同窓会

回答2 + お礼2 HIT数 858 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
15/01/04 00:12(更新日時)

私は福島県の原発の近くに実家があり、お正月は宿泊Okなのですが、普段は昼間は立ち入りできますが夜は出入りできません。今、地元の人達は架設住宅か借り上げ住宅などに住んでいます。震災後、初めて明日、同窓会があります。津波で同級生が何人か亡くなり、避難中にくも膜下になり、亡くなった人、あと自殺した人もいます。遠くに避難していた人も近くに戻ってきたし、同窓会しょうと事になりましたが、一応出席で返事はしましたが、なんか気が重いです。同窓会に行っても、亡くなった人の話になるのが辛いです。40歳で亡くなった同級生が20人以上います。前、仲良しの同級生と飲み会した時も、やっぱり亡くなった同級生の話になり、あいつはいい奴だったとか学生時代こうだったとか思い出話になり、最後は泣いてしまいました。震災で今年で四年になりますが、やっぱり震災の傷は癒えてません。復興もうちの地元は全然進展してないし、ホントに地元に帰れるのかとか考えたら、やっぱり同窓会に出席と返事したことを後悔しています。うちの旦那には、他の人の近況報告とか聞けるし、楽しいよと言われましたが、また泣いてしまいそうです。いつになったら福島県は復興するんでしょうか?

タグ

No.2172830 15/01/02 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/03 11:16
通行人1 

同窓会には無理に行かなくて良いと思います
いつ復興するかは国次第のところもありますよね。
私は一人一人が声をあげることが一番効果的だと思います。手紙や電話一つ一つが、力になります

No.2 15/01/03 12:33
PTA会長 ( 40代 ♂ 5tWoc )

どんな状況だろうと同窓会は継続的に、すべきだと思います。不幸にして亡くなられた方達を忘れない為にも。友の為に涙する。それが本当の供養じゃないかな。さて、福島復興については、孫の代でも無理ですね!私の妻、元彼女が福島県人。当然、親戚、友人多数います。夏、冬、田植えや収穫も可能な限り足を運ぶ程に福島を第2の故郷に考えてきました。それ故に支援の仕方を真剣に考え、福島の知人、友人との談話や避難民との触れ合いを体験して感じることは、避難所で避難民をしている方々、自律的な行動をとらない方々も多数存在している。特に原発絡み。もういい加減、働け!他県や国にすがるな! 敢えて移住しない者は原発で働けよ!廃棄物は全て地元で処理してください! 「国が何とか、してくれる」にアグラをかくな!70年前、原爆をぶち込まれ、誰が除染した?福島県をはじめ国民は、核汚染されているはずの牡蛎や明太子を今や、ご贈答品にまで高めた広島、長崎の逞しさを見習え!国民も騙されるな!マスコミでさえ「ホットスポット探し」もしないでしょ!エセ学者は金を払えば都合良く話してくれるって理解できませんか?マスコミに洗脳され過ぎです! 原発絡みの避難民が自律的に動くまでは復興なんてしません。また、福島県内の異常性も国民は知るべきで、知った故の支援金を出しましょう!私は支援金としては1円も払っていません!キツい言い方をしたが、真剣に復興を考え、行動した結果の見解です

No.3 15/01/04 00:00
お礼

>> 1 同窓会には無理に行かなくて良いと思います いつ復興するかは国次第のところもありますよね。 私は一人一人が声をあげることが一番効果的だと思… 同窓会に行って来ました。行ったら、行ったで楽しかったけど、やっぱり亡くなった人達の話になり、ちょっとしんみりしてしまいました。でも、みんなの元気な顔見れて良かったです。

No.4 15/01/04 00:12
お礼

>> 2 どんな状況だろうと同窓会は継続的に、すべきだと思います。不幸にして亡くなられた方達を忘れない為にも。友の為に涙する。それが本当の供養じゃない… 同窓会に行って来ました。楽しかったです。なかなか復興は進まないですよね。同級生の一部の人は会社が、地元がダメになり、単身赴任で家族と離れてる人も何人かいました。あとはもう家はこっちにあるけど、帰らないって人もいました。子供が小さいと帰るのが怖いと言っている人もいました。もし、単身赴任止めて、地元に帰って来ても働く所あるのか不安だし、ハローワーク見ると除染作業員はいっぱいあるけど、あと原発の中の作業員とかだしと言ってました。みんな地元から離れていきますよね。平成28年に帰宅とは言っているけど、アンケートでは、半数も帰らないみたいなこと新聞にのっていました。ホント地元の人達が動かないと復興なんて進まないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧