停車している車同士の物損事故

回答7 + お礼4 HIT数 4510 あ+ あ-

しげ( 36 ♂ 3dwOCd )
15/01/24 23:24(更新日時)

先日車で信号待ちをしており停車中にゴンっと音がなったので見てみると郵便局の配達員がこちらをみて頭をさげてこられました。(私の車は郵便局の車が路上駐車しているところににかぶせるように信号待ちで停車しておりました。)結構おおきな音がなりましたが、郵便局員が頭を下げてこちらに会釈をしてきただけだったので、傷の確認もぜず青信号になって発信してしまいました。
後日車を見ると赤い郵便局の車につけられた後がはっきりと残っていました。
それで私は地区の郵便局に電話をかけ、集配業務の責任者と連絡をとりました。
何月何日、何時頃、事故のあった住所(自宅前)を伝え配達にきていた人を特定するように言いましたが、その連絡から一ヶ月も経ってようやく返事があり、みつかりませんでしたという返事でした。局員にきいても該当者はいないとのことでした。
警察に事故になるのかどうかという相談もしましたが、停まっている車同士では事故になるか微妙とのことで、とりあえず相手の郵便局員をみつけてもらわないと話が進まないとのこと。
集配業務の責任者の対応が遅く、本気で探しているようにも思えません。
車の修理見積もりを持ってその責任者と話し合いに行こうとおもうのですが、修理代を郵便局に支払ってもらえるでしょうか?

No.2179793 15/01/23 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/23 20:18
通行人1 

無理です
後の祭り

相手の事故係(弁護士)の方が数段上です
こちらも
ちゃんと代理(弁護士)を通して話しましょう

ただ
見積書持って行っても受け付けてくれないと思いますし
警察呼ばれますよ

なぜ
その時に相手の身分証明を控えなかったのか
ですわぁ

No.2 15/01/23 20:22
お礼

>> 1 そうですかぁ。早速ありがとうございます。修理代支払ってもらう方法は弁護士立てて話するしかないでしょうか?

No.3 15/01/23 20:27
通行人3 ( 20代 ♂ )

普通はその場で警察呼んで話し合い
主が自分で逃げてしまってはどうにもならない

弁護士に頼んでもまずは相手を見つける事から始めるので弁護士が引き受けるかどうかにもなる
主が金に糸目はつけないならわからないが

No.4 15/01/23 20:41
通行人4 


疑問。

停車している車同士でどうやって事故が起きるの?

意味不明。

スレを読んでも解りません。

No.5 15/01/23 21:03
通行人5 

相手が車に乗ろうとして開けたドアが、主さんの車に当たったとかでしょうか?

修理代はいくらくらいでしょうか?

ナンバーなどを控えているならまだしも、なんの情報もないと厳しいですね。

場を離れてしまったのは主さんの方なので。

争ってでも修理代を勝ち取りたいのなら、やはり弁護士と塗料の鑑定をしてもらう業者を雇わないと難しい。

No.6 15/01/24 00:49
お礼

>> 3 普通はその場で警察呼んで話し合い 主が自分で逃げてしまってはどうにもならない 弁護士に頼んでもまずは相手を見つける事から始めるので弁護士が… そうですよねぇー。重々それはおもっているんですが、どうにかしてとおもいまして。ありがとうございます。

No.7 15/01/24 00:50
お礼

>> 4 疑問。 停車している車同士でどうやって事故が起きるの? 意味不明。 スレを読んでも解りません。 わかりにくくて申し訳ありませんでした。相手側がドアをあけたのでした。

No.8 15/01/24 00:51
お礼

>> 5 相手が車に乗ろうとして開けたドアが、主さんの車に当たったとかでしょうか? 修理代はいくらくらいでしょうか? ナンバーなどを控えて… 相手側がドアを開けたのでまちがいありません。修理代金は8万円ほどです。お返事ありがとうございます。なにかまたご教授ください。

No.9 15/01/24 06:59
サラリーマンさん9 

その場で話ししな無理やわ
今更 警察に言うても まともに探してくれへんわ
主がクレーマーやと思われるだけやで

No.10 15/01/24 20:55
通行人10 ( ♂ )

最初の対応で全てが決まるものを何もしないで離れたのだから後からではほとんど無理に近いと思いますね。

No.11 15/01/24 23:24
専業主婦さん11 

青になって発進してしまった主さんの落ち度は大きいと思います。

一応会釈して「すみません」という態度を相手がとった時に、きちんと傷を確認しないと。

主さんがあとで言った場合、「どっかでつけた傷でしょ」と言われたり、しらを切られた場合、難しいと思います。

せめてナンバー覚えてて、車特定して、警察に車の塗料と一致してるか調べて貰えれば可能性はあるかもしれませんが…
そこまで警察がしてくれるかも難しいかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧