女性の人生設計というけれど

回答16 + お礼15 HIT数 3101 あ+ あ-

お姉さん( ♀ )
15/01/13 11:36(更新日時)

20代後半の女です。同級生はどんどん結婚し子どもも産んでいますが、私は彼氏すらいません。

仕事は専門職で帰りが遅く、土日も出勤していて基本的に休みがありません。

給料もいいので、このまま独身でも十分暮らしていけると思います。学生の頃から、この仕事に就けるなら一生独身でもいいや、と思っていました。

私は性格がキツい上にワガママで、頑固で融通がきかないし、甘えられる人にはとことん甘えてウザがられるので、結婚というか共同生活に不向きだと思います。仮に結婚できても必ず離婚すると思います。今は一人暮らしで好きなように生活していて、とても快適です。

しかし、上司や先輩が遠まわしだったり直接だったり、「結婚しないのか」とか「仕事ばかりでなくプライベートも大事にね」とか「子どもを産め(男性上司より。セクハラですよね)」など言われます。

少子化や晩婚化、未婚化などのニュースを見て、結婚した方がいいんだろうな、とは思います。

周りの友達は魅力があってちゃんと相手を見つけて幸せになっているのに、自分は性格が悪いから人に好かれないし、結婚もできないだろうし、このまましばらく周りから結婚しないのかと言われ続けて惨めなんだろうと思うと泣けてきます。

男でもないのに仕事ばかりして、こんな人生だったら早く死んだ方がマシでしょうか。

人生相談したいです。

タグ

No.2175607 15/01/11 01:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/11 01:56
おばかさん1 

結婚するのが幸せなわけではないですからね。
一人で幸せであればそれでいいわけですし。
結婚しなければダメだみたいな考え方もかわっていくといいですよね。

No.2 15/01/11 02:08
お兄さん2 ( 30代 ♂ )

人生いろいろ
ある意味女性が自分の生き方をしていると俺としては魅力を感じるけどね
だからそう悲観するのはよくないと思うよ

ただ気になったのは主さん勘違いしてますよ。
性格の悪い人は仕事なんかできないって
どんな学歴があろうがどんな成績を収めようが性格の悪い人は仕事なんかできないもんなんですよ
後は女性はやっぱり子供を産めるって事ですよ
子供を産める体なんだからやっぱり子供を産むのが幸せかと思うんですよね
でもでも 頑張ってください
生きて下さい。
応援します

No.3 15/01/11 04:51
主婦 ( ♀ lOX2w )

学生の時からなりたかった専門職につけて毎日頑張ってる主さんは素敵だと思います。私は結婚が遅かった(何と四十代)ので、周りの無責任な発言には悩まされました。特に出産に関しては、まるで非国民のように圧力が凄かったです。だけど、せっかくやりたかった仕事が出来るのですから、周りの変なプレッシャーに負けず頑張って下さい。まだ二十代ですよね?出会いはこれから沢山あります。この人と一緒に暮らしたい。この人の子供が欲しいと思える人が現れると思います。

No.4 15/01/11 05:02
お姉さん4 



もったいない


周りに惑わされないで


自分のペースで


誰かいいパートナいればいいなくらいの気持ちでいいんじゃないですか?

周りには募集中で~すとでも言っとけばいいお話もあるかもよ


No.5 15/01/11 08:05
通行人5 ( ♀ )

主さんのスレそのものが、心の底から『結婚したいっっっ』と言っているように読み取れます。
本当に仕事だけでいい、満足してる、と、思っているなら、こういうスレ自体、立てませんよね?
だったらその気持ちに素直になっていいんじゃないでしょうか。

私も主さんと同じ。
20代は専門職で一人暮らし。子供の頃からやりたかった仕事で、本当に充実してました。休みの日も職場にいってあれこれ勉強したり。
でもやっぱり20代後半くらいから、やっぱり結婚したいなぁ、と思うようになってきました。ごく自然なことだと思いますよ。
もっとも私の結婚の条件は『仕事を続けられること』『私の仕事に対する思いを理解してくれること』
かなりわがままだったと思いますが、そう開き直ったら、その条件をしめしたうえで「誰か紹介してぇ」と声かけていました。
幸い…………本当に幸い、そういう人に出会え(紹介してもらえました)、結婚して子供も授かりました。
幸せですよ。
仕事はやっぱりペースダウンせざるを得なくなって独身時代ほど出来なくなったし、あの頃第一線で一緒に突っ走っていた仲間からは完全に戦線離脱しました。
でも、結婚しないで仕事一筋だった自分と今の自分、どっちが幸せだったかな、とふと思うと、やっぱり『今、この生活』でよかったと思います(後悔してもしょうがないから、そう思い込もうとしているどけかもしれないけどね…………笑)

自分語りに聞こえたらごめんなさい。
でも主さんの置かれている立場が昔の自分とかぶり、ついレスしてしまいました。
仕事も結婚も子供も。
欲張っていいも思う。
もちろん、それらをすべて手に入れようと思ったら、人の何倍もの努力が必要だし優先順位はつけなきゃ。事前の段取りが必要なものもありますし
でも、20代後半の今、結婚に悲観的になる必要は無いと思いますよ。

No.6 15/01/11 14:14
働く主婦さん6 ( ♀ )

主さんが結婚したい気持ちあるなら、だったら頑張って相手見つけて結婚を経験したらどうですか?向き不向きなんてのは体験しないと分からないですよ何事も。人それぞれの生き方あっていいと思うよ。ただ言えることは、一歩を踏み出すのは自分だから。

No.7 15/01/11 15:03
働く主婦さん7 ( ♀ )

人と暮らすのかキツい人には辛いかも知れないですよ。少なくとも、最初の数年は、親同居は避ける方向で考えられたら良いのかも知れません。

私も結婚願望はあまり無く、無理かと思いもしましたが、上手く行った方かも知れないです。
でも、主婦の自分語りは好きじゃないので、詳細は避けます。

誰かから何か言われたからじゃなく、自分が本当はどうしたいのかを考えてみて下さい。

No.8 15/01/12 07:47
お礼

>> 1 結婚するのが幸せなわけではないですからね。 一人で幸せであればそれでいいわけですし。 結婚しなければダメだみたいな考え方もかわっていくと… ありがとうございます。親戚はともかく、職場などで「結婚しないのか」などの話題はやめてもらいたいのが本音です。特に男性上司からは…。

No.9 15/01/12 07:52
お礼

>> 2 人生いろいろ ある意味女性が自分の生き方をしていると俺としては魅力を感じるけどね だからそう悲観するのはよくないと思うよ ただ気に… ありがとうございます。性格悪いと思ってきましたが、仕事で周りと協力したり、人間関係に悩みながら乗り越えてきたことを思い出して泣けてきました。プライドが高いというのはありますが…。

私自身が、未だに親との関係に悩んでいて、親子の関係に魅力を感じないというのもあります。

No.10 15/01/12 08:21
通行人10 

あと20年後を想像して見て下さい。今ほど仕事にのめり込む感じで仕事はしてないでしょう。周りから結婚の話題さえ無くなる。後輩はどんどん結婚していく。友達は結婚して疎遠になって行き、気が付くと主さんの思い通りの一人きっりの生活。周りからチヤホヤされる事もない。
そんな孤独な将来だったとしても、楽しめるなら良いと思います。

No.11 15/01/12 08:32
お礼

>> 3 学生の時からなりたかった専門職につけて毎日頑張ってる主さんは素敵だと思います。私は結婚が遅かった(何と四十代)ので、周りの無責任な発言には悩… ありがとうございます。
自分に自信がなくなっていたので、素敵と言ってもらえて嬉しかったです。

40代でご結婚されたんですね。人生それぞれだし、周りがとやかく言わないでほしいですよね。

いいなあと思う人も今はいなくて、どうしていいか悲しい気持ちになっていましたが、少し元気出ました。

No.12 15/01/12 08:34
お礼

>> 4 もったいない 周りに惑わされないで 自分のペースで 誰かいいパートナいればいいなくらいの気持ちでいいんじゃないですか? 周… ありがとうございます。
みんな相手がいるのに、私だけ恋愛に縁がなくて惨めで仕方無いです。

No.13 15/01/12 08:40
お礼

>> 5 主さんのスレそのものが、心の底から『結婚したいっっっ』と言っているように読み取れます。 本当に仕事だけでいい、満足してる、と、思っているな… ありがとうございます。とても参考になりました。

好きなはずの仕事も、ストレスが溜まると辞めたくて仕方なくなります。若いからいろんな経験を、と面倒な仕事が回ってきます。
子どものいる先輩は早く帰り、私はいつも残業です。(早く帰る先輩は自宅で仕事をしていると思いますが。)

周りはみんな彼氏がいてどんどん結婚してるのに、私は誰からも好かれずに誰もいない職場で残業し、一人で売れ残って死ぬんだと思うとやりきれません

No.14 15/01/12 08:41
お礼

>> 6 主さんが結婚したい気持ちあるなら、だったら頑張って相手見つけて結婚を経験したらどうですか?向き不向きなんてのは体験しないと分からないですよ何… ありがとうございます。
どうやったら相手が見つかりますか?

本当に経験がなく惨めで孤独な人生です

No.15 15/01/12 08:44
お礼

>> 7 人と暮らすのかキツい人には辛いかも知れないですよ。少なくとも、最初の数年は、親同居は避ける方向で考えられたら良いのかも知れません。 私も結… ありがとうございます。
本当はどうしたいか考えました。

たぶん、結婚するかどうかは別で、彼氏ができないことがコンプレックスなんだと思います。
誰からも好かれていない、魅力がない人間に思えて、プライドだけは高いので、そのことが辛くて仕方ないです。

No.16 15/01/12 08:48
お礼

>> 10 あと20年後を想像して見て下さい。今ほど仕事にのめり込む感じで仕事はしてないでしょう。周りから結婚の話題さえ無くなる。後輩はどんどん結婚して… ありがとうございます。
今でも、仕事はイヤイヤやってます。休日出勤して残業して、バカバカしいです。

でも、家にいてもヒマだから仕事してるというのはあります。

友達が続々結婚して、今既に孤独で仕方ないです。かといって彼氏もできないし、めんどくさいし…。ワガママです。本当にすみません。

No.17 15/01/12 08:51
お師匠さん17 

返レスから漂うネガティブオーラが男性を遠ざけていると思います。

No.18 15/01/12 09:01
お礼

>> 17 ありがとうございます。おっしゃる通りです。
基本的には明るくてニコニコしてるんですけど、プライドが高いので、ふとした時に自信をなくすと死にたくなります。特にネットをしていると。

No.19 15/01/12 09:24
働く主婦さん7 ( ♀ )

主さんと似たような感性の男性は、職場にいないんでしょうか。
所帯持ちで、中途半端にお節介なオジサンばかりですか。

私の場合、職場に男性が多かったので何とか拾って貰えましたが、出逢いが無ければ彼もできませんよね。それは主さんのせいじゃなく環境に恵まれないだけですよ。

ネットをしたら更に落ち込むなら一旦切って、外に出てみたらどうでしょうか。寒いけど。

再回答しておきながら、説得力がないですが。

焼き芋でも買いに出てきます、私も。
家にいると、仕事のことばかり考えて不安になるから。

女は何かと面倒臭い…これだけは真実かも。
だけど、死ななくていいですよ。

No.20 15/01/12 09:46
お礼

>> 19 再回答ありがとうございます。
若い男性もいますが、個人的な話をする機会はあまりありません。

私は休日出勤してきます(;_;)
こんな生活じゃ絶対無理なので、仕事を減らしてほしいです。

ご丁寧にありがとうございました。面倒な性格ですが、がんばります…。

No.21 15/01/12 10:15
あめのひわし ( 40代 ♂ somNCd )

20代後半だと、周りはどんどん結婚、出産していきますよね~
でも、ご自身は結婚とか共同生活に不向きだと自覚されてますよね。

あと、今彼氏がいないのは、ご自身が一人での快適な生活を選択していらっしゃるからです。
周りが羨ましかったり、恋愛には憧れても、ご自身としては本気で彼氏が欲しい訳ではないのでは?

仕事は休みがないにしても、給料が良くて、このまま独身でも暮らせる収入があるなら最高ですよね(^^)
それに、学生の頃から『この仕事に就けるなら一生独身でもいいや』と思っていたのでしたら、実際は思い通りになっているということです。

上司のセクハラは問題ですが…
ただ、先輩の言葉にしても、悪気があって言ってる訳ではないかも知れませんよね。

周りの友達と比べたら、自分の自信がない部分はダメに思えるものですf(^^;
あなたにも魅力はあるはずですから、いつか好きになってくれる人が現れる可能性も、ないとは言えませんよ♪

しばらく周りから「結婚しないのか」と言われ続けるのも事実なのでしょうが(>.<)
それはその人達が言いたいだけで、惨めなんかではないです!

今は女性も働く時代ですし、仕事ばかりの人生も有りではないでしょうか?

人生相談して下さい(^^)b
カウンセラーやってますので、何でも聞きますよ~

No.22 15/01/12 10:48
通行人22 

やりがいがあるのならそれでいいと思う。

>「結婚しないのか」
仕事を任せる上で中・長期的な判断を立てたいから聞いている。仕事任せたら「出産で辞めます」が困る
>「仕事ばかりでなくプライベートも大事にね」
仕事一辺倒でゆとりがないのが見え隠れしているんじゃない?
>「子どもを産め(男性上司より。セクハラですよね)」
セクハラだと解釈する前に他から心配されている。そう考えたら?

No.23 15/01/12 17:20
お礼

>> 22 ありがとうございます。前向きに考えるようにします。

No.24 15/01/12 17:31
お礼

>> 21 20代後半だと、周りはどんどん結婚、出産していきますよね~ でも、ご自身は結婚とか共同生活に不向きだと自覚されてますよね。 あと、今… ありがとうございます。お礼の順番が逆になってすみません。

そうですね、仕事も大変で、しょっちゅう辞めたくなりますが(結婚や出産で辞めたいと思ってしまう)、自分に合っているだろうし楽しいです。

一人行動も平気だし、生活も安定しているので、結婚しなくても困ることはないです。
周りが結婚していくから自分も、という見栄かもしれません。

とりあえず仕事をちゃんと頑張るしかないかなとおもいました。
参考になりました。ありがとうございました。

No.25 15/01/12 21:55
通行人25 

でも、我が儘で頑固で融通がきかなくて、結婚しても離婚になると思う…というのなら仕方がないですよね

惨めな思いをすると言ったって、それが自分の性格なのだから、受け入れて生きて行くしかないと思います

No.26 15/01/12 22:16
通行人26 ( ♂ )

今の状態に満足されてないなら、婚活を始めてはどうでしょうか?
いい人見つかるかもしれませんよ

No.27 15/01/12 22:43
通行人27 ( ♀ )

主さんご自身が
親子関係に悩んでて…っていう下りが気になりました

私も 子供が好きで
赤ちゃんが好きで
三人位 欲しがったけれど 結局 子供を産んで
離婚しました

今 思えば 男性が
特に好きでもなかったみたいです
仕事も辞めて 何にも残らなかったです

主さん

上司に
結婚しないの?と聞かれたら 残業のし過ぎで 振られました
今は フリーで 募集中ですね~盛って… 言ってみたらいかがですか?

実際に 忙しいんですよね?


No.28 15/01/13 00:02
お礼

>> 25 でも、我が儘で頑固で融通がきかなくて、結婚しても離婚になると思う…というのなら仕方がないですよね 惨めな思いをすると言ったって、それが… ありがとうございます。なかなか性格って変えられないですね。

No.29 15/01/13 00:03
お礼

>> 26 今の状態に満足されてないなら、婚活を始めてはどうでしょうか? いい人見つかるかもしれませんよ ありがとうございます。なんとなく気はずかしいです…。

No.30 15/01/13 00:05
お礼

>> 27 主さんご自身が 親子関係に悩んでて…っていう下りが気になりました 私も 子供が好きで 赤ちゃんが好きで 三人位 欲しがったけれど 結… 貴重な経験お話ししていただき、ありがとうございます。
親との関係で苦しんでます。

また、何年も前に恋愛で失敗したことも引っかかってます。

上司からの話は受け流すようにします。

No.31 15/01/13 11:36
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

結婚って、離婚した僕にとっては安定の生活から思いきって危険な冒険に飛び込んで、素晴らしい果実や宝を手にしたはいいけど、傷だらけになり、精根尽き果て最初の場所に戻ってくる…そんな行為でした。
結婚生活は普通に実家暮らしや一人暮らしでは経験出来ない、とても素晴らしいアハ体験の連続経験でしたし、子宝も手にして、結果離婚はしましたが結婚に否定的ではないです。冒険ですからある程度計画や準備は必須ですが、計画通りにいくかはやはり神のみぞしる…だと思います。


結婚して欲しいものがあるなら、結果は気にせず 傷つく事を怖がらず、思いきって冒険してみるのも人生かと思います。
何かを失ってもいい!ケツは自分でふく!の覚悟でいけば確かに得る宝はあるはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧