夜中に…

回答4 + お礼4 HIT数 4822 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
07/01/10 18:51(更新日時)

ここ数日、夜中に動悸と寝汗で起きる症状が出てしばらく鼓動が早かったり遅くなったりする感じがして…。一週間位まえの内科での検査(胸部レントゲン、血液検査、心電図)では異常なしでしたが、日中も自身の鼓動が感じられ不快です。胸が痛い事はなく食欲も普通に腹へります。似たような症状の方が居るんでしょうか?内科の検査ではやはりあてにならないんでしょうかね?

No.218083 07/01/09 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/09 13:40
通行人1 ( ♂ )

何か心配事ないですか?ストレスがたまってそういう症状でてるのでは?自分は心臓が物凄く痛くなって病院行って検査したら異常なし。ストレス性胸痛と診断されたことがあります

No.2 07/01/09 13:50
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もありました
なんか心臓が…って。あれ?私なにかに悩んだり嫌がってたかな?緊張したかな?って思ってました。
よくよく考えたら些細な事で気にしてる事あったり
でもほっといたらいつの間にかでなくなってました
出てる時はいつもなら今くらいにとか またでるかもとか、ひゃっくりがとまったかとまってないかって時みたいに気持ち悪かったですね 意識し過ぎて

No.3 07/01/09 16:34
お礼

>> 1 何か心配事ないですか?ストレスがたまってそういう症状でてるのでは?自分は心臓が物凄く痛くなって病院行って検査したら異常なし。ストレス性胸痛と… 最近ちょっとした体の症状から深く悩みすぎて…気がついたらこんな症状にまでなりました。

No.4 07/01/09 16:38
お礼

>> 2 私もありました なんか心臓が…って。あれ?私なにかに悩んだり嫌がってたかな?緊張したかな?って思ってました。 よくよく考えたら些細な事で気… そうですか(^_^;) 僕もいつか症状が落ち着いてくれる事を願いますよ。体の症状がなくなってくれないと、なんか気持ちが落ち着いかないです(^o^;)

No.5 07/01/10 00:13
通行人5 ( 30代 ♀ )

あまりに治らないようなら、神経内科や精神科に診てもらったらどうかな?

No.6 07/01/10 00:26
匿名希望6 ( ♀ )

私も一昨日とその前の夜中になりました💨焦りますよね 呼吸も息ぐるしい感じで💨私は自律神経が乱れやすいみたいで、、救心飲んだら楽になりました

No.7 07/01/10 18:44
お礼

>> 5 あまりに治らないようなら、神経内科や精神科に診てもらったらどうかな? 見てくれてありがとうございます(^-^)/心療内科って近くの病院に入ってるけどなかなか生活の都合にあった時間帯では診療してなくて…😥一応15日に来ますって返事してデパスもらったよ。

No.8 07/01/10 18:51
お礼

>> 6 私も一昨日とその前の夜中になりました💨焦りますよね 呼吸も息ぐるしい感じで💨私は自律神経が乱れやすいみたいで、、救心飲んだら楽になりました 救心ですか…(^_^;)俺もやっかいな病にかかってもうたな。僕の場合は仕事やらのストレスじゃなく過度の病気不安からきたようなかんじです…薬が切れてきたら又薬もらいに行ったり?いやだなぁ😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧