注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

選挙 投票 病気で行けない場合

回答4 + お礼2 HIT数 889 あ+ あ-

通行人
14/12/13 15:43(更新日時)

選挙、投票について
私は今病気を患っていて(自宅に居ます)、 選挙会場に行けない状況です。

ついさっき投票ハガキをみつけて
名前を書き
裏面の疾病~の為にまるをつけました。

でもこれからどうすればいいかわかりません
このハガキをどこかに返せば良いのでしょうか?
表面の 受付、対照~の四角い空欄には何も書かなくてよいのでしょうか

今まで投票できたことがなく
全くわからないので誰か教えて頂きたいです。
お願いします。
事前投票でも自分が会場に行けなかったら無意味なのでしょうか。
(※電話も出来ない状況にあり質問させてもらってます)


No.2167063 14/12/13 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/13 14:50
通行人1 

その書くところは、期日前投票用ですから、今は日本だと会場に行けない方は投票ができないシステムだと思いますよ。

No.2 14/12/13 14:57
お礼

>> 1 ありがとうございます。
じゃあ疾病で本人が行けなかったら
事前投票のハガキも無意味なんですね。
このハガキをどうしたらよいか わからずいました。

疾病でも事前投票で会場に行ける人だけ意味のあるハガキなんですね(と捉えていいんでしょうか)

No.3 14/12/13 15:27
通行人3 

代理人投票や、郵便で(事前に申請が必要)の受け付けなどがありますが、各自治体などで対応が違います。

ですので確認が必要ですが、どちらにしても本人確認が出来ないと難しいので、電話も出来ない状態ですと無理かもしれません。

No.4 14/12/13 15:29
通行人4 ( 20代 ♂ )

まあ、そのくらいしないと不正が横行しやすいからな

No.5 14/12/13 15:32
お礼

>> 3 代理人投票や、郵便で(事前に申請が必要)の受け付けなどがありますが、各自治体などで対応が違います。 ですので確認が必要ですが、どちらに… 回答ありがとうございます。

今誰が立候補しているのかもわかりません。
事前に申請が必要 とはもう今日が事前投票日期日(20:00まで?)なのでむりですよね

No.6 14/12/13 15:43
通行人6 

ご家族か友人に代理で投票に行って来て貰えばいいのでは?主さん、一人暮らしなんですか?事前投票は、物理的に当日に投票できない人の為の制度です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧