自己評価が低い

回答5 + お礼1 HIT数 574 あ+ あ-

悩める人
14/12/05 00:02(更新日時)

大学生 女です。
自己評価が低くて悩んでいます。
うまく話すことが苦手で、性格も魅力がないのか、人といると自分のことを気に留めてもらえていないような気がします。
いつも一番端っこや後ろにいます。
みんな中心や前にいたいだろうなと思って、自分から外の方にいるということも原因かもしれませんが…。
それで人といると自分が嫌になってきます。
話も続きませんし。
どうすれば自分を嫌にならずにいれますか。
私は面白い人ではないし、頼りにもならないし、趣味も経験も豊富でないので、自分を高めたいとは思いますがどうすればいいのかわかりません。
小学生くらいの頃は一番中心にいたので、ギャップにも参っています。
自分が嫌になることを避けたいため、人といることを避けたいと思い、一人でいたいという気持ちを抱いてしまいます。
でも一人でいると寂しくなります。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.2164394 14/12/04 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/04 19:07
通行人1 

スクールカウンセラーがいたら相談してみたらどうでしょうか?
今のままでもいいと思いますし、今より良くするにはどうしたらいいか、人と話してみるとか、失敗してもいいから行動してみてはどうでしょうか
あと、何かに取り組むことで自信がついたりもします

No.2 14/12/04 19:09
通行人2 ( 20代 ♀ )


自己評価が高すぎるよりいいんじゃない?
日本は謙遜をプラスに考える風潮のある文化だしね^ ^

就活の一貫でよくあるような、自分のことをアピールするシートに自分の長所を何も書けなかった…とかならわかるけど。
なんか、スレだけ読んだら、内気だけど周りより目立ちたいんです!って事かと思っちゃった。

言うならば、みんな中心にいたいだろうなと思って…と、勝手に決めつけて、引っ込み思案な自分を肯定する考えを改めるところから始めてみるとかはどうでしょうか?

No.3 14/12/04 19:10
通行人3 

まず主さんが今後人との付き合いをしたいのか、
人との関わりを避けるのか、どちらか選ぶことから
始めることです。

あとは自分自身に自信がないことも
関係していると思うので、何か趣味でも資格でも1つ
人からみて凄いというものを極めるといいかもしれません。🌠

No.4 14/12/04 19:14
働く主婦さん4 

まずは自分で自分を褒められることを。
資格とるのでもいいし、何か趣味を極めてみるのでもいいし。
ちょっと自信がつけば対人関係も何てことなくなりますよ。

No.5 14/12/04 19:23
通行人5 

自分のことを自分で決めつけない。まず、自分を好きになることから始めるべきです。経験は、積まないと豊富にはならないですからね。

No.6 14/12/05 00:02
お礼

みなさんありがとうございます。
まずは自分を好きになれるように、何か行動を起こしてみようと思います。
何をすれば自信がつくんだろう…?
いま現在の趣味はDVD鑑賞なのですが、続ければいいですかね?
資格もちょうど取ろうと思っていたので勉強を始めようと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧