結婚後の仕事について…人間関係が嫌。

回答8 + お礼6 HIT数 2310 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
15/01/08 00:55(更新日時)

結婚後の仕事について相談です。
私は20代後半の女性で来年(2016年)結婚する予定です。
そこで結婚後の仕事について悩んでいます。

私は今の仕事の人間関係が嫌です。
多分嫌われています。
私を好きでいてくれる方もいますが
異動した今の部署ではほんの少しです。

私は、入社当時女性の先輩に気に入られていました。
しかし、その先輩は自分の気に入らない子にはとても冷たくて
後輩がチヤホヤされていると気分が悪そうでした。
そういう面が嫌だな、くだらないことで…など
いい子の振りをしながら内心そう思ってました。
その後、同じ部署で私は部長に気に入られ
特別扱い?を受けるようになりました。
そうすると周りの女性の私を見る目も変わっていき
冷たくなっていきました。
私は部長からセクハラのようなことも受けましたし
完全に板挟みのような感じで仕事がとても辛かったです。
それと同時にこんな仕事はいつか絶対辞める
くだらない人たち…頑張る必要もない。と
一気に仕事に対するやる気も無くしてしまいました。
それから部署も変わり、
今は最初の部署の方との繋がりはないのですが、
ずっと人間関係が上手くやれません。
噂なども流されてると思います。

自分が悪いわけじゃないのに
こんな扱いをされて納得がいかないという思いがあります。
でも自分が変わらないとこの人間関係が変わることはないと思います。

彼氏は結婚したら仕事辞めてもいいと言ってくれますが
本心は続けてもらいたいんだろうなとも思います。
それに働ける状態なのに(仕事内容はしんどいですが)
せっかく新卒から頑張った仕事を辞めるのは勿体ない気持ちもあります…
自分の気持ちが甘えなんだろうなと思う時もありますが
こんな思いをしてまで頑張ることじゃないとも思います。
生活していくにはお金が必要で
頑張れる限り頑張るべきだし
それで彼氏の気持ちの負担も減るのなら
頑張りたい…!と思うのですが
いざ職場に行くとそんなやる気が一気になくなります。
これはただの甘えでしょうか。
結婚したらもっと辛いことあると思います。
こんなことで今の仕事をあきらめるのはおかしいでしょうか…

色々な方の意見が聞きたいです。

No.2173553 15/01/04 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/04 19:58
通行人1 

結婚を機に辞める・・・辞めるにはいいタイミングなんじゃないでしょうか。
辞めるの勿体ないかもしれないけど、他の仕事探すのもいいと思いますよ。
新居は職場から遠くなったりしないんですか?

No.2 15/01/04 20:44
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

辞めるタイミングを逃さないで結婚退職する。子供産むには若い方が良いね。パート探すとかさ・

No.3 15/01/05 00:20
お礼

>> 1 結婚を機に辞める・・・辞めるにはいいタイミングなんじゃないでしょうか。 辞めるの勿体ないかもしれないけど、他の仕事探すのもいいと思いますよ… レスありがとうございます。
新居は職場から近いです。
同居の予定はないのですが、
彼氏の実家が職場から近いので、
新居を建てるにしても
近い場所になるのではと考えています。

結婚を機に辞めるのは
タイミングとしては言いやすいですよね。
私は転職に役立つ資格を持っていないので
自分の能力で転職が可能か
現実の問題を知るために
ハローワークなどにも行ってみようと思います。

No.4 15/01/05 00:24
お礼

>> 2 辞めるタイミングを逃さないで結婚退職する。子供産むには若い方が良いね。パート探すとかさ・ レスありがとうございます。

辞めるタイミング…大事ですよね。
逃してそのままズルズルいくのも辛いですし。
パートなど何かしらは絶対に働きたいです。
子どものことも含めて色々と考えていこうと思います。

No.5 15/01/05 01:16
通行人5 ( 40代 ♂ )

私は、結婚された後も会社に残ることを勧めます。
なぜかというと、
結婚を機に、今までの職場の人間関係に、良い意味で微妙な変化が訪れるような気がするからです。
これまで職場で受けたイヤな思いも少なくなって、気持ちも安定すると感じます。

私も様々な職場で見てきましたが、
女性は結婚を機に、
なんと言うか貫禄?のようなモノが出て来るのですよ。上手い表現が見つかりませんが。男女問わずかもしれないですが。

それと、結婚後の再就職は、有資格者ではない限り想像以上に大変である事も考慮しておいて下さい。




No.6 15/01/05 08:09
通行人6 ( 50代 ♀ )


あらあら!

もうすぐご結婚なさるのにそんなに暗いのね…

しっかりしなさい!

他人は何とでも言うのよ…
それにイチイチ振り回されてどうしますか?

今まで頑張って来た仕事なら続けなさいな…

あなたの事を冷静に見ている人達だっていると思うわよ…

ただ、結婚とかになると税金の問題とか家事育児があるからその点は良く考えて…

辞めるにしても嫌な人間関係から逃げるような結果にならないほうが良いのでわないかな…

自分の中に本当に周りの人達から嫌われるような雰囲気持っていなかったのか?
良く考えて見なさいよ❗
そうしないとまたこの先同じ事が起こるから。

少し素直な気持ちにかえって自己中な部分が無かったか…

良く考えてみて下さい

No.7 15/01/05 09:07
通行人7 

>自分が悪いわけじゃないのに
>こんな扱いをされて納得がいかないという思いがあります。
この部分が本音だと思うんだけど、この考え方は間違っているよ。
くだらないことでと思うのなら、あなたが間に入ってその隙間を埋めるように努力すればよかったんじゃないかな?

>くだらないことで…など
>いい子の振りをしながら内心そう思ってました。
周りから見たらいつまでも受身で、いい部分は持って行かれっぱなし。
だけど、あなたからしたら上司に「そのように扱ってくれ」と頼んでいるわけじゃない。
この差が埋まらないかぎり、どこに言ってもまた同じじゃないかな?

No.8 15/01/05 10:14
案内人さん8 

ハローワークもいいけど転職サイトも使って仕事探ししてみたら、若いし普通の事務職が見つかるでしょう。

ただ人間関係て必ずつきまとうから「自分は何も悪くない」と意固地にならず「自分にも何か落ち度があるのかな」と一歩引いてみてみたら、変わると思いますよ。


No.9 15/01/06 00:21
お礼

>> 5 私は、結婚された後も会社に残ることを勧めます。 なぜかというと、 結婚を機に、今までの職場の人間関係に、良い意味で微妙な変化が訪れるよう… レスありがとうございます。

結婚を機に訪れる変化…
やはり結婚をすると責任感というか
心構え自体も変わってくるんでしょうか。
私自身、結婚が決まるまでは、
この仕事を辞めるものだと思い仕事をしていました。
しかし、結婚が決まり真剣に将来を考えた時、
今後の生活や、いつか親になる自分がこの様でいいのか…等
色々な事を考えるようになりました。

もし差し支えがなければ、
身の回りの方が
具体的にどの様な変化をされたか
教えて頂けないでしょうか?
(〜な性格であったが、〜のように変化した。
〜な印象を受けていたが、〜のように変わった。等)

無理なお願いをしてしまい申し訳ありません。

No.10 15/01/06 00:30
お礼

>> 6 あらあら! もうすぐご結婚なさるのにそんなに暗いのね… しっかりしなさい! 他人は何とでも言うのよ…… レスありがとうございます。

しっかりしないと駄目ですね。
気弱な所があり、周りを気にしすぎます…
気の遣い方を間違ってきたように思います。
自分の為に気を遣ってビクビクして
それがきっと周りから嫌われる雰囲気だったと思います。
私は自分のことを被害者だと思っていたけど、
自己中な考えも持っていました。
自己中だから、自分は悪くないのに…と思っていたんだと思います。

嫌われてる自分を見るのが辛くて
この仕事を辞めたかったです。
辞めたらそんな姿は忘れられる…
自分の為にもそれがいいと…
逃げる様な終わり方は、後々自分が後悔する原因にもなりそうです。
自分を見つめ直します。

No.11 15/01/06 00:39
お礼

>> 7 >自分が悪いわけじゃないのに >こんな扱いをされて納得がいかないという思いがあります。 この部分が本音だと思うんだけど、この… レスありがとうございます。

本当におっしゃる通りです。
隙間を埋める努力…
私は出来ませんでした。
埋めるやり方がわからなくて
もうそこで諦めてしまいました。
辞めたらいいって思ってしまっていました。

自分自身を変えないと
どこに行っても一緒ですよね…
出来た溝や差はどんどん広がってます。
埋める努力を今からするべきなんですよね。
途方もないことに思えてしまいます。
どうして、最初に歩み寄れなかったんだろう…
あの時の自分は本当に辛さでいっぱいでした。
辛い、わかって欲しい、って思ってました。
それが弱すぎたんでしょうか。
今からどんな風にしたら変われるんでしょうか…
本当に受け身ですね。
ごめんなさい…

No.12 15/01/06 00:43
お礼

>> 8 ハローワークもいいけど転職サイトも使って仕事探ししてみたら、若いし普通の事務職が見つかるでしょう。 ただ人間関係て必ずつきまとうから「… レスありがとうございます。

転職サイトですか!
そうですね。ハローワークと併用して見てみます。

どこへいっても人間関係はありますもんね。
何より今は自分を見つめ直すことが一番大切な気がしてきました。
自分に落ち度があります。
もっと強くなります。

No.13 15/01/08 00:23
通行人5 ( 40代 ♂ )

5です。結婚を機にどう変わるか?
とのスレ主さんからのお尋ねですが、
どことなく浮いた感じが取れて、
声を掛けやすくなる娘が多いです。

そういう意味で、
セクハラ上司ではない、
私ら普通の?男性社員にとっては、
独身女性よりもはるかに付き合いやすい存在です。
すごく貴重な存在、仲間です。
主さんもそんな存在になってほしいですね。

No.14 15/01/08 00:55
先輩14 ( ♀ )

特に No.5~8さんは、大変よい指摘をして下さったと思いますし、主さんも、No.12のような考え方ができるようになり、良かったと思います。

面識もなく、文章だけのやり取りなのに、なかなか凄いサイトですよね。

非正規になるとなかなか正規に戻れませんので、できれば辞めずに、頑張って続けて頂きたいと思います。
応援してます(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧