注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
私の夫は定期的に親にお金をあげます。義親は確かに低収入ですが 子供世帯に色々面倒をかけても常に上から目線なので、違和感があります。 生活保護申請は私が決めら

変わってる義理家族

回答5 + お礼5 HIT数 1210 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/09 08:22(更新日時)

今に始まったことではないんですが、義理両親を謎、変わった人と感じてしまいます。

結婚式のとき、両家の挨拶で旦那の生い立ちを話し、将来はジャニーズジュニ〇に入りたかったが入れなかった的なことを話して、5分以上話していました。
義理母もヘラヘラした感じで、私側の参列者からはいい印象はなかったようです。

結婚式で使った曲を収録したものを式場の人にお願いしていたものが義理実家に届いたようで、旦那もいなかったのに私達が新婚旅行に行っている間に先に聞いていたり、子供を出産して親族から頂いたお祝いを勝手に先に開けて、開けたものを渡してきます。
義理妹もうちの子供と自分が写ってる写真をSNSの設定画面に使ってるし………
どこかに行ってお土産がないと文句言うのに、買って行くと「またこれ?もう飽きた。好きじゃない。どうせ次来るときもあるから食べて行っていいよ。」と言われます。
少しデリカシーに欠けているように感じてしまいます。

失礼だけど、まともに相手しているとイライラしてしかたありません。

関わりは最小限にして、あんまり相手にしなくてもいいですか。

私だけが変わっていると思ってましたが、結婚式に来てくれた人とかにもよく言われます。

タグ

No.2165497 14/12/08 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/08 13:34
通行人1 

変人なんだなあと思い、イライラするほどに深い付き合いをしないでいいと思いますが。
そこから産まれた人と結婚した事実は変わりません

No.2 14/12/08 13:38
通行人2 

よくある崩壊家庭ですよ。
金を無心されたり、介護を強要されたり、近所の人に嫁は何もできないと人格否定を言い振らしたりするだけですから。

No.3 14/12/08 13:42
通行人3 

よくいえば、ざっくばらん。悪く言えば、日本人独特の配慮に欠けている。まぁ、距離を置いて、したたかに付き合ったらどうでしょうか。

No.4 14/12/08 13:59
働く主婦さん4 

お祝いを勝手に開けるとか非常識ですね。きっとお祝い金なんかも中身を確認するんでしょうね。親の顔が見てみたいわ。
旦那さんがまともな方だとよいのですが、お母さんなどにきちんと意見出来る方ですか?

No.5 14/12/08 17:26
お礼

>> 1 変人なんだなあと思い、イライラするほどに深い付き合いをしないでいいと思いますが。 そこから産まれた人と結婚した事実は変わりません レスありがとうございます。その事実を変えられないことは仕方ないと自分によくいいきかせています。でも、自分は将来周りからそう見られないよう努力しようと思えたのである意味感謝しています。

No.6 14/12/08 17:29
お礼

>> 3 よくいえば、ざっくばらん。悪く言えば、日本人独特の配慮に欠けている。まぁ、距離を置いて、したたかに付き合ったらどうでしょうか。 レスありがとうございます。できれば、距離を置きたいところなんですが、旦那が月1回は子供の顔色を見せてやりたいみたいな感じ叶わなそうです。義理父は会いたい、義理母は来られると面倒くさいと思う人なので難しいです。

No.7 14/12/08 17:31
お礼

>> 2 よくある崩壊家庭ですよ。 金を無心されたり、介護を強要されたり、近所の人に嫁は何もできないと人格否定を言い振らしたりするだけですから。 レスありがとうございます。やっぱりそうなんですかね?義理実家に行って、何か手伝おうとするとすごい勢いでやらなくていいって言われるので、嫌なのかなと思ってあまりやらないけど、周りには愚痴られているんですね。

No.8 14/12/08 17:35
お礼

>> 4 お祝いを勝手に開けるとか非常識ですね。きっとお祝い金なんかも中身を確認するんでしょうね。親の顔が見てみたいわ。 旦那さんがまともな方だとよ… レスありがとうございます。既にお祝い金も開けてますよ。開けて自分でチェックしたにも関わらず入ってた金額間違えていてどうしようもないですよね。旦那も私に確認しておいて、自分の母親のこと信じて私を疑いました。結局、私がメモした方があっていたんですがね。そんな人です。自分は私の味方といいますが、何かあれば義理母の味方するんでしょうね。義理両親に何も言えなくて言いなりになってるので、頼りないです。

No.9 14/12/09 04:34
OLさん9 

私は、義理母と同居してましたが、旦那が会社をリストラされて、当てにするなと言われてから、もう同居がいやになり、別居してます😱それまでも、義理母には嫌みを言われ、私がほとんど生活費の支払をして、仕事と家事を両立しても、近所の人になにもしない嫁って、悪口いうし😱
旦那は義理母のいいなり😱いまは、私は子供には迷惑かけてすまないと思うけど、離婚を考えてるし🐱1度きりの人生後悔しないように生きましょう‼

No.10 14/12/09 08:22
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
酷い義理母ですね。そんなんだったら、離婚も考えちゃいますよね。
私はまだ義理両親とは別居しているので、周りに愚痴られても耐えられますが、同居だとさすがにきついです。
将来的に同居になるかと思うと、嫌になってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧