昨日もらった給料が底ついた

回答31 + お礼2 HIT数 9763 あ+ あ-

働く主婦さん
15/01/18 21:56(更新日時)

私の旦那はガードマンで月15日くらい仕事しています。旦那はパソコンも使えないし、接客も営業も嫌いらしくやっと働き先が警備員。いなかだから通勤48分がキツく朝は4時出社。帰宅は19時過ぎ。子供もいて休む時間が無いと単身寮にいます。私は祖父母宅にいて実家です。年老いた祖父母をほっておくわけにはいきません。年末年始もあり旦那の給料が7万円でした。保育料1万5千円円消費者金融に1万2千円旦那に食費2万円【月に4、5万円かかります】ガソリン6千円、先月の携帯未払い1万2千円【2台】で財布みたら3千円しかありません。旦那の給料日は、昨日でした。私の給料12万円まであと2週間。その間に携帯とかクレジット支払い3万5千円とかあります。確実に足りません。祖父母に言ったら心配するし、毎月毎月、生活がきついです。旦那は私のやりくりが悪いと言います

No.2177520 15/01/16 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/16 21:47
通行人1 ( ♀ )

旦那何歳ですか?
免許はありますよね?
ドライバーの仕事とかならいっぱい田舎でもありますよ?
早く転職してもらわないとねー

No.2 15/01/16 21:54
通行人2 

月の半分だけお仕事?
もっと仕事入ること出来ないんでしょうか?
生活も旦那さんと別々ではそれぞれに食費とかかかりますよね。
旦那さんの収入を増すのが1番いいですね。

No.3 15/01/16 21:55
通行人3 

そんだけ返すもんが多いのに、
その収入はありえませんよ…(´Д`;)

旦那さんですが、
仕事を選り好みする。
子供が~と言い訳して寮に住む。って
親として、夫として自覚が
足らないと思います。

とりあえず、しっかり
家計簿つけて、収支をきちんとわからせた上できちんと話し合いをしてはどうですか?

No.4 15/01/16 22:04
通行人4 ( ♀ )

ご主人の収入が少なすぎますね。手取り20万ぐらいは稼いでほしいですよね。

No.5 15/01/16 22:15
案内人さん5 

ご主人に一つ頑張ってもらうしかないですよ。
やりくりが悪いっていうなら主人の食費カットすればいいんですよ。
きちんと収支を記録して見せつけてやりましょう。

No.6 15/01/16 22:45
お姉さん6 

クレジット会社に電話して遅延してもらう。
携帯も翌月にしてもらう。

祖父母にいうしかない

No.7 15/01/17 00:21
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

はっ?って感じですね(´∇`)

No.8 15/01/17 00:22
通行人8 

そのダンナさんいりますか?

No.9 15/01/17 02:23
通行人9 ( ♀ )

旦那も警備員で天候次第な仕事だけど月7万?15日働いてですか?資格有りですか?警備員も資格次第で大きく収入違いますし、仕事自体嫌いじゃなければもっと良い警備会社に移ればいいかと。
うちは平均月22万位で多い月は夜勤込みで30近く稼ぎますよ。

No.10 15/01/17 06:45
働く主婦さん10 ( ♀ )

クレジットカード使うのは止めたら如何ですか?
何処かで辛くても使用を止めないと変わりませんよ?

又、私の叔父が警備員ですが、もっともらっています。
なぜ、主さんの旦那さんはそんなに少ないんでしょう…。いくら半月とは言え。

勤務時間も長いのに。


寮に居たら副業も出来ないですよね?
たった7万しか稼げない男に
「お前のやりくりが悪い」
なんて言われるのは嫌だな。

そんな旦那必要なんですか?一緒にも住んでない上に、低収入過ぎ。
更には上から物を言う。

私なら無理です。

No.11 15/01/17 08:41
通行人11 

オレの中学生の時の新聞配達のバイトと同じ稼ぎ

No.12 15/01/17 08:46
通行人12 ( ♀ )

ご夫婦二人の収入合わせたら19万円。
しかも、祖父宅住みで家賃なし。

支払い明細書いてますが、ご主人の手取りが少ない月の話ですよね?

なら、それまでどうしていたの?

カードや金融会社とか、意味わからん。

ご主人だけが悪いとは思わない。


No.13 15/01/17 09:52
通行人13 ( 30代 ♂ )

旦那どうしたんよσ(^_^;)
自分が女やったらそんな稼がん旦那は要らんわー(; ̄ェ ̄)

No.14 15/01/17 09:54
お礼

ありがとうございます

消費者金融30万 クレジット100万の借金です。

クレジットは3年前よりほとんど使っていません。
リボ払いにしてしまい、毎月元金と高い金利を払っています。
私の給料で一括返済を夢みて働きはじめたのですが、旦那の収入が少ないうえに単身寮のお金で結局、私の収入もつぎ込んでいます

今月は7万円 先月は10万円

給料からは寮費3万円が引かれています。夫は42歳
以前はトラックドライバーでした。しかし、膝と腰のヘルニアで退職後は色々な仕事をしても続かずやっと警備員が半年ほど続いています

主な支払いは
保育園料1万5000円 主人食費5万円 主人医療費1万円
実家におさめる食費1万円 借金で消費者金融に1万2000円とクレジット3万5000円 ガソリン代5000円 国保(滞納・分割)1万円(3年滞納であと8万円) がほぼ決まっています

主人が膝の人工関節の手術をしたいと言っていますが、そんなお金ありません。それが治ればバリバリ働くと言いますが、無理でしょうね

とにかく食べるのが好きな主人は食費を抑えて欲しい!週末は家にいるのだから5日間で食費1万円は使いすぎだよと言いましたが「働いたら腹が減るのに食うなってことか」と怒るし困ったものです

祖父母に言えないですよ。年老いた2人が私を育ててくれた
両親のいない私を育ててくれた。これ以上、お金が無いなんて言えないです

現に、私たちに車を買ってくれました(田舎なので無いと困るし、祖父母は一生分のタクシー代先払いだからねと言ってくれたので祖父母のためにもなんとかしたい。離婚も心配させるから、するなら2人を見送ってからだと耐えていますが、あまりのお金のなさに情けないし娘も成長すればするほどお金もかかるしで早く貯めたいです

学資保険も半年も滞納しています

No.15 15/01/17 10:45
通行人15 


祖父にあらいざらい話したら絶対離婚進められますよ!子供の為に1日も早く別れましょ

No.16 15/01/17 11:03
経験者さん16 ( ♀ )

失礼ながら旦那様は、主さんのお荷物にしかなってませんね💧安易に離婚を勧める訳ではないけど、離婚した方が確実に楽になると思う。

母子になれば一人親医療費で医療費の補助が受けられるし、児童扶養手当ての申請が通れば全額支給で月に40000円は貰えます。(但し祖父母さんが働いていて収入が基準以上あれば受けられません。世帯収入が基準を下回っていれば実家暮らしでも手当てが受けられます。)

主さんは楽して暮らしてる訳でもなさそうだし、むしろ頑張って働いてらっしゃるご様子。祖父母さんやお子さんの事も大事に考えてらっしゃる事が文面から切々と伝わってきます。
主さんのような方にこそ手当てを受けて頑張ってほしい、そう思いました。

No.17 15/01/17 11:06
働く主婦さん10 ( ♀ )

で、主さんは、そんな旦那必要なんですか?

離婚と言う選択肢は無しなんですか?

なら只の愚痴?

No.18 15/01/17 11:07
専業主婦さん18 

40歳過ぎていて、その状態じゃこれから先見込みないですよね?
今みでの生活のツケが借金や、滞納として今あるんだと思いますが、そんな生活していたらお子様も
かわいそう。
私そんな旦那さまはいらないな。
将来そんな人の
介護できますか?
定年後、お二人になった時、穏やかに楽しく老後過ごせますか?
私はまず無理ですが、主さまの人生ですから、お子様大切に考えて頑張るしかないんじゃないですか?

No.19 15/01/17 11:12
通行人19 ( ♀ )

残念ながら、ご主人には、俺がもっと働いて家族を安心させてやる!との一家の主としての責任感が薄い様に思えます。

営業や接待業も嫌いで、挑戦もなければ向上心もうかがえないですし、主さんや子供が可哀想です。

ご主人にもっと収入のある仕事に転職してもらうか、主さんがご主人の代わりに、もっと働くか…

最悪、離婚しかないのでは…

No.20 15/01/17 11:21
通行人20 ( 20代 ♀ )

残りの15日、コンビニとかで働け

膝と腰が痛いのを言い訳に何を贅沢言ってるんだよ

腰と膝がいたのなら食事の量を減らして痩せろ(ごめんなさい。痩せの大食いもいて肥満とは限らないですよね)

週5日程度なら1日1000円で2万で十分でしょ。
節約しろ

じいちゃん ばあちゃんに育てられた主さんはきっと心優しいから離婚とか言えないのだろうね。 普通ならゴミ箱いきですよ

とりあえず 消費者金融関係は連絡しないのがダメなので電話してひたすら陳謝してお願いをする。1ヶ月も遅れるわけじゃないのだから陳謝する

クレジットも出来たら、一括がいいけど無理そうなので
少しずつ貯めたて(半年で5000円でもいいから)多めに払わないとリボの金利は本当に高い 元金1万でも+利子9000円ぐらいいるんじゃないの? カードは折る 番号も忘れる。
払うのみ。 100万少しなら返せるよ 破産はやめたほうがいい

少しずつでも払う。それが1番

No.21 15/01/17 12:35
お助け人21 

既に破綻してるんだよね。
旦那居ても旦那の生活費だけで赤字なんだから離婚して、
自分は子どもを祖父母に預けてバリバリ働くしかなくね。
金利付きが130万て、利息だけで20万くらいだろ。
もう詰んでるわそれ。

No.22 15/01/17 12:39
通行人22 

旦那が寮に入っているなら、主さんと旦那の生活費を完全分離させれば?
つか、48分の通勤がツライって、意味不明。そんな堪え性のないヤツ要らないでしょう?

No.23 15/01/17 12:39
通行人20 ( 20代 ♀ )

とりあえずクレジットの3万5千円を祖父母から借りたら

旦那のお給料の振込が遅れていて私のお給料入ったら返すからとか旦那の給料支給日が新年度から1月25日でとか 小さな嘘をついて借りてすぐに返したら?

No.24 15/01/17 13:11
お姉さん6 

一緒に住んでないなら、祖父母からみて
離婚してもわからなくないですか?
苗字だって離婚しても今まで通りの姓を名乗れますから。
今すぐ離婚したほうが良いのでは?

No.25 15/01/17 14:42
経験者さん25 ( ♀ )


主さん
私の家も払うもの払ったら一日で給料無いです

だから来月に回せるものは回してますが悪循環でカツカツです

どんなに切り詰めても赤字なんです

私は持病が有り働けません

No.26 15/01/17 14:49
おばかさん26 

やりくりが悪い訳ではない証拠(家計簿とレシート全て、物価相場表)を見せ、旦那さんにも危機感をもってもらい、二人でとことん切り詰めることです。

No.28 15/01/17 15:25
通行人22 

20は主さん本人なんですか?

自作自演のスレってこと?

No.29 15/01/17 17:26
経験者さん29 ( 20代 ♀ )

20はどう見ても主違うじゃん

No.30 15/01/17 17:55
通行人22 

27にスレ主さんのようなお礼を書き込んで、私のレス後に即削除しました。

ご本人としか思えません。

No.31 15/01/17 18:45
通行人31 

でもなぜ、自作自演する必要があるのでしょうか?27番には何が書いてあったのでしょうか?謎です

No.32 15/01/18 18:46
通行人32 ( 60代 ♂ )

旦那さんの給料が七万円なのにやりくりが悪いと言う方が可笑しいですよ。
家計簿を見せましょう。
15日で七万は、少ないですね。

No.33 15/01/18 21:56
お礼

ありがとうございます。自作自演ではないです

20番さんに何が書いてあったのかはわかりませんが・・・

給料明細もあって7万円に間違いないです。 

やっぱり足りないので祖父に車(中古で買ってるので)の調子が悪くて修理費が2万円足りなくてと嘘をついて借りてしまいました。月末には返す予定です

毎月12万前後なので本当は二重生活するほどうちは余裕ないんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧