姪の発言が全て恥ずかしい。

回答30 + お礼27 HIT数 9398 あ+ あ-

悩める人
15/01/07 01:11(更新日時)

大声で騒ぐ旦那の姪と一緒にいたくないです。
私の叔母が小料理屋をやっていて今度の日曜、旦那側の近い親族と法事後の会食をする事になりました。
高校1年生の姪がいるのですが毎回会食中にどうでもいい事を大きい声で言うので凄く恥ずかしいです。
以前も会食中「ほろ酔い(缶チューハイの銘柄)飲みてぇ」「皆が煙草吸うから私も煙草吸いたくなっちゃったー」「お財布の中にゴム入れっぱにしてたー」などどうでもいいことを大声で言い、特にコンドームについては周りのお客さんもこっち見るし凄く恥ずかしかったです。
会食の場所が叔母の店でやること自体嫌なのですが旦那は他でお金使うより叔母のトコロで!みたいな感じですし、お正月の集まりの時叔母に旦那が会食の話をしてしまい叔母は喜んでいました。
旦那の気持ちは嬉しいのですがはっきり言うとそういう姪っこがいるなら有り難迷惑です。
姪っこの発言を旦那は咎めますが、姪はまた違う言葉を大声で言うだけで恥ずかしい発言を辞めません。
小料理屋のお客さんは大体私のことを知ってるので私が変な子を連れてきたと思われるのが嫌なのですがどうしたらいいでしょうか?
こういう発言は良くないと思うのですが恥ずかしい思いするくらいならお酒だって飲めばいいし、煙草だって吸ってくれて構わない!と思ってしまいます。

タグ

No.2173530 15/01/04 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/04 18:23
通行人1 ( ♀ )

親はなにやってんの?💧

No.2 15/01/04 18:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。
旦那の姉も「恥ずかしいから辞めなさい!」と怒るのですが姪はその瞬間は止まってもまた違う発言をします。恥ずかしい発言というのが理解出来ないみたいです。旦那の父は聞いてないふり。

No.3 15/01/04 18:29
通行人3 

あなたの姪ですか?
親は注意しないのかな?
呼びたくないくらいですね

No.4 15/01/04 18:33
お礼

>> 3 旦那の姉の子供です。
親は注意しますが聞く耳持たずという感じですが親である旦那の姉も若干諦めているのか、途中からは好き勝手発言させっぱなしです。
ただでさえ黒いマスクをしていたり、他の人が振り返るほど長い髪で悪目立ちしているのに行動や発言くらいは普通にしてもらいたいです>_<

No.5 15/01/04 18:37
通行人5 ( ♀ )

私が親ならいい加減にしろ!とビンタを食らわすけどなぁ。

No.6 15/01/04 18:41
お礼

>> 5 私でも同じ事をしますし、自分の姪でも言って分からないなら同じ事をします。
もしかしたら旦那家族はそういう発言が恥ずかしい事とは思ってなくて私だけが嫌がってるのかもしれませんよね。

No.7 15/01/04 18:53
通行人7 

叔母さんに迷惑ですよね。
営業妨害?
旦那さん側って、育ちが悪いのかな?

No.8 15/01/04 19:02
お礼

>> 7 叔母さんは多分大きい声など笑って許すタイプでお店の常連さんも怒ったりはしないと思いますが恥ずかしいです。
小料理屋と言っても居酒屋の雰囲気もあるので発言にビックリすることはありますが普段は営業妨害並みの大騒ぎ集団がいるので…
ひたすら大きい声を出していたら話は変わりますが時々大きい声で言うだけなので。

旦那はあまり育ちが悪い!と感じることがないのですが旦那の姉は2人いるのですが横暴、クレーマーで行儀が悪く私は苦手です…。

No.9 15/01/04 19:02
通行人9 

もしかして、姪っ子さん、
発達障害あるかもしれないね。

調べた方がいいよ。

それか、嫌がらせで。わざとって気もします

No.10 15/01/04 19:07
お礼

>> 9 嫌がらせの動機を作る程会ってもないし、親しくもありません>_<
どこかおかしいのかなぁと私も思ったのですが声がわざとらしく大きくなるのはお酒や煙草など未成年ではいけないことの発言をする時だけなんですよね。
注文するときなど普通の会話な時は声も大きくなくとっても普通です。

No.11 15/01/04 19:54
通行人11 ( ♂ )

発達障害?

No.12 15/01/04 23:03
通行人12 

大人な私アピールしているつもりが、あばずれで育ちが悪い事をアピールしているだけ。
その年齢ならちゃんと話して、そういう発言する度に外に連れ出してお説教した方がいいんじゃないの?
酒や煙草やって、彼女が停学になってもかまわないけど酒を未成年に提供すると叔母さんが罪に問われることを旦那にも姪にも話すべきじゃないかなぁ。
それでわからないようなら、叔母さんちではやらないことだね。

No.13 15/01/04 23:30
お礼

>> 11 発達障害? ありがとうございます。
行動や普段な発言では目立ったとこはありません。

No.14 15/01/04 23:36
通行人14 ( ♀ )

アスペルガーかな?自閉症スペクトラム...
治らないよ...

No.15 15/01/04 23:37
お礼

>> 12 大人な私アピールしているつもりが、あばずれで育ちが悪い事をアピールしているだけ。 その年齢ならちゃんと話して、そういう発言する度に外に連れ出… 彼女なりの大人アピールなんですね。
お店にも迷惑かかるというのはいいですね!
きっと周りの大人も姪の言うことをいちいち真に受けて通報なんてしませんが言ってみます。
旦那が言っても効果ないのは分かるから私が言ってもいいのかなぁと少し悩みますが、一大人として言いたいと思います。

わたしも私の周りの年下の子もそういうあからさま?な大人アピールはなかったので少し扱いに困ってしまいました。

No.16 15/01/04 23:41
お礼

>> 14 アスペルガーかな?自閉症スペクトラム... 治らないよ... そういう発言以外のところではとっても普通な子で遠慮も知っていたり、年相応の事で喜んだりしているのですが障がいなんですかね。
私としてみれば大きい声で煙草吸いてぇー!やお酒飲みたい!などの恥ずかしい発言さえなくなればいいと思っています。せめて一緒にごはん食べている数時間だけでも…
それ以外はほんと普通なのにって感じです。

No.17 15/01/05 07:35
通行人17 

おだってるんでしょう。
おだってるって方言かな?
調子に乗りすぎて痛い言動をすることです。
子供にありがちの、自己顕示欲の空回りみたいな。
大人になって後悔する日が来ると思います。主さんが恥ずかしい思いをするのは気の毒ですが、都度注意するしかないのでは。

No.18 15/01/05 07:36
専業主婦さん18 

一種の発達障害です。
関係機関でご相談を。

No.19 15/01/05 07:36
専業主婦さん 

一種の発達障害です。
関係機関でご相談を。

No.20 15/01/05 10:56
通行人20 ( ♀ )

本当に煙草や酒飲みたいわけじゃなく、だらしないアピールというか悪いアピールというか...そういうのがかっこいいと思ってる痛いタイプの子なんでしょう
若い子にたまにいるタイプ。

でも誰かが恥ずかしいみっともないことだと教えてあげないと。

No.21 15/01/05 11:45
通行人21 ( ♀ )

血の繋がりのない主さんが、注意するのは、旦那さんや義理姉さんからしたら気分良くない結果になりませんか?
恥ずかしいでしょうが、頻繁に会食あるわけじゃないのなら、我慢した方がいいと思います。

No.22 15/01/05 12:04
通行人22 

毎回なんですよね義理姉家族不参加とか子供に留守番させるとかすればいいのに…何でくるんだ?連れてくるなって思います。

No.23 15/01/05 12:24
通行人23 

口汚い発言をしたり、黒いマスクをしたり、、、

親の愛情を感じる事が出来てない、というか、親が真剣に娘と向き合ってないのかも知れませんね。
本当は、徹底的に向き合って叱って欲しいのに、まるで他人の様に途中で諦めて無視する。

親に振り向いて欲しいあまり、ますます口汚い発言が増える。

ちょっと可哀相な立場に居る子かも知れません。

No.24 15/01/05 12:41
お礼

>> 17 おだってるんでしょう。 おだってるって方言かな? 調子に乗りすぎて痛い言動をすることです。 子供にありがちの、自己顕示欲の空回りみたい… ありがとうございます。
おだってるって言葉初めて聞きました!
高校生なので早くそういう言葉を大きい声で言うのを止めてもらいたいなぁと思います。

No.25 15/01/05 12:42
お礼

>> 19 一種の発達障害です。 関係機関でご相談を。 ありがとうございます。
発達障害だとしても私から言われたら旦那や旦那の姉はいい気しないですよね。
困る言動はそういう発言のみで他の面は普通だから尚更…本当!困ります。

No.26 15/01/05 12:44
お礼

>> 20 本当に煙草や酒飲みたいわけじゃなく、だらしないアピールというか悪いアピールというか...そういうのがかっこいいと思ってる痛いタイプの子なんで… きっと本当にお酒飲んだり煙草吸ったりしたいわけではないと思います。

本当、みっともないですよね。一緒にいるこっちまで恥ずかしい思いになってせっかくの会食なのに行く前から気分が重くなります。

No.27 15/01/05 12:48
お礼

>> 21 血の繋がりのない主さんが、注意するのは、旦那さんや義理姉さんからしたら気分良くない結果になりませんか? 恥ずかしいでしょうが、頻繁に会食あ… 姪は滅多に会うことがなく甥はしょっちゅう会うので私も何でも言い合えるんですが…やっぱり普段会わない人から注意されるのは姪も嫌だと思うし、旦那の姉もいい気はしないですよね。旦那は陰で言うより直接言えというタイプなのでOKだと思うのですが…。
本当その子一人のお陰で楽しみにしている会食も行く前から気分が重いです。

No.28 15/01/05 12:50
お礼

>> 22 毎回なんですよね義理姉家族不参加とか子供に留守番させるとかすればいいのに…何でくるんだ?連れてくるなって思います。 毎回です!
昔は普通の子だったので私も普通に話をしたり仲良くその場を過ごせたのですが2、3年前からそういう発言をしだすようになったので元に戻ってという感じです。
高校生なんだからお留守番させればいいのに必ず連れてきます…。旦那の姉にも問題ありですよね。

No.29 15/01/05 12:58
お礼

>> 23 口汚い発言をしたり、黒いマスクをしたり、、、 親の愛情を感じる事が出来てない、というか、親が真剣に娘と向き合ってないのかも知れませんね… ありがとうございます。
口汚い発言も黒いマスクも本当私からしてみればビックリです。
私の友達の妹が同じ学校に通っていて、その妹とは面識があるので「○○ちゃんっていう子、私の姪だから仲良くしてねー」と言ったところ同じ学校の子から避けられてるみたいで、旦那の姉も姪のことは放置気味なのでなかなか自分を出せる場所がない状態なんだと思います。
昔は私と仲良くしたがってくれて会えば沢山お喋りもしたり、私の服を羨ましがったので洋服をあげたりして喜んでくれたのですが今は会話しても空想?の話ばっかで(姪は私が知らないと思って色々話していますが全て嘘なこと分かります。)。
どう対応した方がいいのか悩みます。

No.30 15/01/05 13:05
通行人30 

姪っ子さんを発達障害と言う人がいますが私は主の行動も問題あると思いました
こんなとこで言いたい放題するのでなく直接注意すればいいじゃないですか
影で姪っ子さんの悪口楽しいですか?

No.31 15/01/05 13:28
通行人31 ( ♀ )

私の学校にもいましたよ。ちょい悪な私ってカッコいいでしょ?という痛い子で、好きな男子に告白したらこっぴどくダメ出しされた挙げ句に「お前みたいな汚い奴と付き合うとか有り得ない」と言われてショックで不登校になってました。私としては周りの注意を無視し続けてきたのだから同情できないし自業自得だとしか思えません。
姪っ子さんも、ちょい悪な大人の女のつもりなのでは?現実では場を弁えられない汚い女になってますが;

No.32 15/01/05 13:38
お礼

>> 30 姪っ子さんを発達障害と言う人がいますが私は主の行動も問題あると思いました こんなとこで言いたい放題するのでなく直接注意すればいいじゃないで… 私は適切なアドバイス貰うために事実を言っているのみで悪口のつもりはありません。
私の行動が彼女に影響してるなら気をつけたいと思います。

No.33 15/01/05 14:15
お兄さん33 

ちょっと悪ぶってみたい、私は普通の高校生とは違って大人なの、みたいな
不良ぶりたいだけでしょ?
発達障害とか驚いてしまいました

旦那さんの姪との事ですが、
主さんがちょっと注意したら効くかもしれません
恥ずかしくて笑われてるよ?って言ってあげたらいいんですよ
それでも治らないなら
集まりには行かない
かな、私なら。

No.34 15/01/05 15:53
通行人34 ( 20代 ♀ )

たった一人の子供に、大人が何人も振り回されっぱなしで、そっちの方が情けないし恥ずかしいと思う。普通に考えて、姪っ子が一回恥ずかしい非常識な発言した瞬間に、誰かが連れて帰ればいい話では?お邪魔しましたー!って引きずって帰ればいい。それが良識のある大人の対応だと思うけど。

注意するだけで、その後みんなで諦めて、放ったらかし。そのまま、恥かきながら、お店や集まった大人たちの気分を害しながら、その場所に留まり続ける意味はなに?

私なら、速攻連れて帰るよ。
あなたには、まだ大人の席には相応しくないからって。それが出来れば、旦那さんも、旦那さん家族も、主さんも、まだ評価して貰える。

会食で小さな子が泣き叫んだら、大人なら、外に連れ出して何とかするでしょう?高校生も一緒だよ。

一番恥ずかしい人は、全部子供一人のせいにして、なんにも判断できない、対処できない、姪っ子さんの周りにいる主も含んだ大人達だと思うけど。

子供に振り回される大人が一番恥ずかしい。

No.35 15/01/05 16:27
働く主婦さん35 

よくいますよね。いつの時代にも、そういう子っていますよ。

おだつ→北海道弁で、悪乗りするとか、そういう態度をする人を見て、状態をおだっていると指します。

私なら、注意しますけどね。
お姉さんに、遠慮しないで直接彼女に注意しては如何でしょうか?
「若い女の子が、大きな声出して話したら、恥ずかしいよ?」って、言ってみたらどうでしょう?

お母さんの言っている事に、反応するんだとしたら、発達障がいではないでしょ。確信犯ですね。

恐らく、自分の方を向いて欲しい、注目されたいのでは?男性客の気を引きたいという気持ちも、あるのかもしれないです。

考え過ぎかもしれないですが、ご主人の事が好きとか?ないですか?

主さんに負けずに大人振りたいとか、背伸びしたい気持ちもある年頃だと思います。

No.36 15/01/05 16:31
お兄さん33 

34さんの意見がいい意見だと思う
じいちゃんばあちゃんまで孫に振り回されてる光景たまにみるけど
情けないと思うし、
小姑の子供が我が儘ですぐ泣くし喚くしダダこねるから、そうしたら小姑と婆さんは必死になだめてるわ
我が儘三昧な中学生なのに抱き締めたりして
幼稚園児扱うみたいにしてる
だからどんどん調子に乗る孫
ビックリする
なのに何かにつけて偉そうに発言してる小姑みると
頭悪い可哀想なお人だな
と思う
正月以外は会わないから一日だけの我慢だけど苦痛で面倒な一日

No.37 15/01/05 17:16
お礼

>> 31 私の学校にもいましたよ。ちょい悪な私ってカッコいいでしょ?という痛い子で、好きな男子に告白したらこっぴどくダメ出しされた挙げ句に「お前みたい… ありがとうございます。
やはり今後のことも考えて注意すべきですよね。
下の方がアドバイスくれたのでその通りに言いたいと思います。
身近に姪のような発言する子がいなくてなんて言ったらいいのか戸惑うばかりでした。

No.38 15/01/05 17:21
お礼

>> 33 ちょっと悪ぶってみたい、私は普通の高校生とは違って大人なの、みたいな 不良ぶりたいだけでしょ? 発達障害とか驚いてしまいました 旦… 子供の頃や中学入った頃はそのような発言がなかったからきっと周りの子を見てカッコいいと思ってしまったのかなぁ。不良ぶらなくても昔の普通のままでいいのにーという感じです。

他人である私が注意しても大丈夫そうですね。
もし言ってもダメなら今後集まりには行かず、旦那にもはっきり言って叔母の店も使わないようにしてもらいます。

No.39 15/01/05 17:26
お礼

>> 34 たった一人の子供に、大人が何人も振り回されっぱなしで、そっちの方が情けないし恥ずかしいと思う。普通に考えて、姪っ子が一回恥ずかしい非常識な発… ありがとうございます。
私も嫁という立場なので遠慮して黙ってるだけで…。注意してもいいのかなぁと思いましたがなんと言っていいのか分からずでした。
けどそれじゃあいけないですよね。
ちょうど法事で亡き義母のお話をしながらと思って用意した会食の場なので、もしまた場違いなことで騒いだりしたらアドバイス通りの事を言ってその場から帰ってもらおうと思います。
ありがとうございます。

No.40 15/01/05 17:43
お礼

>> 35 よくいますよね。いつの時代にも、そういう子っていますよ。 おだつ→北海道弁で、悪乗りするとか、そういう態度をする人を見て、状態をおだっ… ありがとうございます。
私の親戚は全員北海道出身なのですがおだつとは初めて聞きました。

旦那には元から遠慮していないのですが旦那の姉には遠慮していました。…が、皆さんのアドバイス通りもう辞めます。
出来れば会食前に一度食事に行って様子でも見ようかなと思ったのですがうじうじ悩んでいたらもう日にちがなくって。

きっと姪は皆の輪の中にいたいんですよね。
もちろん悪いことをした時は注意したいと思いますが姪の気持ちも色々考えて楽しく会食の時間を過ごせるよう前向きに理解したいと思います。

No.41 15/01/05 17:52
お礼

>> 36 34さんの意見がいい意見だと思う じいちゃんばあちゃんまで孫に振り回されてる光景たまにみるけど 情けないと思うし、 小姑の子供が我が儘… ありがとうございます。
似たような子が身内にいるんですね。
確かに私もほとんど法事くらいにしか会わないのですが本当苦痛です。普通に会話出来てた頃を知っていたから尚更思ってしまいます。

けど皆さんのアドバイス通り、今度からは注意したいと思います。お互い頑張りましょう!

No.42 15/01/05 19:17
通行人42 ( ♀ )

主さんの気持ち良く解ります
姪の悪口、直接注意しないの?と意見がありましたが

主さんが姪に注意して
「こないだ貴女が娘に小言
言ったから来たくないと言った
貴女のせいよ💢」と小姑と言われかねないし


私の旦那の姪も小学五年生、脱いだ靴や脱いだ上着を脱ぎ捨てて
こっちから挨拶しても姪から応答なし
大晦日に皆で集まって紅白見てたらテレビをゲーム機映す為にテレビの目の前に座り込む

見たいのにデカイ姪がテレビの前に居て見れない!誰も注意しない

姪が旦那の実家に来るときは、もう旦那の実家に行きたくない


No.43 15/01/05 20:25
勝志 ( 40代 ♂ 2n8NCd )

親の躾が悪い証拠です。
高校生でそれですか?
多分、成人しても治りません。

No.44 15/01/05 21:46
通行人22 

注意しても直らないから義理姉に連れてこないように釘をさすのは勿論だけど、その姪ごさん学校でいじめを受けたり 家庭でのトラブルが顕在化してる可能性はないのかな?

心を開いてゆっくり話せる相手がいるのか心配。だだやみくもに押さえつけるのは効果がないし、反抗期の枠を越えているようにも思えるからから今まで試したことのない新しいアプローチを考えなきゃね。

上手く伝えられないけれど何かのSOSである可能性かも。

No.45 15/01/05 23:40
通行人45 

高校の時、クラスに一人だけいました!
お財布にゴム発言(笑)。
しかも大きな声で…。

当方関西ですが、「いきってる」って周りは言ってました。「いきがってる」の略なのかな?
真面目な高校だったので、めちゃめちゃ浮いてて、周りは失笑でした(笑)。

単純に大人ぶりたいだけだと思います。
主さんが咎めないのを批判するレスもありましたが、あの性格は周りには止められないと思います。
普通に注意して理解するようなまともな子なら、そもそもそんな恥ずかしい発言連発できませんよ。

なんだか思わず共感して、レスしちゃいました。
何の解決にもならず、すみません…。

No.46 15/01/06 10:25
通行人22 

学校でいじめや何かトラブルを抱えている可能性は?

勿論何かあったとしても許される事ではありませんが。

No.47 15/01/06 19:23
通行人47 

いい迷惑だよね。何も言わないのは言って分かってくれない事が分かるからだものね。
発達障害とかそんなんじゃないよ。
デカイ声でみっともない事言われて連れてる主さんが本当に恥ずかしいでしょうね。
注意はしないのが良いなと。

No.48 15/01/06 20:58
案内人さん48 ( 30代 ♀ )

そういう年頃ですよ。

躾もありますが。

No.49 15/01/06 21:08
お礼

>> 42 主さんの気持ち良く解ります 姪の悪口、直接注意しないの?と意見がありましたが 主さんが姪に注意して 「こないだ貴女が娘に小言 言… ありがとうございます。
アドバイス頂いて申し訳ないのですが今日の昼に予定通り会食があって、結局は注意してしまいました。
さすがに姪にもプライドがあると思うのでたまたまトイレで鉢合わせした時にコッソリとですが。

けどきちんと理解してくれて、注意した後すぐは姪も黙り込んじゃったのですが色々話を振ったら段々普通に会話してくれました!良かった!


私の姪も高校生でなかなか考えが理解できず大変なのに小学校高学年の姪っこさんの考えを理解するのはもっと大変だと思いますが適度な距離でストレスを溜めないように頑張ってください!

No.50 15/01/06 21:10
お礼

>> 43 親の躾が悪い証拠です。 高校生でそれですか? 多分、成人しても治りません。 皆様のアドバイス頂いて注意しました!
その場では治ってくれ普通に色々と会話できたので他の場所でも気をつけてもらえたらなって思います。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧