二人目以降つくるとき

回答7 + お礼0 HIT数 1287 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/12/22 14:59(更新日時)

お子さんが複数いる方に質問です

出産ってすっごく大変だったじゃないですか?
痛みもだし体調もだしもう死ぬってくらいつらかったです
あの産後の痛みも半端ないですしね


二人目以降、作ろう!って思ったときって、その痛みのことおもいだしませんでしたか?
妊娠=出産=痛いみたいな

傷が治ってしまえば気にならなくなりますが、妊娠中そのせいで気分が落ち込むことありませんか?

タグ

No.2169527 14/12/22 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/22 01:28
通行人1 

二人います。

そうですね(泣)

すごく怖かったけど、どうしても弟妹を作ってあげたくて覚悟を決めました。

二人産んで経済的にも精神的にも三人目はないですが、もしお金があってももう三人目は産みません。

私にとっては妊娠出産は出来れば避けたい痛み、負担です。

卵から生まれればいいのにーと、よく考えたものですσ(^_^;)

No.2 14/12/22 02:04
通行人2 

安産でしたし、思ったより痛み耐えられたから、年子で産めました。

産後の回復も良好でした。若かったからだと思う。

No.3 14/12/22 03:19
通行人3 ( ♂ )

妻は、二人目は一人目よりも遥かに楽だったと言っていました。
私は一人っ子で寂しい思いをし、自分の子供にはそんな思いをさせたくなくて、あなたと同様に躊躇する妻を説得して産んてもらいました。
一人っ子は寂しいんです。是非産んでください。
案ずるより産むが易し。

No.4 14/12/22 06:39
働く主婦さん4 

えぇ、そうですとも…。
一人目が大変な痛みとの戦いの末、生まれたので、次は考えられませんでした。エッチもしばらく恐怖でしたから…。アソコがあの痛みを思い出すんです。

でもやっぱり二人目頑張りました。
あの痛みを忘れませんでしたから、覚悟しました。
ところが、二人目の楽な事、楽な事!
痛みはあるけど、あの激痛とは違い、余裕な痛み。ポンって生まれました。
なので、一人一人違うんだなぁと実感しました。

No.5 14/12/22 07:49
働く主婦さん5 ( ♀ )

妊娠が分かると共にあの痛みを思いだし
またかぁ…と(>_<)
生んだ後はもう産まない!と思うんですけどね。
何だかんだ5人生みました(笑)

No.6 14/12/22 10:19
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

先月、5人目を産みました

妊娠経過はいつも順調でトラブルなく過ごしてきたので負担はありませんでしたが、何人産んでも分娩時の痛みはなくなりはしませんね…

正直、妊娠発覚した時は「またあの痛みを味わうのか…」と凹んだりもしました

でも、臨月になれば覚悟も決まります
産まれるまでの我慢だし、産まれたら赤ちゃんはやっぱり可愛いです
後陣痛でまた凹みますが(笑)

4度の出産は安産だったのですが、5人目にして大量出血、胎児の旋回異常の末に吸引分娩になり、産後出血が止まらず分娩から10時間後に箏把手術と大変な思いをしましたが、1ヶ月経った今は良い思い出くらいに思ってます♪

No.7 14/12/22 14:59
通行人7 ( ♀ )

生むときの痛さより、妊娠がわかった時の喜び、や検診時のエコー、胎動が私を支えていた気がします。

子供がお腹にいるのって楽ではないけど一生の長さでいうとあっという間ですもんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧