注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

旦那の転職

回答23 + お礼2 HIT数 16360 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/16 22:39(更新日時)

旦那が転職したいと言い出して私的には今の会社を辞めて欲しくないです。
現在、大手の下請け企業に勤めていますが収入もほぼ安定して融通もききます。土日休みです。転職先は、個人でやられてる小さな工場で給料はおろか、ボーナスもあるかどうかで…。まだ6.4.2歳の小さな子供もおり、互いの両親にも頼らず暮らしています。マイホームも考え中ですし、私も扶養内で子ども保育園預けて働いています。
旦那の収入が減れば私がフルで働く…まだまだ大変なので避けたいです。
旦那様が転職された体験談や、やめさせるいい方法、男性意見、何でも聞かせて下さい。批判中傷はおやめ下さい。

No.2158212 14/11/15 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 14/11/15 22:07
お礼

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。旦那の転職理由は、もっと溶接の技術を学びたいので個人で経営されている老舗の鍛冶屋で働きたいようです。
旦那の姿勢もステキだと思いますが、やはり生活を考えたら安定を望みます。
ATMとしか見てないとの意見もありましたが、確かにそうかもしれません。でも子どもの学資保険や生命保険、車の維持費や保険、保育料など毎月の出費は必須です。
特に贅沢してるわけではありませんが何かと出ますし、今のうちに貯蓄もしたいです。そうと言っても働くのは旦那なので、認めるしかないないのでしょうか?

No.19 14/11/16 15:50
お礼

皆さんたくさんの書き込みありがとうございました。
旦那の転職を飲み込める方は、正社員で働いてる方が多いですね。もちろん、違う方も見えますが。私は単なるパートで保証も保険もないです。
このまま旦那に転職されたらホント先が見えず怖いです。前から職人になりたいと言っており本気が感じられず軽く流していました。今回しっかりやってみたいと言い出し、また始まったと思っていましたが転職先を調べたりしていて面接とか、行動に移されたら嫌だな…と思い相談させていただきました。
子ども3人の将来のためにも、我慢して今の会社で働いてもらいたいです。
なだめる方法教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧