お年玉

回答38 + お礼1 HIT数 4570 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/01/11 15:05(更新日時)

お正月に義理実家に行ってきたのですが、息子(9カ月)に義理母がお年玉と言ってミキハウスの福袋を渡してきました。

赤ちゃんだけど、福袋をお年玉にすることってあるんですか?

ちなみに、義理祖母や旦那の親戚からはお金でお年玉を頂きました。
旦那は親からお年玉はもらったことないようですが、少し驚いております。
私が福袋にあまり良い印象を持っていないからなのでしょうか。サイズも2~3歳用だし。先を見越してなのだろうけど。

気持ちなので有りがたく受け取りましたが、不思議な気持ちで少しモヤモヤしたので投稿しました。

No.2175116 15/01/09 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/09 16:29
通行人1 

うちもお年玉に福袋を貰ったことはないですが、子供が小さいうちはおもちゃ貰ったり物でしたよ😃

ミキハウスの福袋だってそれなりにお金がかかっているんだろうし、それが義母さんなりのお年玉だったんでしょうね。

No.2 15/01/09 16:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

0歳に現金渡しても使えないからプレゼントの方がいいのでは?
わざわざ買って用意してくれてたなら嬉しいですね!
しかもミキハウスじゃ5千円とかするのでは!?
0歳に奮発し過ぎですよ。
そして、主さんはちょっと冷たいですね。
うちは0歳なんてお年玉無しですよ。

No.3 15/01/09 16:34
働く主婦さん3 

物じゃなく、お金が良かったんですか?
でも、よく考えたら 9ヶ月の子にお金渡しても本人はまだ使えないですからね

ご主人が親から御年玉貰った事ないそうですが
私もそうでしたよ
祖父母、叔父叔母からは貰ったけど

親はその分、いとこにあげてました

No.4 15/01/09 16:49
通行人4 

いろんなお年玉があるものです。
ウィットに富んでいて楽しいですね。義母さん。
お金よりも、赤ちゃんですし気が利いていると思います。

No.5 15/01/09 16:58
お姉さん5 

考えようじゃないかな。

福袋を縁起物と考えてる人もいますし、福袋に対しての価値観は人それぞれですから安易に『良し悪し』は決められませんね。


小さい内はお年玉を現金ではなく、何か物でプレゼントしてる人は決して少なくはないと思います。
ましてや0歳と言う年齢なら尚更。

もしかしたら、お姑さんは『おたのしみ袋』感覚で選んで下さったのかも知れませんよ。

No.6 15/01/09 16:58
通行人6 ( ♀ )

うちの娘も0歳児の時はお年玉に服やオモチャをもらいましたよ。0歳児だとお金でもらっても本人はわからないし。ミキハウスの福袋っていいと思うけどなぁ。それにお年玉って気持ちやから 頂いた事に感謝しないとね。

No.7 15/01/09 17:05
通行人7 ( ♀ )

無いですね…
0歳でもミルクやらオムツやらお金がかかるんだから三千円くらいお年玉あげるでしょ…

私の兄貴や親はオムツ代とかに充ててねって0歳からお年玉はくれてますよ

まぁ今は中学生なので娘自身が貰ってますけどね

福袋なんてお年玉とは別にあげるもんでしょ

No.8 15/01/09 17:05
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

お年玉に福袋は貰った事ないし、普段自分から福袋が欲しいと思った事もないですが、一歳未満の子供にそれは、かなり高価だし逆に申し訳なく思うくらい感謝しますね。

主さんの書き方だと現金じゃない事への不満、要らない物を渡された不満を感じますが、貰い物に対してその頑丈を持つって厚かましい印象を受けます。

No.9 15/01/09 17:08
主婦 ( ♀ lOX2w )

2~3才用なら来年用との気持ちでしょうね。私なら有り難く頂戴します。まだ小さいお子様なら福袋や玩具や図書カードなど、良くあると思います。実際9ヶ月なら本人はわからないですよね?ポチ袋でのお年玉はもう少し大きくなってからでも良いと思います。

No.10 15/01/09 17:11
経験者さん10 

頂ける事に感謝の気持ちで受けとるのが良いと思います。

母親として子育てするなかで今後も色々な人と付き合うので、柔軟な考え方にすると不満が起こらず穏やかに過ごせます。

No.11 15/01/09 17:22
お礼

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。お年玉に福袋とか聞いたことなかったので、意味が分からなかったけど、少しスッキリしました。
気がつけば、結構方囲った考えしかできない方で自分の普通と少しズレるとイライラしていました。
柔軟な考えを持った方が楽かもしれませんね。ありがとうございます。

No.12 15/01/09 17:59
通行人12 

ミキハウスの福袋なら、五千円?一万円?ですよね。
可愛くて人気あるんですよね。
センスの良いお義母さんで、羨ましいです。

No.13 15/01/09 18:15
働く主婦さん13 

義親から現金のお年玉なんて幼稚園入ってからです。それまではお菓子でしたね。
福袋 嬉しいです(笑)

No.14 15/01/09 19:04
通行人14 ( ♀ )

福袋でも貰えるだけ良いと思います!私の旦那の親はお年玉何もくれないですよ!笑 何もなかったかのような顔です!主さんの旦那さんのお母様すごく良いおばあちゃんだと思います♡逆に羨ましいです(;^_^A

No.15 15/01/09 20:01
通行人15 ( ♀ )

モヤモヤしたのは、現金じゃなかったから?

すぐに着れるサイズの服だったら、素直に喜べましたか?


スレ文読んで、私は逆に素敵な姑さんだなと印象受けました。

普通のお年玉(現金)より、ずっと嬉しいです。

No.16 15/01/09 20:13
通行人16 

自分なら嬉しいな。
子供なんてあっという間に大きくなるしもらって損はない。

No.17 15/01/09 20:46
通行人17 ( ♀ )

私も、娘が赤ちゃんの時、親戚からお年玉として、服の福袋頂きました。他の子は小学生とか中学生でしたのでお年玉(お金)でした。服のサイズもそれこそ2.3才位用だったので助かりました。当時は赤ちゃんだからお年玉なんてと思ってたので私達夫婦にとってはまさにお年玉、サプライズでしたよ。

No.18 15/01/09 20:58
働く主婦さん18 

うちのおばあちゃん、服なんてくれた事も無かったよ?(笑)。羨ましいですね。

義理両親て、あまり気づいてくれない感じですよね。けど、私なら嬉しいかな?


私の母は、お年玉(現金)と、お菓子を買ってくれました。毎年、助かります。

No.19 15/01/09 21:14
通行人19 ( 20代 ♂ )

まあ、主からすりゃ自分の小遣いになったものを福袋じゃ使えんからイライラするのはしゃーなしだな

No.20 15/01/09 22:37
お姉さん20 

普通なら現金1000円以下とかでもおかしくないのに
その福袋は5000円以上だろうね。

センスいいし、だいぶ高額ですけど!!
因みに福袋にお年玉と銘打って販売されてますし、間違えとかじゃないのでは?

No.21 15/01/10 01:12
専業主婦さん21 ( 20代 ♀ )

うちの息子は0歳のときも、わずかだけど現金でお年玉を頂き、今は1歳でまた現金で頂きましたが、それらは息子のお金として貯金してます。
まだ0歳で福袋がお年玉でも、私ならそこまで違和感は湧かないかな。
しかもミキハウスなら、頂いていいんですかー?良かったねー。とか普通に喜んじゃうな。

おばあちゃん、粋なことしたんじゃ?
お年玉は現金が定番だけど、まだ0歳の赤ちゃんに福袋も面白いじゃないですか。
相談するほどのことでもないと感じましたが、すみませんそれぞれですね。


No.22 15/01/10 06:13
通行人22 ( 40代 ♀ )

20代の時に百貨店子供服売り場を担当していた者です。
ミキハウスの福袋は、開店と同時に飛ぶように売れる人気商品です。
当時で1万だったかな…。
👶赤ちゃんだと現金で、推定2千円~5千円もらうより断然お得です❗
ミキハウスは🐻熊や🐰ウサギなどのデザインが可愛いし、大きめに作製されているので長く使えますよ❗

No.23 15/01/10 07:00
通行人23 ( 30代 ♀ )

ミキハウスの福袋がお年玉だなんて、洒落たお姑さんですね。

それに、現金をポチ袋に入れるよりも福袋を買いに行く事の方が手間ですし…

形よりも気持ちに感謝するべきですね。。

No.24 15/01/10 10:02
通行人12 

いただいた福袋、主さんは幾らくらいだと思ったのですか?
2千円くらいとか?

No.25 15/01/10 19:56
通行人25 ( ♀ )

良かったじゃないですか~
普通0歳児はお年玉なんて貰えないしミキハウスは自分達ではなかなか買ってあげられないですよ~
色や柄の好みもあるけど…
着れなくなったらリサイクルに出して新しい服を買ってあげればいいんだし
気の利いたお年玉だと思いますよ

No.26 15/01/10 20:03
働く主婦さん26 ( ♀ )

お洋服の福袋だけでも、貰えるだけいいじゃないですか。

うちは正月に義実家に挨拶に言った帰りに渡されたのは大根6本でしたよ。

しかも近所からのお裾分けで、食べきれない分らしいです。

去年はお米5キロでした。

洋服は私にくれるのですが、義母が買ったけどサイズが合わないとか派手すぎたやつを押し付けられます。

No.27 15/01/10 21:15
通行人27 ( 20代 ♀ )

私の母も孫にミキハウスの福袋あげてましたよー
福袋って微妙なんですかね(^_^;)
いろんな家庭がありますもんね…

No.28 15/01/10 21:55
通行人28 ( 20代 ♀ )

えー私だったら嬉しいけどなぁ…

No.29 15/01/11 01:01
働く主婦さん29 

う〜ん、私はお年玉とか誕生日ブレゼントとかは、気持ちの問題かなと思っていますので、主様のお義母様が特別おかしいとも思わないですね。
うちは子供のいない夫婦で甥が一人だけなので、
失礼ながら行事毎の甥への贈り物などはざっくばらんに義姉に聞いて贈っています。
義姉は小学生までは現金より物の方が有難いと言うので、まだ4歳の甥にはその都度、義姉に甥が欲しいものを聞いたり幼稚園や習い事で必要な物を指定して頂いて贈っているので私もあまり悩んだり迷ったりしなくて助かっていますよ^_^
甥も楽しみにしてくれていますし^_^
主様のお義母様なりに悩まれて考えて下さったんじゃないでしょうか?

あまり気になるようであれば、素直にお義母様に嫌な思いをさせないように話してみるのもいいかも知れません。
うちの母も最近の人のやり方や考え方があるから贈る方も難しいねと言っていました。



No.30 15/01/11 01:04
通行人30 

主、何言っちゃってるの?義理の母からですよね?
9ヶ月の子に現金なんてまだ早いし、子供にって貰ったものでも、親のお金だよね。子供の為に貯金するもいいし、何か買ってあげるも勝手だけどさ。。
そもそも義理の母からってことは、主は義理の母に子供へってお年玉あげてないわけだよね。どんだけ、図々しいんだ。あげてもないのに、文句だけは一丁前なわけ?

No.31 15/01/11 02:27
通行人31 

そのへんの福袋ならモヤモヤかもしれないけど ミキハウスいいな~😃

No.32 15/01/11 03:24
働く主婦さん32 ( 30代 ♀ )

私だったら、孫を思っての事だから、お金でも服でも頂けるだけうれしいけどな。お金だったら、子供名義に貯金してあげるのもよし。幼稚園や小学校の準備の為に貯めておくし、服でもたくさんあったほうが、助かるけどな。そんなに不満なら、今度からお金にしてくださいって言えばいいのに。なんでがめつい嫁だって思われるだろうけど。

No.33 15/01/11 03:45
通行人25 ( ♀ )

再レスです
どなたかも仰ってようにミキハウスはブランドですから福袋の中身も服一枚だけではないと思いますから5000円~一万円位したのではないかと…それに人気があるみたいとの事ですからわざわざ買いに行ってくださったお義母様のお気持ちを察してあげて下さいね

No.34 15/01/11 05:53
働く主婦さん32 ( 30代 ♀ )

再です。ミキハウスっていいブランドですよ。デザインも男の子でも女の子でもすごく可愛いし。昔、七つ下の妹が産まれた時、叔母がすぐ大きくなるからって、大きめのミキハウスの可愛い服を母に渡してました。小1だった私と3つ下の妹はズルい、私も欲しいって両親やおばぁちゃん達まで巻き込んで大騒ぎになった事あります。今じゃ笑い話ですが。ミキハウスの福袋なんて言われてるかたいるけど、安くても数千円しますよ。小さいのは今だけ。すぐ大きくなって、服なんてすぐ汚しちゃうし、あればあるほど、助かりますよ。第一、自分の可愛い孫にとびっきり可愛い服を着せてあげたいおばぁちゃんの気持ち、少しはわかってあげましょうよ。

No.35 15/01/11 11:38
専業主婦さん35 

初めての投稿失礼します
私の実家からは両親他親戚多数からお年玉をもらい貯金済みです
しかし旦那の両親親戚からは一切無く落胆しています
お年玉をあげるという習慣がないんだと思います
でもまだまだ必要がない福袋を頂いたとしても困るな~
洋服って好みがあるし
二年後に着せるとなると流行遅れのものもあるだろうし
確実に着れそうなものだけ手元に残して
私なら誰かにあげるかも~

No.36 15/01/11 13:02
通行人36 

うちはお年玉でしたが金額が500円でした。
気持ちの問題だけど凄く引いてしまいました。

No.37 15/01/11 13:37
通行人12 

ブランドに明るくない人にしてみたら、安物に思ったのかな?
無知は恥ずかしいことですよ。

No.38 15/01/11 13:45
専業主婦さん35 

34歳4歳の娘と2歳の息子を持つ母です
ミキハウスって今も変わらず人気があるのですか?
ブランドだからといってももらって嬉しいものとそうでないものがあるな~

No.39 15/01/11 15:05
通行人17 ( ♀ )

35さんの意見もわかりますね。たとえば大人っぽい感じの服着てる子にミキハウスは…っていうのあるかも。私の友達は、子どもが小さな頃、アニメキャラの服は着せない主義で、親戚から頂くと私は格安で譲ってもらった事あります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧