普通に話せるようになりたいのですが…

回答5 + お礼2 HIT数 971 あ+ あ-

悩める人
15/01/18 15:58(更新日時)

会社員です。正社員ではありません。
仕事柄、お客様のお顔を見ながらお話をしなければいけません。社交性が求められる場です。

私は人と話さなければいけない場面が苦手です。というよりも人そのものが苦手で、怖いと思ってしまいます。
学校で3年間孤立していた頃から、人との正常な付き合い方がわからないままです。
お客様と話すことも苦手ですが、仕事上仕方ありません。以前は無理に話かけて引かれてしまうこともしばしばでしたが、今は前より少しはましになったと思います。

けれど一番苦手なのは、社員さんと一緒にいることです。よく休憩時間等に無言のままでいる私のことを変な人だと思っている方は多いようで、中には注意や指導の延長上で明らかに私を貶すために喋りまくる方もいます。何か言おうとすると小馬鹿にした感じで「はいはいはい、そうですねわかりました、はいはい」です。私は仕事が出来る方ではないので、余計標的になりやすいようです。

人に対して緊張や恐怖を感じず自信を持って仕事に臨めればこんなことにはならなかったのに、と思います。しかし現実を突きつけられる度、昔の恐怖に支配されて、どうせ私はだめだ、と投げやりになってしまいます。友達もおらず、交際を申し込んでくれた人も怖さのあまりふってしまい、1人ぼっちです。意地っ張りな性格が災いして現状を家族に相談することもできません。

改善したいです。人と話すための講習会などあれば行きたいのですが見つからず本は読んでますが…要するに思い込みはよそうとの内容でした。読む内容の本が違うのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。


No.2177766 15/01/17 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/17 17:40
通行人1 

笑顔を癖にしてみるのがいいと思います、私も対話が苦手で接客をしましたが
とにかくずっと笑っていろと教えられ、結構役に立ったと思います💫

No.2 15/01/17 18:14
通行人2 

自己啓発セミナーなどに行かれては?
もしくは、話し方教室とか。
色々、やっていますよ。
私は、アチーブメントに昔、行っていました。

No.3 15/01/17 18:48
お礼

>> 1 笑顔を癖にしてみるのがいいと思います、私も対話が苦手で接客をしましたが とにかくずっと笑っていろと教えられ、結構役に立ったと思います💫 笑顔ですか。
お客様と話すときは笑顔でいることを努めていますが、そうでないときはぎこちないかもしれません。
笑うと気持ち悪いと昔言われたのも引きずっています。

職場の方とも笑顔で接せられるようにしないといけないですね…

No.4 15/01/17 18:54
お礼

>> 2 自己啓発セミナーなどに行かれては? もしくは、話し方教室とか。 色々、やっていますよ。 私は、アチーブメントに昔、行っていました。 話し方教室はなんだか魅力的です。
田舎なものでそういったものがなかなかなく。県外に足を運ぶくらいの気持ちでないとやはりだめそうですね

No.5 15/01/18 05:29
通行人5 

人がダメなら(心の中で)犬とか動物に例えてみるとか…アバターみたいな?
はいはい言う人は面白いから、はいはいスイッチ押してみよ。

明石家さんまさんがやっているみたいに、その人の特徴を捉えてキャラ付けしてみたら愛着が湧いてきますよ。

話し上手は聞き上手です。
聞く方からアプローチしてもいいかもしれませんよ。

No.6 15/01/18 15:29
通行人6 

思い込みはよそう、
という本📕の話は当っていませんでしたか?
👉告白されてモテた時だってあるんだから、
貴方は他人にとって無価値な存在じゃありません。
それから本は一つのテーマを複数読む事で、
多様性✨を意識して考えられる様になります。

No.7 15/01/18 15:58
通行人7 

本は心理学者の読心術だから、自分が入り込めるものを選ぶしかない。
少し頑張るのをやめてみたらどうです?会社帰りに映画でもジムでも。
休日はちょっと遠出してみるとか。電車に乗って目的地は要らないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧