注目の話題
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。

謝り過ぎな息子?

回答13 + お礼15 HIT数 2579 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/12/04 19:08(更新日時)

小学2年生の息子は穏やかで気弱でいじられるタイプです。
お調子者な面もあるので、いじられたら自らおどけて笑いを取る事もするようです。(幼稚園時代は半泣きだったり怯えたりだったので、たくましくはなったような)
出来れば…ひどいいじりに対抗出来る子にならないと3年生からが心配です。

昨夜「筆箱の中の鉛筆を1本取られて、僕がじゃんけんで勝つまで返してもらえないんだ」と私に話して来ました。
負け続けても最終的には返してくれるそうですが、相手が女の子と聞いて意外でした。
息子は女子からもいじられるのかと思うと、女子からどのように思われているのか知りたくなります。

息子は例えば廊下でふざけたりするのを女子に注意されるとすぐに「ごめんなさい」と言うそうです。
規則違反でなくても突っ込まれたら「ごめんなさい」と言うそうです。

そういう子っていじりやすいですよね。
悪い事をしたら謝るのは良い事なのですが、小学生男子女子のやり取りとしては物足りないと言うか…
時には無視したり、「うるさいな~」くらい言い返さないの?とも思ってしまいました。

鉛筆を返さない女子の件も、わざわざじゃんけんに付き合ってやらなくても無視するとか、もっと余裕をかまして「先生に言うから」くらい言っていいよ!と息子には話しました。
あと、何でも謝っていたらもっともっと突っ込まれるから、たまには無視したっていいとも話しました。

教育的には矛盾するアドバイスをしてしまって、もっとうまい言い方はなかったかな?と今更考えています。
アドバイスを頂けると助かります!


No.2163696 14/12/02 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/02 10:51
通行人1 

いろいろな選択肢を出してあげたことはいいと思います。

No.2 14/12/02 11:14
通行人2 

彼は自らピエロになることを選んでる感じがします。

家庭内での彼はどんな様子ですか?

喜怒哀楽のバランスはとれていますか?

No.3 14/12/02 11:32
お姉さん3 


優しいお子様ですね
小学生なら担任の耳に入れておきましょう
クレームではなく
いじめに発展するのが怖いので、お手数をおかけしますが気になるので見ていて下さい、と
これくらいは構わないですよ
お子様からよほど引っ掛かる話を聞いたら
見ていて下さる先生から
詳しく聞けたりしますし

私の息子もお子様によく似ていて
参観のあとや懇談会や家庭訪問では必ず相談させてもらってます
今もです


No.4 14/12/02 12:12
通行人4 ( ♂ )

お子さんは、主さんに対しも謝りますか?

No.5 14/12/02 12:41
通行人5 

彼はいじめを知らないから、謝っておけばめんどくさいやり取りがすぐ終わるとか嫌な気分だけど少し我慢すればなんとかなるからピエロをやるでしょうね。
ついでにいえば構って貰えるのが嬉しいのもあるのでは?
友達の作り方や接し方がわからないか苦手な気がする
友達はいますか?

No.6 14/12/02 14:23
お礼

>> 1 いろいろな選択肢を出してあげたことはいいと思います。 お世話になります。

子供ってまだ経験が足りないから、驚くような対応をする時がこれまでもありました。

それで色んな事例を話すくらいしか出来ませんでしたが、そう言って頂けると安堵します。

レスをありがとうございます!

No.7 14/12/02 14:37
お礼

>> 2 彼は自らピエロになることを選んでる感じがします。 家庭内での彼はどんな様子ですか? 喜怒哀楽のバランスはとれていますか? お世話になります。

家庭での息子は、妹に怒って叩き合う時もあれば、妹とドタバタキャーキャー騒いでゲラゲラ笑う時もあります。
喜怒哀楽はハッキリ見える子なんですが、外では怒がうまく出せないようなんです。

元々おっとりしゃべる子で口下手で、怒りたくても体が震えて相手が可哀想になると言っています。
震えるとの感覚から抜け出して欲しいです。

レスをありがとうございます!

No.8 14/12/02 14:48
お礼

>> 3 優しいお子様ですね 小学生なら担任の耳に入れておきましょう クレームではなく いじめに発展するのが怖いので、お手数をおかけしますが… お世話になります。

優しさは長所なのにそれが原因でいじられてしまうのは可哀想ですよね。
参観で様子を見ると、自分の提案を通す押しの強さはないし、友人とのじゃれ合いからは一歩引いて見えます。
恥ずかしいと思っている気持ちを一番強く感じます。

私も気をつけて息子の話を聞いて先生との繋がりも絶やさず頑張りたいです。

レスをありがとうございます!

No.9 14/12/02 14:51
お礼

>> 4 お子さんは、主さんに対しも謝りますか? お世話になります。

私に謝ります。
「そんな事で?」と思うような場面でも…
私の叱り方に問題があるのでしょうか。
レスをありがとうございます!

No.10 14/12/02 15:09
お礼

>> 5 彼はいじめを知らないから、謝っておけばめんどくさいやり取りがすぐ終わるとか嫌な気分だけど少し我慢すればなんとかなるからピエロをやるでしょうね… お世話になります。

ご意見に納得してしまいました!
怒れないので、ピエロの役割になってしまっています。
小1のクラスではピエロにすらなれずきつい言葉をぶつけられたり手を出されたりして落ち込んでいました。
特定の友人の名前も聞かないので本当に心配でした。

2年になると友人の名前も出て来て、そういう友人は息子を庇ってくれます。
1年の頃は息子を子分のように使っていた同級生がいて、拒否出来ないなら無視していいと話しましたら本当に無視し続けたようで、相手の態度が子分から友人に変わって来ているような場面を見ました。
ただやっぱりかなりの不器用です。

レスをありがとうございます!

No.11 14/12/02 18:05
通行人4 ( ♂ )

それなら主さんに問題があります。
主さんが、お子さんに謝るように強要してる可能性があります。
子供が謝る理由を理解せずに、ただ謝ればいいと理解してれば、このようになります。
主さんのお子さんは、自己肯定感が低く、自尊心が全く育ってないと思われます。
このようになったのは、主さんがお子さんの気持ちや、そうなった理由を聞かない、何を言おうが全く聞く耳を持たない、ギブギブギブギブギブギブアンドテイクで過大な強要を子供にしてるなどがあります。
この場合は、お子さんだけ治そうとしても無理です。
両親とお子さんの関係は極めて不健全なので、親子で治さないとお子さんの一生を破壊しかねません。
脅してるようでスミマセンが、僕がお子さんのような子供でしたから。

No.12 14/12/02 19:48
お礼

>> 11 レス拝見しました。

私の叱り方について書いてみたいと思います。

うちは息子・娘の年子です。
「あんたはお兄ちゃんなんだから!」みたいに理由も聞かず叱る事だけはすまいと思い、兄妹げんかの際は何故そうなったかをまず聞きます。

それからきっかけになった方に対して、「謝りなさい」と謝らせ、謝られた方が「いいよ」と言う形で終了させています。
子供達には「お母さんは、お兄ちゃんも妹も関係なく悪い方を叱るからね!」と言っています。

と言っても、妹が勝ち気なので温厚な兄が泣かされる事が多く、「年上をからかっちゃいけないし叩いたらいけない!」とつい息子よりになりますが、妹はへっちゃらで繰り返し、それはそれで頭が痛いです。

話がそれましたが、謝罪を強要はしていますね…
こういうやり方がいけないでしょうか。

出来れば改善点を教えて頂けるとありがたいです。

No.13 14/12/03 07:44
働く主婦さん13 ( 20代 ♀ )

私の旦那がすぐ謝る人です!
私もすぐ謝るタイプです!

ごめん、
すみませんが口癖です。
すぐ謝る人間ほどあまり深く反省してないと言われました
それどころかかなりの面倒くさがりで謝ればすぐ済むという考えだそうです

これは大人の場合なので子供は成長過程だしわからないですが…
悪い事をしたから謝ってるという謝り方ではないから、やはり謝ればすぐ済むって感じなのかなぁと。

怒りの感情が外で出せないのもこじれたりして面倒くさいから、さけているのではないでしょうか
怒ったり反抗してこじれるよりは我慢しよう。という考えとか。

でも今謝れない人が多いから
悪いことではないと思いますよ

私もごめんなさいとありがとうは口に出して伝えなさいと子供に教えてます
素直に言えなかった時も後からきちんと伝えなさいと。

きっと主さんのお子さんは素直なんだと思います。

No.14 14/12/03 08:55
お礼

>> 13 お世話になります。

ご意見読んですごく納得しました。
息子は「ごめん」が口癖みたいになっています。
争いを避けたくて、とりあえず謝っているのだと、どんどん腑に落ちて来ました。

昨夜も、「まず、家の中だけでもすぐにごめんと謝るのを直してみよう」と話してみました。
すると「僕は足が遅いしドッジボールも下手だし体育はビリなんだ。頭も良くないし、だからダメなんだ。」と言い出してびっくりしました。

成績は中くらいだし、宿題も私が言わなくても黙々とやります。
運動も、よくよく聞けばビリではなくて中くらいらしいです…
なのにこの自信の無さは、やはりチクチクときつい言葉をかけられているのだなと感じました。

毎日、「可愛いね」「大好きだよ」「勉強出来るようになってすごいね!」など言って、頭を撫でたり抱きしめたりしているのですが、本人の自信には繋がらないんですね。

「こじれるなら我慢しよう」との自己犠牲的な態度しか取れない現実と、「リーダー的な友人のように僕もなってみたい」との憧れのギャップに自分の立ち位置が分からなくなっているように感じます。

成長すれば、リーダータイプ、それに従うタイプ、一匹狼タイプなどのどこに自分が合っているか分かって来ると思います。
でもまだ小2の息子にそんな事も言えず、「あんたの大好きなマンモスや化石や未確認生物の話はあんたが一番知っていると思うよ!誰だって得意な事はあるんだから自信を持とう!」と話しましたらやっと笑顔を見せてくれました。
導き方が本当に難しいですね。

レスをありがとうございます!

No.15 14/12/03 09:44
お礼

私自身がすごく不器用な子供で、いきなりクラス委員に立候補する大胆さもあるかと思えば、友達を作るのが下手でポツンとする事も多かったです。

小中高校と、友達に恵まれて楽しい学年とポツンとしている学年を繰り返していました。
小学生の頃、短期間仲間外れにされた事もありました。
遠足とか文化祭などのきっかけがないとうまくしゃべれない子供でした。

今は外では社交的に振る舞えますし、学生時代の友人とも今も仲良くしています。
あの頃の自分の不器用さは何だったのか不思議です。
勇気と自信の無さかなとは思いますが…

母はそういう私に全く気付かなかったので、私は気付ける母親になりたい!と気負ってしまいます。

息子に勇気と自信を持ってもらうにはどうしたらよいでしょう。
私のように不安定な子供時代を過ごして欲しくありません。

私には人並みよりちょっと上の運動神経と、大好きなバスケットがあったのでそれが支えでしたから潰れず済みました。

No.16 14/12/03 10:12
経験者さん16 

小学生の女子でも昔からかなり陰湿な虐めをする子はいますよ。
つねったり、後ろから突き飛ばしたり、私は自転車で後ろから突き飛ばされ田んぼや川に転落をしたことがあります。浅いところだったので大怪我はしませんてしたが、その女の子は色々な人に意地悪をしていました。
私の場合は親には言えず、その子の親はどちらも役所勤めでしたが(>_<)
今でも私が卑屈なのはそのときの後遺症だと思います。

幸い今は傷害で警察も介入してくれるみたいなので、犯人が分かっているなら、あまりに酷いときは警察に被害届を出すと本人や親に伝えたらどうですか?
本人が反撃したらそういう子はまた更に酷い虐めをすると思うので、時には大人が介入してあげてもよいと思います。

No.17 14/12/03 10:24
働く主婦さん13 ( 20代 ♀ )

自分を卑下してる方が楽なのかもしれないし、
本当にネガティブなのかもしれないですが私が思うにお子さんは
自分をマイナスに言えば母親は慰めてくれる抱きしめてくれる褒めてくれると思ってしまってる可能性が高いですよ!

いわゆる、病みなんちゃらです

私可愛くないから
と言えば
可愛いよ!と周りが言ってくれて嬉しい、快感を覚える女子のような。

周りにマイナスなことを何か言われていたんだとしたら
家では母親がプラスなことを言ってくれるギャップと安心感があるのかもしれませんね。

母親に自信持たせてもらっても
また学校に行けば自信を無くすようなことがあって混乱してるのかもしれません。

無理にプラスに持ち上げるより、
周りのマイナスな言葉を流すことを覚えてもらった方が良いかもです




No.18 14/12/03 14:58
お礼

>> 16 小学生の女子でも昔からかなり陰湿な虐めをする子はいますよ。 つねったり、後ろから突き飛ばしたり、私は自転車で後ろから突き飛ばされ田んぼや川… お世話になります。

女子でもそこまでする子がいるんですね。
完全に犯罪ですね。
そんなひどい目に合っても親には言わなかったお気持ち分かるような気がします。

最近になって母に当時の話をすると「何で言ってくれなかったの?」と驚かれます。
言ってしまうと大事になるような恥ずかしいような情けないような言ったら怒られるような複雑な心境があったと私は思います。

でも親に相談する道が一番親身になってもらえますよね。
私が息子の味方であり、息子が困るような真似はしないと分かってもらえるよう頑張りたいです。
いざという時の覚悟も必要ですね。

レスをありがとうございます!

No.19 14/12/03 15:15
お礼

>> 17 自分を卑下してる方が楽なのかもしれないし、 本当にネガティブなのかもしれないですが私が思うにお子さんは 自分をマイナスに言えば母親は慰め… 再レスありがとうございます!

息子はシャイで甘えん坊で妹にひがんで泣いたり叩いたりします。
「もう小学生なんだからすぐメソメソしない!」と最近は言ってしまいます。

私に甘えているようなフシは、言われてみればありますね。
「僕には無理だ」を繰り返すので、昨日は我慢しましたがあまりにネガティブが続くならビシッと叱りつけてしまいそうです。
でも繊細な子だし、母に相談すると「お母さんはお前の味方だよ!」と言ってやるといい…とテレビで見たとのアドバイスも貰い、なるべく否定せず元気付けるよう接しています。

本当に不器用でバカ正直な子なので、流す事を覚えさせた方が息子には出来そうですね!

何度も親身に書き込んで頂きありがとうございます(^_^)

No.20 14/12/03 17:12
通行人2 

お礼レスから察するに主さん自身の自己肯定感の低さがお子さんに伝わってしまっていますね。

お子さんには周りに迷惑さえかけなければ良いというような躾をしていませんか?

息子さんは学校で一生懸命自分を抑え頑張っているのに、家に帰ってきて自分を解放するためにメソメソしていると母親に怒られる

息子さんの自己表現の場、行き場がない状態ですよね

また、息子さんのことを”あんた”ではなくちゃんと名前で呼んであげてください。
ちゃんと名前で呼んであげないことも彼の自己評価を下げることになりますから。

まずは自分の過去を後悔してるような思いを変えていったほうがよいですね。
不安定な子ども時代を繰り返してほしくないなら過去の自分を肯定してあげて褒めてあげてください。少しでも頑張っていた自分に大きく注目してあげてください。

メソメソしていていることは悪いことではないので叱らないであげてくださいね
そんな時は何も言わなくよいです、学校でたくさん使った心のエネルギーを補給したいだけなのでただ抱きしめてあげてください。

男の子は可愛いより「カッコいい」の言葉がとても嬉しいようですよ。保育の先生はよくこの言葉かけをして自信をもたせています

主さんは自分自身を不器用と自覚しているようなのでそこを息子さんと共有して一緒に頑張ってみてはいかがですかね

主さん自身の自信のなさを補わずして子どもにだけ自信をもてといっても中身のないものになり、主さんがどんなに大好きだよとか言っても子どもには伝わりにくいものですよ

一番は主さんが発言や行動をする時にとにかく自信をもつこと!
根拠はなくてよし!

自信をもった言葉かけや抱きしめは必ず子どもに自信を与えます。

自分に自信がもてれば嫌なことをされたら嫌だ、おかしいことだと感じたらおかしい!と主張できるようになりますから

自信のある主さんをみせてあげてください。語ってあげてください。

主さんの生き方そのものが子どもに自信を与えることになるんだと思いますよ

No.21 14/12/04 03:34
通行人5 

小学生でメソメソしないと言いながら、喧嘩の仲直りのやり方は幼児のやり方を強要するのね。
お兄ちゃんや年上って言っても、たった一歳違いだし…変に年上だのお兄ちゃんだの持ち上げられても年上の自覚がない子にはプレッシャーや馬鹿にされてるように感じるけどね。
まあ、プライドをズタズタにしてるのは妹の存在も大きそうだな。妹の前で勉強できないこととか説教してませんか?

No.22 14/12/04 08:30
お礼

>> 20 お礼レスから察するに主さん自身の自己肯定感の低さがお子さんに伝わってしまっていますね。 お子さんには周りに迷惑さえかけなければ良いとい… 再レスありがとうございます!

周りに迷惑さえかけなければよい躾ですか…
どうでしょう…、ルールを守る事はうるさく躾ますが、迷惑さえかけなければよいみたいな偏った言い方はしていないと思いますが。

メソメソは受け入れてあげた方がよいのですね。

それでどんどん妹になめられて行くので、「泣くんじゃなくて言葉で言わないと伝わらないよ!」と言ってしまっていました。
受け入れてあげようと思います。

うちの息子…「かっこいい!」とおだてようとするとメソメソするんです。
「可愛いって言ってぇ~!」と(^_^;)

私も変な感性の持ち主ですが、息子の感性も変わっていて、「親子だなぁ~」と軽く考えていましたが2さんが仰るように、学校で抑えている感情を私に解放していると考えると筋が通って来ますね。
多分、色々抱えているのですね。

昨日もランドセルの留め具を外してお辞儀しろ!と言われてやったようで、中から教科書やノートがバサバサ落ちたそうです。
周りにいた友人が拾ってランドセルに入れてくれたのは救いですが…
「嫌だと言えないなら口を結んで動かないでいれば相手もあきらめるよ」と、流すように話しました。

私、進んで役員をやったりイベ企画したり、積極的に活動しています。
司会をしたり、イベ主催者側として立つ私を見て、子供達が得意そうな嬉しそうな顔で手を振ってくれるのも嬉しくて頑張っていて、こういう親の姿は子供の自信に繋がってくれるかと考えていましたが、息子のようなタイプは親は目立たない方が良いのでしょうか。
難しいです…

長くなってすいませんでした。
レスに気付かされる事がたくさんありました。
ありがとうございます!

No.23 14/12/04 09:14
お礼

>> 21 小学生でメソメソしないと言いながら、喧嘩の仲直りのやり方は幼児のやり方を強要するのね。 お兄ちゃんや年上って言っても、たった一歳違いだし…変… 再レスありがとうございます!

けんかの収め方がよくないですか。
息子は「お母さ~ん!」と私に泣きついて来て、娘は私に「お母さん!こんな事された!」と私にいちいち言いつけに来ます。
この言いつけは幼稚園時代から懇談会の話題になったりもしていて、どう対処するのか母親同士でよく話します。
もう「自分達で解決しなさい!」と言ってしまえばよいのでしょうか?

娘の性格はよく分かっているので、娘の前で息子のプライドを傷付けるような発言には気をつけています。
勉強や運動も息子の方が出来ます。

No.24 14/12/04 09:45
通行人2 

再びレス失礼します。

主さん、頑張っていらっしゃいますね

息子さんのプライドを傷つけないように…

ではなくて、息子さんを尊敬できる所を妹さんの前で見せて言ってあげてますか?

兄弟ケンカは基本的にほうっておいてよいと思いますよ
ケンカは両成敗
どちらが良い悪いの審判も下す必要ないと思います。世の中白黒ハッキリつけれることばかりではありませんからケンカを売ったほうも買ったほうもどちらもケンカしたいほどの理由があったということで個別に話を聴いてあげるだけでよいと思います。

妹さんが息子さんよりできない…

も引っかかる言葉ですね。

息子さんも妹さんも主さんから愛されるためには条件がつけられているような気がしてなりません

主さん自身がそのような愛され方だったのかも?とも思えますがどうですか?

No.25 14/12/04 10:33
お礼

>> 24 早速のレス、本当にありがとうございます!

息子の尊敬出来る部分ですか~。
そう考えると難しいです。
言動は娘の方が達者で…
九九を覚え始めたのは娘も感心していました!
娘の前で言わせて誉めてみます。

ケンカには白黒つけないですぐ私に頼らず、自分達でも考えるような気持ちを持つよう導くようしてみます。

妹が兄より出来ないのは、完全に私の油断でした!
昨年、娘はずっと息子の宿題を見ていたので、音読もスラスラ、文字もいつの間にか覚えていました。
そうしたら1学期の成績が散々で…、今学期は親子で目標を立て頑張りましたら、メキメキとアップし先生もびっくりされていました。
娘も嬉しくてたまらないようで宿題が楽しいみたいです。

娘は人と違くても気にしない、息子は人と同じでないと気にする感じがします。

私の母はとにかく活動的でマメな人です。
先生の対応がおかしいと思えばハッキリ言う人で、先生からも頼りにされて役員歴任する目立つ人でした。
弟が乱暴ないたずら小僧だったので私とは逆の苦労をしていました。
でも私の服装や習い事も気にかけてくれて、私には真似出来ないパワフルさだったと、今実感しています。

No.26 14/12/04 11:14
通行人2 

やはり息子さんの尊敬できる部分をすぐに言えない所からして普段から息子さん自身が努力してやっとできたものを当たり前なこととして流していた可能性がありますね

人間って本能的に他人の劣る部分に意識がいきがちなんだそうですが、それに流されていてはお互い負の部分しかみえなくなるので意識的に相手を尊敬できるような部分をみる訓練をしないといけないそうです。

よく妻からいきなり三行半を突きつけられて訳がわからず唖然としてる夫に、妻のよい所を10もしくは100個書きあげてくださいと言うと1つ、2つで終わってしまう人がたくさんいるんだそうです。

料理を作ってくれた、洗濯してくれた、掃除してくれた、笑ってくれた…

書いていくといくらでも尊敬や感謝できる部分ってあるんですよ

息子さんや妹さんのそういう部分に少しでも気づくことができたらぜひちゃんと口に出すか手紙にでも書いて伝えてあげてください。

良い意味としてとらえてほしいのですが、今を生きていられることは当たり前なことではないですから

あと、できれば主さんの頑張ってる自分を自分自身で見つけ出す作業もしていってみるとさらに良い効果がうまれると思いますよ。


少しでしゃばり過ぎましたかね…
でも応援してます。
そろそろこの辺で失礼させていただきますね。

No.27 14/12/04 18:37
お礼

>> 26 もう覗いて頂けないかとは思いますが、文章のやり取りは難しいですね。

私が息子の長所や尊敬出来る部分がすぐ浮かばないのでなくて、娘に「お兄ちゃんすごい!」と思わせる息子の良さの事例が浮かばなかっただけです…
息子の本当の良さは、幼い娘には伝わりづらいと思います。

優しく思いやりがあり、生き物を愛し自然を捉える感性にも優れ、想像力は素晴らしく豊かです。

娘は、明るくたくましく、人を和ませる魅力があり、物怖じする事もなく我が道を行きます。

自分としてはそれほどネガティブな自覚はなく、子供達と楽しく暮らしているつもりですが、陰を感じますかね…

息子には、
「お母さんも子供の時は意地悪されたりお友達を作るの下手だったよ。でも○○にはお友達がいるし勉強も頑張ってるよね~。本当にすごいよ!」みたいにポジティブに活用しているつもりなのですが…

No.28 14/12/04 19:08
お礼

皆様とのやり取りで気付かされた事がたくさんあり、すでに実践しております。

しばらくこのスレで学んだ事を参考に頑張ってみます!

色々とありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧