注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

シンママで再婚された方、再婚希望の方

回答40 + お礼2 HIT数 6784 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
15/01/12 22:21(更新日時)

シンママで小1の息子と実家で暮らしています。実家ですが、皆働いていて夕飯なども家族と別で自分達の分は自分しています。
仕事は9-17時の正社員で、子供は学童に入っています。
私には交際1年になる35歳の彼がいて、同僚です。もちろん私に子供がいることは知っています。うまくいくかも分からない時に子供を巻き込みたくなかったので、会うときは2人でした。
昨年10月くらいに彼から、君と子供を守っていきたい今度子供にも会って結婚のことを考えたいという風な事を言われました。
〔社内旅行などで過去子供には会ったことはあります〕
その時に初めて彼に結婚願望があることを知りました。未婚の彼なので周りに反対されるんじゃないかと聞きましたが大丈夫と言っていました。
それから数ヶ月経ちますが進展はなし。仕事が多忙でしたがたまに会える時も2人でした。あの話はなんだったんだろう?
と‥。確認したい気持ちとこのまま交際のままいた方がいいのかという気持ちで悶々としています。
再婚したいという気持ちとしては、息子に兄弟をという気持ち、年齢からしても焦る、親に迷惑をかけず安心させたい。
息子をおかえりって家で迎えてあげ幸せな家庭を今度こそ築きたい〔前は借金で離婚〕

迷う気持ちとしては、再婚して息子が幸せになるのか、実家で血の繋がった家族と暮らす方がいいのだろうか、転校お友達関係もうまくいってるのを引き離す事の葛藤などです‥

自分の気持ちも葛藤してる中、上記の彼の言葉を改めて確かめるのは違うのかな?とも思っています。でも変に期待している状態も辛いです。
もちろん子供とうまくいかないようなら諦めるしか仕方ないと思っています。

文章が分かりにくいかもしれませんが、相談に乗っていただけませんか。
再婚された方、再婚希望の方よろしくお願いします。


No.2174656 15/01/08 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/08 00:37
悩める人1 

その人と一緒にいたいから、という理由がまったくないということは、要するに相手が自分のこと好いてくれてるならそれに乗ってしまおう、ということに読めるんだけど。主さんの欲望を知ったらドン引きされるよ。

No.2 15/01/08 00:53
通行人2 

縁の問題です。
彼と付き合っていて再婚となると
貴方も、子供も含めて大変な思いをしていく
覚悟は、していますか?

彼の、その言葉は酒が入っていたわけでは
無いでしょうか?

素のときに真剣に話してくれたのですか?

嬉しくてたまらない気持ちは
とてもわかります。
彼が本気なら、プロポーズしてくるでしょう。
もし、プロポーズ無くそのままの
付き合いが長引いて再婚を考える
のなら主さんから向き合って話しても
いいことだと思います。

何をとっても子供の為を一番で
考えているでしょうから幸せに
なれるといいですね。

焦らずに。

No.3 15/01/08 01:13
通行人3 ( ♀ )

息子に兄弟を…って言っても、小1なら、これから産むにしても年齢差あるし、そもそも異父兄弟だし、兄弟作っても息子さんは喜ぶかな?
異父兄弟を息子の為だなんて盲信しない方がいいよ。
初婚の相手の親子さんの立場なら複雑な気持ちになると思う。
バツならバツ同士。又は子連れ離婚なら、一人で育てあげるぐらいの気概で生きてください。

No.4 15/01/08 01:43
通行人4 ( ♂ )

結婚してください 御幸せに (笑)(笑)(笑)

No.5 15/01/08 01:56
通行人5 ( ♀ )

あたしいちおう再婚だけど、大袈裟ではなくバツ同士じゃないと難しい話です。なにかその彼は信用できないような。

No.6 15/01/08 06:07
お姉さん6 

主さんが再婚出産希望なら聞いたほうがいいです、もう若くはないですから彼が無理なら違う方を探さないといけません。

No.7 15/01/08 06:32
通行人7 

なんかまた失敗しそうな気がする。

そもそも主さんも彼が結婚願望は無いと思いつつ付き合ってたんでしょ?
つまりただの遊びだったと…
シンママってどうして男がいないとダメな人が多いんだろう。

彼にも主さんにも、絶対に子供に迷惑をかけたくないという雰囲気が無いのが少し不安です

No.8 15/01/08 07:12
お礼

ありがとうございます。
彼のことをあまり書けてなかったので書きます。交際一年ですが同僚期間は長かったので、人柄はよく分かっていました。
本当に穏やかな人で、喧嘩になることはなく私に合わせてくれるような優しい人です。もちろん彼のことは好きです。告白された時は再婚のこと深く考えてる訳ではなかったです、波長が合うなと思いいつからか彼と一緒になりたいなと思うようになってました。そんな時に彼からの話があった感じでした。
虐待とかの心配はしてません。子供は気を使ってるのか分からないですが、父親のこと聞いてきた事はないです。欲しいとも言っていません。
再婚したら努力しないといけないことは分かります、私の願いとして彼も子供も幸せにしたいって事があります。

No.9 15/01/08 07:25
通行人9 

いや、人柄がよくても実際はわからないですよ。
結婚したらDVやギャンブル好きだったどうしようってスレが時々立ちますしね。虐待にならないように気を配って生活をする。それが再婚するって事だと思います。
実父じゃない赤の他人だったわけで、実父のようにできるなんて期待は傲慢もいいとこです。
そういう人が虐待のSOSを見逃したり、一緒になって虐待するのかもしれません。 考えが甘いと思います。

No.10 15/01/08 08:46
お姉さん10 

出た出た(笑)子供に弟妹を作ってあげたい発言(笑)

あなたからすれば両方とも自分の子供だから分け隔てなく愛情を注げるからいいけど、彼からすれば片方は他人だし、絶対に差が出るよ。
子供からしても年が離れた種違い弟妹って微妙だし。

てか、前夫も結婚するまではそれなりに人柄良かったんでしょ(笑)再婚とか無しで、今のままのセフレちっくな関係のがいいと思うよ。

彼だって色んな人からアドバイス聞いたりしたら、子持ち女と結婚するリスクの高さに気付くだろうし。いや、むしろ婚姻破綻者の先輩として「結婚て、そんなに甘くないわよ」ってあなたが教えてあげなきゃいけない立場なのに、なんで再婚♪出産♪て浮かれてるの?


No.11 15/01/08 08:49
通行人11 ( ♀ )

私の身内にも全く同じ状況の人がいます。読んでいてバツイチ女コブ付きって皆、こんなんばっかなのか?と笑ってしまいました。同僚・たかが一年付き合っただけで、再婚なんか考えない方が良いですよ。絶対また失敗しますから。子供のため子供のためと言いながら結局は自分が男求めてんですよ。子供が可哀想。この子には父親が必要なんて言ってますが、血の繋がらない父親は所詮は他人。ましてや再婚相手の子供産んだら絶対無意識のうちにひいきしてますから。子供はよく分かってますよ。もっと慎重になるべきだと思います。

No.12 15/01/08 09:09
通行人12 

子供が主さんの彼になつくかどうかも大事な判断基準では?

スレを読んでると子供の意思確認を失念されてるようですね。

私もバツがついた子持ちだけど「みんなが幸せ」になる形でなければ再婚は無いな~と思っています。

子供は虐待するのもされるのもイヤだし再婚しても子供を邪険にされたくない、そんなことを考えるから私は例え彼氏ができようと子供が成人するまで再婚を考えられません。

主さんの彼と子供はほとんど面識がありません。

彼に結婚する意思があるとしても、まずは子供からなつかれることからスタートじゃないんですか?

私は男より子供の方が優先度が高いからそう思いました。

No.13 15/01/08 09:30
匿名 ( 30代 ♀ FzBoCd )

去年の4月に再婚した者です

彼に聞いてもいいと思いますよ!それから 息子さんと会わせて仲良くなれるかが一番大事な事だと思うから 仲良くやっていけそうなら再婚を考えていいと思います😊

私も小3の娘がいて 転校させる事、悩みましたが学校の先生から 低学年の時に転校した方が馴染み安いから大丈夫ですよ!と言われて転校させました 5月の家庭訪問の時に「最初から居たかの様にクラスに馴染んでますよ🎵」と聞いて安心しました😊

再婚するなら子供が小さいうちがいいよ!と 回りのおばちゃん達に言われた事があり そうかもしれないなぁと思ってます!
私は38だけど娘にきょうだいが欲しいなぁって思ってるんですよ💦


悶々とするのはよくないから彼に聞いて前向きに進めるといいですね😊


No.14 15/01/08 09:42
通行人14 ( 40代 ♀ )

息子さんが一度でも父親がほしいと言いましたか?

うちは息子が小3のときに離婚してますが、息子からあんな父親でも自分の父親は一人だけ、だから再婚は絶対しないでと念を押されてます

中学生になって仲良くなった友達は、やはり小学生の頃離婚、その後母親が再婚

一回りほど年の離れた妹が二人、母親は子育てが大変だからかお兄ちゃんは
ほったらかし

うちの子に家庭での不満をぶちまけるみたいで、更にうちの息子は再婚には嫌悪感を持ってるみたい

その友達、学校は適当にしか来ないし、深夜徘徊もしょっちゅう

子供に兄弟を作ってあげたいなんて母親のエゴにしなならない場合もありますよ

まずは子供さんの意思確認が先では?


No.15 15/01/08 09:56
通行人15 ( ♀ )

彼がダメなら次に行こうとか 思ってます?
そうゆうつもりは無いのであれば、気長に期待し過ぎず 待たれたら?
そりゃ男の人だって、色々考えるし、正直迷うでしょうし。
次の子供なんて、今の段階では二の次三の次です。
焦ってまた失敗してもいけないし……

No.16 15/01/08 10:00
通行人16 ( ♀ )

再婚同士です…

主さん、
今は聞かないでいた方がいいですよ。

申し訳ありませんが、たかだか1年半の交際で信用しちゃいけないと思う。
確かに同僚期間は長いのかもしれませんが、お互い子どもを第一に考えないと。

彼は簡単に考えているんですよ。

再婚って本当に難しいですよ。
小さな揉め事が凄く大きくなるから。

主さんもお子さんに兄弟を、とかではなくお子さんが再婚に対してどう思うかをまず一番に考えないとね。

例えお子さんに聞いた所で本音は言わないと思いますが…
もっと時間をかけゆっくり考える事をおすすめします。

No.17 15/01/08 10:17
通行人17 ( ♀ )

キツイ意見多いですが、再婚自体は悪いことではないと思います。ですが…

聞いていいのか…?
なんて迷ってるようじゃダメだと思います。
大抵、このプロセスで再婚を断念される方が多いものです。
子供のことをどんな風に考えているかとか、お互いの考えを出来るだけ擦り合わせておかないと失敗するからです。

お互い本気ならば、とにかく時間をかけて何度も何度も話し合わなきゃダメだと思います。

主さん、私もシングルですが結局子供の為になんて考えは全て自己都合だと気付きました。
子供にとって一番いいのは元の家族に戻ることなんです。
それが出来ない以上、小一とはいえ子供の意見も尊重しないといけません。

No.18 15/01/08 10:28
経験者さん18 

私も娘が5歳の時、今旦那と再婚しました。

当時私27歳、旦那30歳の時です

主さんと少し違うのは
私達の場合は娘を混乱させたくなく逆に最初から娘に旦那と会わせてました。
2人だけで会った事は一度もありません。
娘が産まれてすぐに元旦那と離婚した為、娘にとっては初めてのパパ的な存在だったらしくすぐに懐き、今旦那も当時は私よりも娘の事を一番にして欲しいと言い、娘の許可を得て再婚しました。

あれから6年経ち、今旦那との子も3人産まれましたが有り難い事に長女(元旦那との子)の事を今でも一番に考えてくれてます。
長女も今年6年生になりますが、先週末には今旦那と二人で妖怪ウォッチの映画行って再来月にはアナユキを観にまたまた二人でTDLに行く予定らしいです。
今旦那は簡単な気持ちでは再婚なんて出来ないと当時言ってましたし、私や長女達を自分は一生と責任を持ってやっていく事。簡単な事ではない事。自分が守っていかなければと強く思ってます。その意志や考えは今でも変わる事なく、今旦那の事を凄く尊敬し感謝の気持ちで本当に今幸せです。
再婚当時はやっぱり不安だらけでしたが、この人に出会えて一緒になれた事、娘の一押しのお陰です。
いずれは娘に本当の事を話さなきゃならない時が来ますが、私は産みの親よりも育ての親だと思ってます。
長女は反抗期に入っきてますが、ママに相談するよりもパパの方が的確なアドバイス貰えるそうです。私も長女にパパ好き?と聞くと速攻で『大好き』と返って来ました!
中学生、高校生になっても今みたく仲良しでいて欲しいなと思います。

元旦那がどうしようもなく酷い人だった為、私自身も男の人を信じれなくなっていたので、もう一度人を信じる事を教えてくれたのも今旦那のお陰です!

長くなりすみません。
付き合ってる時と籍を入れた生活、全く違います。再婚してもお互いに歩み寄らなければ結果はまた同じになります。
常に旦那を讃え、敬い、尊敬し感謝の気持ちを持ってなければお互いにうまく行きません。
私は旦那を神だと思い神の様に接してます(笑)

No.19 15/01/08 10:31
通行人19 

再婚しても兄弟は作る必要無いでしょう。
構成が父親母親赤ちゃん+自分になります。

赤ちゃんを可愛がる両親。自分は?

あなたが幸せを目指すのは勝手ですが、子供迄巻き込まないで下さい。

自分の事しか考えてないんですか?

No.20 15/01/08 11:18
専業主婦さん20 

今年元旦に再婚しました。

私の場合、ポリシーがあり子供か社会人になってからじゃないと再婚はあり得ない!と、言ってました

なので、付き合いは10年くらいで再婚しました
旦那は初婚です

10年色々ありましたし、初婚の旦那に我慢させてる部分もありましたから身を引く話し合いもしました

子供が中学の時にTVでシングルマザーが男を家に住まわせて子供が辛い思いをしてるのを観てた時に、ポロッと息子が「俺の母さんが同じくならなくて良かった。母さんに彼氏がいるのは構わない。ただ、俺と彼氏を分け付き合ってくれてるのは感謝してる」と。

息子は、父親の存在を殆ど知らないで育った為に男は、私の父親や妹の旦那さんしか回りにはいない環境だったから余計に他の男を毛嫌いしてました

息子が、社会人になり勤務地が地元から離れて暮らす際に「母さん、今まで育ててくれてありがとう。母さんは好きな人生送って良いから」と言ってくれて涙が溢れました

それで、再婚に至りましたが、子供が保育園くらいならすぐに再婚してたかもしれませんがね

今は本当幸せです
早く孫が見たいから息子に彼女いないの?と聞いてしまいます(笑)

No.21 15/01/08 11:41
通行人21 

http://onayamifree.com/thread/2145288/

これ主さんですよね、レスしたので覚えてました。

結局まだ会わせてないんでしょ?
離婚も再婚もさ全部子供が振り回されてるんだよね、再婚なんてもんは母親の勝手でするんだよ。

子供のことを考えてるようなこと書いてるけど、子供の本音知ってる?新しいパパなんて欲しくないんですよ。

一年たっても子供交えて会わないってことは再婚を本気で考えていないんです。
言ってごらんよ「子供と会ってほしい」て…、彼はどうでるかな。

No.22 15/01/08 21:18
通行人22 

子供さんを思うなら 再婚しないで ぃまの身内でお暮らしになるのが 良いでしょうね

父違いの兄弟は いらないでしょう
いまのお付き合いを続けるのが
ベストです

No.23 15/01/08 21:54
お礼

ありがとうございます。
子供に父親を、兄弟をというのは私のエゴだったかもしれないですね‥
彼にも結婚願望があり、子供も欲しいと思ってるなら私に何がしてあげられるのだろうと思います。
私から別れることは出来ないと思います、今後の選択は彼に任せた方が良さそうですね‥何も言わないようにします。
息子はとても元気で優しい子に育ってくれています。この子が一番幸せになれるような選択をしたいと思います!

No.24 15/01/08 22:01
通行人24 ( ♀ )

私は再婚しましたが、子どもが社会人になるまで10年付き合いました。
10年かけて良かったと思っています。

まだ未成年の子どもだと、特に小学生以下なら、親に付いていくしか道はないので、子どもなりに健気になじもうと必死になります。
私は、そんな子どもがいじらしく、この子が立派に社内人になってから、この子に私たちと暮らすかどうかを選択させてあげようと決心し、10年待ちました。

それに、10年で、私も旦那も山あり谷ありで、お互い傷つけあった事もありますが、それでもお互い成長し、世界中で一番、私の良いところも醜いところも知ってくれ良き理解者になってくれました。
もちろん、私も旦那に対して同じです。

待ってみるのもかなりの価値はあったと思うし、結果、10年前より今の方がいい再婚が出来たと思っています。

No.25 15/01/08 22:16
通行人7 

『彼のために何をしてあげられるだろう』
って連呼してるけど、彼の事より子供のことを考えたら?

彼のために〜、子供のために〜
口ではそういう言い方をしても、実際は軽率な経緯をたどり、今回もまた短い交際期間で軽率な結婚をしようとしている…
子供にとっては最も最悪な行動をまた繰り返そうとしている

シングルマザーのスレを見てるといつも思うけど、どうしても母親ではなくオンナになってしまうんですね…

No.26 15/01/08 22:39
通行人26 

主さん、自分の子供を幸せに出来るのは自分だけだよ

他人はやってくれない

貴女も、自分を犠牲にしてまで、他の女が産んだ血の繋がらない子供を可愛がれる?

それ考えたら分かるでしょ

白馬の王子さまなんかいないです

人間はそんなご立派じゃない

自分がそうであるように…

母子でしっかり生きて

No.27 15/01/08 23:19
経験者さん27 ( ♀ )

○○のために

とお返事されているようですが、結局 考えていることのメインは、自分の事(幸福や安定欲)だったりしませんか。

そして、それを自覚して認めたくない、批判は正直勘弁、同じ経験や気持ちの人を探して正当化したい、という、ありがちパターンではないかと…。

シングルは再婚するな、なんて野暮なことは申しませんが、あなた自身が子どもの立場だったら、微妙だとは思わないのでしょうか

子どもが二十歳になるまで、もしくは社会人になるまで(再婚を)待った、というお母様方が何人か見えましたが、個人的には、子の心情を思うなら、そのようにすると思いますし、実際にそうしました。

成長期に
いきなり父親じゃない父親(男)があらわれて、母親が女女してきて、ほどなく親が違うきょうだいができる…

むしろ有難迷惑とは思わないでしょうか。

ミクル(お悩み)のシングルスレにありがちですが、親だけど、それよりはやはり女度が勝(まさ)っており、子供目線が足りないのではないかと感じました。

No.28 15/01/09 07:37
お姉さん10 

彼のためとか子供のためとか綺麗事並べてるけど、所詮は自分のためでしょ。一応世間の目や子供に恨まれない範囲内でセックス相手や彼氏は居て欲しいっていうだけじゃん。

いくら彼氏の存在を内緒にしてても、子供は「自分自身が存在が母親にとって何かしらの邪魔(今回は恋愛)になってるのかな?」と感じ取るからね。

それが子供の心に影を落とすってことを下半身優先のシンママ達は「うちの子は良い子だわ!」って思い込んだりわざと気付かない振りをするんだよね。

No.29 15/01/09 09:57
通行人19 

男の為に何かする必要無いでしょ。
いつも子供は二の次なんですか?

No.30 15/01/09 12:53
通行人12 

>>23
主さん,ご自分のエゴを「かもしれない」と書くのは止めましょうよ。

>私から別れることは出来ないと思います、今後の選択は彼に任せた方が良さそうですね‥何も言わないようにします。
息子はとても元気で優しい子に育ってくれています。この子が一番幸せになれるような選択をしたいと思います!

子供が一番幸せに感じる選択は父親の存在より
母親と一緒に過ごす時間だと思いますよ。

働いてる時間は子供との時間が取れないなら,
まだ低学年である子供の気持ちを考えて,
子供に向き合う時間を意識的に増やした方が良いのでは?

彼氏とデートしたり再婚を考えるより先に優先することのように感じます。
こちらのスレに出てた良い再婚されてらっしゃる方々は子供が幼児で
ご主人になられた方は他人の子供を愛せるタイプだけど,今の交際期間と子供にさえ会わせた回数もほぼ皆無の状況で再婚を考えるのは時期尚早に見えます。

いろんな方が子供視点で物を考えるようレスしていますが
主さんはご自分の要求(生活の安定感や女の幸福感)を
優先して子供が幸せになるとお思いですか?

相手を充分に審査せず子供の気持ちを考慮せずに再婚を考えるのは
母親の女を優先させたいというエゴに感じます。

No.31 15/01/09 14:17
通行人31 

彼氏とデートするときは、お子さんは誰かに見てもらってるんですか?
お子さんが可哀相ですね。
子連れの出来婚だけは、回避してくださいね。

No.32 15/01/09 15:20
通行人32 

主さん、正直に言いなよ。
本当は子供より男の方が大事なんでしょ?
言葉では何とでも言えるけど、あなたの行動は明らかに男優先してるよ。

No.33 15/01/09 21:11
働く主婦さん33 

視線がチラチラと同僚彼に常に行きますよね、今の主さんは。
焦ってるのは主さん自身だけである事は、間違いないです。仕事も逆に熱が入りませんよね、同僚彼が気になって?
主さんが思い描くようにすんなり同僚彼と結婚して、子供に想像してなかった事態が起きたり、結婚したら同僚彼の態度が豹変したら、大変ですよ。
その時に、あ~あ~焦って結婚したのが失敗した~が、現実になる例が主さん以外の他スレには多数ありますよね

No.34 15/01/10 08:54
通行人34 ( ♀ )

シングルのママってなんか大変ていうかかわいそうですね…(´д`|||)
別に不倫してるわけでもないのにシングルで子供がいるってだけでこんなに批判がくるなんて…

世の中のシングルママは子供いたらくそ真面目に仕事と子供のことだけ考えて生きていかないとならないの???

子供が成人したらいいの?
成人したらママは何歳だよ~
御婆さんだよ~

子供は家庭を作って嫁には嫌がられ一人孤独に生きていくのかな…

私だって離婚したら、先のことはどうなるかわからないな

働いてればそりゃ出逢いだってあるかもしれないし

要は彼が全てを承知してるなら他人の私たちがとやかく言うことじゃないよね

その彼を見極めるのも主さん次第
彼より常に子供優先でそれでも彼が受け止めてくれるなら私は全然OKだと思います

大切なのはどんなことがあっても子供を優先にするってことかな

彼が拗ねようと怒ろうと、子供優先だけは変わらない変えられないそれが嫌なら付き合わない

それくらいの気持ちがあるなら私は応援してあげたいな

No.35 15/01/10 09:21
通行人7 

シングルだから叩かれるんじゃなくて、失敗を教訓にせずいつまでたっても軽率でオンナを優先するから叩かれる。
そしてそういう軽率な人はシングルに異常に多い。
ただそれだけのこと

No.36 15/01/10 09:41
匿名 ( 30代 ♀ FzBoCd )

34さんに同意です!

シンママを叩きすぎだと思う!

シンママだって子供の事ちゃんと考えてる!
考えて行動してる!
主さんもちゃんと子供の事考えてるじゃないですか!私も彼とうまくいくかどうかもわからないのに娘を会わせるのはどうなんだろ?😥と、考えた事があるから主さんが二人だけで会うのもわかりますよ!

シンママの気持ちは多分シンママにしかわからない また シンママでも再婚したい人、子供が成人するまで待つ人、男はもういいと思う人がいるから 主さんは同じ気持ちの再婚した人としようと思ってる人の意見が聞きたいんですよ!!!

再婚して幸せに暮らしてる人はいますからね!

主さんも 彼と子供がうまくいかなかったら別れると書いてるから 間違った選択はしないと思います!


No.37 15/01/10 12:23
通行人32 

じゃあなぜニュースで無責任な親が後を絶たないのはなぜ?
シンママを叩いてるんじゃない。
都合の悪い質問には答えないし、わざとスルーするのは答えたらもっと批判されると後ろめたいからでしょ?

No.38 15/01/10 12:48
通行人34 ( ♀ )

無責任な親はシングルに、限らず両親揃ってても同じでは?
たまたまシングルだっただけでやっぱりシングルだからだとか皆が勝手に悪者にしてるんじゃ?

夫婦二人で虐待してるニュースなんてよく見かけますよ

両親揃ってても不倫の末殺したり

必ずしも両親揃ってりゃいいわけでもないような…

まぁだからといって私の見方が正しいわけでもないしね…

単純にシングルママは大変って思いました

私なんか旦那の給料で生活して専業やらせて貰ってる呑気な主婦だから周りのシングルママさん頑張って働いてて偉いなぁって思っちゃいます

No.39 15/01/10 13:54
通行人12 

>>36
私もシンママだけど子供のことを本当に考えてるなら
自分の女を満たすより子供優先なのは既婚も同じです。

子供のことを考えてるから二人で会うって
子供と相性が合うか合わないか一年経つ前に見抜けないようなら
その母親の男を見る目に問題があるよ。

子供好きかどうかは自分の子供に会わせる以前に
喫茶店などで他人の子供と見てどんな態度を示すか見れば一目で分かること。

主さんはね~
>>23で自分のエゴは認められないことを露呈してるよ。
いろんな人から子供の視点に立って物事を見るようレスされてるけど
子供目線に立てていません。

>私から別れることは出来ないと思います、今後の選択は彼に任せた方が良さそうですね‥何も言わないようにします。

このレスのどこをどう見て間違った選択をしないと言い切れるのですか?
幸せな再婚してる人達はきちんと子供視点で物事を考えて再婚してるから
幸せになれるけど主さんに足りないのは子供への配慮ですよ。

ニュースで叩かれてるシンママは子供より男を優先した結果。
既婚夫婦のどちらかが不倫したら問題になるけど両親が仲良いことで
子供への悪影響は少ないというだけです。

No.40 15/01/10 21:53
匿名 ( 30代 ♀ FzBoCd )

私が主さんと全く同じ考えをしてて 再婚して 今は幸せだから 主さんにも幸せになってほしいと思っています!

主さん達はまだ子供と彼氏が会ってないから これからだと思います!
彼氏と子供がうまくいくかもわからないのにまだ別れる必要はないですよね?

彼氏と子供がうまくいかなかったら別れるしかないって書いてるじゃないですか!

全く同じ考えだから 私がそう思うだけです!

シンママだって女なんですよ! 子供と幸せになりたいと思ったらいけませんか?
不倫や浮気をして家庭を壊す人の方が女優先度は高いと思いますが?

考え方が違うように付き合い方も違います!


私は 主さんは子供の事ちゃんと考えてるお母さんだと思っています!



No.41 15/01/10 23:14
先輩41 

私は主さんと同じ年頃の時、当時小一の息子と実家暮らしのシンママでした。

子供が四年生になった頃、同じ会社に勤める方と付き合うようになりました。彼は未婚でした。



私と彼は結婚を意識しておりましたが、彼の親への理解と説得にそれから五年かかりました。

息子が中学を卒業する頃、再婚し息子も共に地元を離れ新しい生活の地で高校に進学しました。

私たちには第二子ができませんでした。

息子は二十歳になりました。
今でも家族3人で仲良く出掛けたりしていますし、主人の晩酌に付き合うこともあります。

主人の実家へも私と息子だけで行くことも結構あり、義両親もとても優しいです。


人生は一度きりです。

後悔の無いように、子供が不幸にならない為にも時間をかけてじっくりとタイミングを逃さないようにしてください。

No.42 15/01/12 22:21
通行人42 ( 30代 ♀ )

バツイチで二人子供がいます。

彼も同じくなので参考にはならないかも知れませんが…

やっぱり子供の幸せを一番に考える事が、自分の幸せへの一番の近道だと思います。

彼が結婚したい、子供が欲しいと言う、それを叶えてあげれたら私は幸せ、私が幸せなら子供も幸せなハズ。

これってやっぱり自分が一番なんですよね…

私も彼が大好きで仕方ないし、子供も彼に懐いてますが、再婚して私が幸せを感じる=子供も幸せとは思いません。

私にとって彼は、子供達をしっかり愛してあげるための精神的なよりどころと思っています。

再婚しなくては幸せは感じられないですか?

再婚するって事は、離婚の可能性を新たに産みます。
父親が違う兄弟ができれば、問題も産まれます。

初婚なら1,2年様子見て結婚しても何とかなるでしょうけど、再婚はその何倍も慎重になるべきだと思います。

うまくいかなくなるリスクが高い上に、離婚のハードルも上がると思います。

だからバツイチの方は、リスクを減らすために、自分の幸せを優先するより、子供の幸せと言い聞かせて、成人するまでとかの長い期間一人でいる場合が多いのだと思います。

それが長い目で見て幸せに繋がるんじゃないかなと私は思います☆

早いうちに再婚しなきゃ別れちゃうかもって人と結婚するのが賢いか?!とも考えたりします。

なので私は、長い期間付き合って、子供達が『いい加減結婚したら?』くらい言ってくれた時に結婚できたら幸せだなって妄想してますw

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧