも知れませんよ?

うちの末っ子が0~3歳くらい迄、0歳台は昼夜逆転、1歳過ぎからは夜中の2時頃迄寝ない(睡眠が少なくて済む体質です)、子供達3人共に感染症にかかりやすく、喘息気味で、世話が大変。
滅茶苦茶睡眠不足で、家事はやっていましたが、子供達の世話でいっぱいいっぱい。
自分の事も全て後回しなのに、主人の事まで、細かく気を配れません。
布団くらい、自分で畳んで敷いて下さい。
奥様の態度が悪いと言うならば、まず思いやりのない主様の考えを改めるべきでしょう。

そして、
0歳→授乳(離乳期であれば離乳食も)やお世話に手がかかる
3歳→イヤイヤ期で愚図る。下の子が居れば、赤ちゃん帰りも?
小6→思春期や勉強(受験があればなお大変)等で精神面で手がかかる。

↑こう考えても大変かと…。

朝食も、小6→学校行く前に食べさせなきゃ!、3歳→自分と後で食べる。
弁当迄、手が回りませんよ。

お互いに、言葉が足りないと思いますが、奥様を大事に扱えば、気が付いて、やる気が出てくるのでは?

小6に裸を見せて喜んでる、と言うのは、お子さんが反抗期や思春期で、母親に冷たくなってきた中、止めて!とかでも反応してくれてちょっと嬉しいとか?(遊んでる風にも😅)
ま、息子さんが可愛いんでしょうね。
多目に見て下さいよ。

ともかく、主様の世話が適当なのは、余裕がないのと、不満のあらわれだと思います。

うちの主人と重なり、長々と、すみませんでした。
長文失礼しましたm(__)m

No.35 14/11/08 11:21
サラリーマンさん35 

主さん、器が狭すぎ。朝ごはんくらい自分が作ればいい。甘いよ。

No.36 14/11/09 07:31
通行人36 ( 20代 ♀ )

なんで離婚しないか不思議

No.37 14/11/09 08:08
通行人37 

再婚ですか?家事もしない人とは離婚したいと思ってしまう( ̄▽ ̄;)自分でお金を稼ぐ事がやだから主さんを利用してるのかと思った…
だからうまくいかなくて離婚したんでしょうね(泣)泣き寝入りしかないのでは?言って変わってもらえる訳ないだろうし、渡したお金を何に使ってるか把握はしてますか?掘り下げたら内緒で借金とかしてそう…
離婚をおすすめします。

No.38 14/11/09 09:32
案内人さん38 ( ♀ )

0才の子どもがいて、なかなか家事が出来ないにしても、
それならそれで、夫婦で話し合いお互い納得できるなら主さんもこんな気持ちにならないんですよね。

ただ、主さんが現時点で、奥さんを再婚するのに必死だったとか騙されたとか思ってしまっているようでは、
何を話し合ってもいい答えはでないかもですね。
人間て、相手を信じているからこそ、話し合っても意味があるのでは?
なぜ、奥さんがそうなってしまったのか、主さんが指摘している以外にも理由があるかも知れません。
まず、決めつけないで、奥さんの本当の気持ちを知りましょう。
まずは、そこからではないでしょうか?

No.39 14/11/09 09:51
案内人さん39 

0才の幼児は、何時間起きに、ミルクなり、授乳ありますよね?


あなたは、一緒に生活をしていて、それを見てないと?あなたが仕事が休みな時、奥さんの育児を見てないんですか?

あなたの文章に違和感を感じるわ。

私の夫は、息子が0才の時に、お弁当は、一切、作らなくてもいいし、夫が休みな時に、肉やら、野菜やら、飲み物、ミルクなり、何なりを、次の休みまで、使用する量を二人で考えて、買いだめしてましたけど。

幼児0才なんて、奥さんは、何時間おきのミルクに授乳で、それを連日繰り返し、寝不足で、頭もめまいしたり、フラフラでしょうね。


あなたが帰宅した時に寝てようが、
幼児が寝た時に、自分も休まないと、
育児をノイローゼになるよ。

3人も子供がいて、下二人は、三才に 0才、私は息子一人の育児で死にそうになりましたね。

寝ない子だったので、24時間、一時間半おきでしたよ。とても、他に手なんて、回したくても回せません(笑)

理解ある夫の助けがあり、乗り越えられました。

そのくらい、自分でできるでしょう。

共働きの奥さんは、朝早くに起きて、
家事を済ませてから、仕事に行き、
帰宅してからまたご飯作りに、洗濯、掃除するんです。

大人なあなたに、できない訳がない。

夜泣きがおさまり、幼児が夜から、朝まで寝るようになれば、奥さんも体力回復して、動ける余裕がでますよ。

今の状態で、あれこれやれは、
あまりにも、思いやりに欠けます。

奥さんを支えるのは、あなたしかいないでしょう。


No.40 14/11/09 10:47
案内人さん39 

あなたが奥さんに甘えてることに気づいてないのかい?

奥さんが大変な育児をしてる中、
ご飯支度も自分でできないの?
あなたは、一人では何もできない
幼児ですか?


あなたは、夜なら朝までグッスリ寝れてるのに。 今一度、自分を振り替えって見てくださいね。

奥さんは、意味もなく、そんなことする人ですか?あなたが奥さん離れができていない、子供に見えます。

奥さんが育児で大変な時期くらい、
オレが頑張るて気持ちにならないのかな?

No.41 14/11/09 13:20
通行人41 

話しあいが、大事ですよ。
お互いの不満を話し改善できることは改善して、助けあいと思います。

子供さん、3人です。休みの日には、小さい子供さんを見たり、遊んだり大事ですよ。

仕事も毎日きついなか大変だと思います。

気持ちはあるんだと思いますが、表に出すのは、なかなか難しい。
日々の生活で。

専業主婦も、遠慮してると思います、連れ子がいらっしゃっるなら、なおさら。

お金も、自分のものはあまり買えないなど。子供優先かな。

No.42 14/11/09 16:59
通行人42 ( 30代 ♀ )

0歳児は夜泣きやぐずりで本当にじっくり眠れないから大変だと思う。
専業でも働いてたほうがずっと楽です。
それに、長男への叱り方がなにか引っかかっているはず。
主さんの言い方も良くなかったのでしょう。
どうしてそうなったのか、相手の気持を聞いてあげたり、
長男の気持ちを聞いてあげたりしましたか?

そまぁ、れでも、奥さんの態度は問題。
6歳時の長男だけご飯用意するって可笑しいでしょう。
大人の主さんだけに対してならまだしも、他の子供はどうでもいいのかって感じ。

ダメな女を選んでしまったんだね。
そんなの居ても仕方ないし、むしろいらないよね。
おもいやりも無いようでは家族の意味が無い。

No.43 14/11/09 17:32
通行人43 

小6男…妻の連れ子
小3女…主さんの連れ子
0歳…今の夫婦間の子


↑こーゆー事?!

No.44 14/11/09 21:02
通行人44 

こういう時に嫁側をかばって、旦那側を否定するバカってほんとミクルに多いね。主さん、忙しい、疲れてるは夫婦お互い様です。
挨拶をしないのは、人間として言語道断。

申し訳ないですが、奥様は人として大事な物を持ってません。だから×がついたのでしょう。

離婚を視野に話をしないと主潰れちゃいますよ。お子様も。

No.45 14/11/09 21:12
案内人さん45 ( ♀ )

好きで結婚したんですよね。

奥さんは結婚当初からそんな態度だったのですか?

途中から変わったのなら、何かあったとしか思えませんが、、、

No.46 14/11/11 00:35
通行人46 ( ♀ )

それは辛いでね

結婚する前は違ったんですか?
てか、そうじゃないと結婚してないですよね?笑

ここ最近だけなのか、結婚してすぐにそうなってしまっのかわからないですが、
話し合われてみてはどうですか?
だいたい、小6の男の子には朝ご飯作るのに3歳の長女には作らないってかなりおかしいですよね?
なにか原因があるかもしれない
話してみないとわからないことだらけです。
どうにもならなくて、耐えられなくなって
離婚しようかな…など思うようになったんなら、
離婚話も出してみてわ?

No.47 14/11/11 02:08
通行人47 ( ♂ )

大変でしたね。お疲れさまでした。

主さんのひょっとしたら…まさか…
と薄々感じてることはすべてその通りですよ。
というか本当の奥さんはもっとひどいですよ。
男性は女性を美化しすぎで鈍感ですから、本当は女ってこんなもんか(とくに寄生虫)ってガックリくると思います。

うちも全く同じでした。
話し合いとまずは言われますが、面従腹背、ぶらさがり主婦に改善なんて無理ですよ。3日どころか一瞬でも改善したら御の字です。

主さんがすることは話し合いでも離婚でもありません。

奥さんの家庭放棄、育児放棄を事細かに日記につけてください。
紙です。電子記録はダメです。
ばれてはいけないので、会社で前日分を書いてデスクにしまっておきましょう。

男って馬鹿なので、そんなんなら離婚だ!って思いますよね。
ダメです。こらえてください。
主さんが親権をとるために我慢しなければ、大事なお子さんたちが、そのクソみたいな女にとられます。かわいそうです。

グッと血が出ても涙が出てもこらえて、子供を幸せにするために粛々と離婚準備を進めましょう。

弁護士に話を聞きに行くのも良いと思います。
相談だけなら30分5千円が相場です。

法テラスではなく、離婚裁判に強い弁護士を検索して行ってくださいね。
応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧