注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ホラーがマジで苦手です…平気になる方法ないですか?!

回答7 + お礼0 HIT数 2315 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/23 02:39(更新日時)

一人暮らしでホラーゲームをプレイしたり心霊番組を見れる人ほんと尊敬します…
私は家に家族がいればまだ平気ですが、家に一人だと絶対無理です…
みなさんは家で一人でもホラーゲームできますか?どうしたらできるようになりますか?実況動画をアップしたいなぁと思ってるので、克服したいです!お願いします

タグ

No.2169739 14/12/22 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/12/22 21:37
通行人1 

私は家族がいてもホラーはダメです😱
怖いものはとにかくダメ!
1人でなんて絶対無理です!!

他の実況動画を考えてみたらどうですか?
無理に平気になる必要はない気がしますが。

No.2 14/12/22 21:50
通行人2 

私一人暮らしですが
心霊物大好物です。

怖いという感情を
怖いではなく
楽しいに変えてしまうには

私は、本来幽霊だのをあまり信じてないから。
割合で言うなれば
8割嘘と思って残り2割を疑いの目で見てます。
この残り2割の感情で見ているので怖さが楽しいに変わるんだと分析してます。
映画にしてもゲームにしてもそれは人が作ったものだからという感じで見てます

但しあまり疑いすぎると
つまらないので
本物か偽物かを疑いながら見てます。

No.3 14/12/22 21:57
通行人3 ( 20代 ♀ )

わざわざ克服しなくても(^^;;
私は平気で一人で見ますが

No.4 14/12/22 22:43
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

苦手なら やめといた
ほうがいいですよ( ;∀;)
霊の存在を信じてないなら
軽い気持ちで見ればいいですが
実際 心霊番組とか見たら
寄ってきますから。
(↑経験済み)

No.5 14/12/22 23:07
経験者さん5 

苦手なものは克服するのむずかしいですよね。
私はホラーとか心霊モノ大好きなんですけどね。
客観的に見るようにすれば楽しめるかな?お話として楽しむようにするとか。

No.6 14/12/22 23:31
通行人6 

ホラー足元を見てごらん
あれは確かに二本んある
ホラー前を見てごらん
あれは作り物ですよ

No.7 14/12/23 02:39
お姉さん7 

ホラーだいすきです☆

主人が夜勤の週末とかは
1人で夜中に平気で観ます。

主人は全くムリな人です。
ムリな人はムリやと思いますけどね~

ちなみにこれから晩酌しながらの
1人ホラーです。

映画とか何回も借りて観てると
次第に慣れてきたりしますよ~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧