保育園に入れてるお母さん方に質問です。

回答3 + お礼2 HIT数 709 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/01/11 14:16(更新日時)

息子の保育園の先生の事です。
息子の保育園は、親も中に入って行くタイプなんですが、1人の先生の事なんです。
その先生は、私が朝きたの見えて解ってるのに、私が近づくとソッポみて、こっちを見ないようにしてきたり、凄い顔で見てきたり、挨拶しても凄い態度でおはようございますとか言ってきます。

知り合いのお母さんは、挨拶しても無視されたとかいってきました。
前まではこんな事あっても、こちら側から挨拶するようにしてたんですが、凄い気使います。

最近は、毎日のようにこっちを見ないし、何を考えてるかよく解らない先生です。
なので、私からも挨拶しないようになりました。
挨拶しても無視されるかもしれないしと思ったら、こちらから声かけづらくなりました。

悪い事をしたら、叱る…これは分かります。でも、親が近くにいても、他の子に、今違うお母さんと話してる時に話しかけてこないで!とか子供たちに叱ってました。言い方が凄い先生です。

この先生の担任には絶対なりたくないと思ってますが、なる可能性もあるので、あまり嫌われたくないと思うのですが、近づくと反対側を見て挨拶させない雰囲気にさせます。
正直、保育園側に愚痴りたいです。でも、愚痴ったところでどうもなりませんよね?
愚痴って、子供に何するかとか考えてしまいます。
こんな経験あるかたいますか?

タグ

No.2175657 15/01/11 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/11 08:44
おばかさん1 ( 30代 ♀ )

ちょっとタイプは違うけど、なんだこいつ?みたいな先生はいました。
私は直接本人に言いましたよ。
それからはこの母親は恐いと思われたのか、態度変わりました。
直接言うのも手だと思います。

No.2 15/01/11 08:53
働く主婦さん2 

園長先生などに言ってみてもいいんじゃないでしょうか?まさかだれだれのお母さんから苦情がとは言わないと思います。それに感じてるのは主さんだけじゃないみたいだし。

No.3 15/01/11 10:53
お礼

>> 1 ちょっとタイプは違うけど、なんだこいつ?みたいな先生はいました。 私は直接本人に言いましたよ。 それからはこの母親は恐いと思われたのか、… どんな感じ言ったんですか?

No.4 15/01/11 10:55
お礼

>> 2 園長先生などに言ってみてもいいんじゃないでしょうか?まさかだれだれのお母さんから苦情がとは言わないと思います。それに感じてるのは主さんだけじ… 言おうかなって、思いました。でも、旦那に相談したら、言ってどう変わる?って言われちゃいました。
言っても変わらないんでしょうか?

No.5 15/01/11 14:16
お姉さん5 

ありますよ。あまりひどいと園長先生か主任の先生に言いました。こちらも高い保育料払ってみてもらってるのでこちらばかり我慢する必要ないと思います。私が以前園長先生に伝えた感じ悪い先生、そのまま転勤になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧