注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

公務員になれるのか

回答7 + お礼0 HIT数 2354 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
14/11/25 21:57(更新日時)

私は28歳高専卒で企業に勤めています。

大なり小なりまずまずの企業だと思います。

私は正直言って今の仕事に何もやりがいを感じません。上司とも全くうまくいってません。
くそマジメに……とまではいかないかもしれませんが最底辺では無いとは思っています。

最近は上司とも本当にうまくいかず、仕事もただただ苦痛でしかなく、生きていくのが辛い状態です。
仕事ってこんなに辛いものでしたっけ。

私は彼女ともそろそろ結婚を考える年にあり、全くの無職というわけにも出来ません。でも今のままだったら家族との時間もとれないし、人生のほとんどを辛く生きていかなければならなくなります。

公務員への転職が可能なのか皆さんにお聞きしたい質問です。
学歴、年齢等で不可能なのでしょうか……
公務員だったら家族との時間もある程度とれるようになるかもしれません。

すみませんよろしくお願いします。

タグ

No.2161449 14/11/25 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/11/25 13:38
通行人1 

地域とか職種で、受けられる年齢がありますから、希望するところのものを調べてみてください

No.2 14/11/25 13:45
通行人2 

高専かぁ、、、それに年齢も考えたら厳しいような気もしますけど、公務員って例えばどんな仕事をしたいと思ってるのでしょうか?

No.3 14/11/25 15:04
通行人3 

社会人枠でも年齢制限がぐらいまで。
来年で一発合格できないのなら厳しいと思う。

公務員でも同じだよ?辛いものは辛い。

No.4 14/11/25 20:13
通行人4 ( ♂ )

公務員て言うけど、どの職業に就きたいの?

まずはそこからだろ?

公務員て一括りにしても色々な職業があるし、楽したいから公務員て言うのは違うと思いますよ!

No.5 14/11/25 20:23
通行人5 

警察官はしんどいから辞めとけ。

No.6 14/11/25 21:07
通行人6 ( ♀ )

倍率高い無資格一般行政職年齢制限ありか、
国家資格あって実務経験ありの比較的年齢制限緩い職種か

公務員は潰れないけど、仕事は大変な事多々ありますよ
仕事が大変なのはどこも一緒

No.7 14/11/25 21:57
お助け人7 

公務員は年齢制限がありますが、ほとんどの業職が29歳までなので、もし公務員を目指すなら早急に行動を起こさないと、28歳だと間に合わないですよ

ちなみに高卒職と大卒職がありますので、該当する方を受験すればいいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧