注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

オムツの外し方

回答9 + お礼8 HIT数 2404 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/12/11 08:31(更新日時)

まもなく3歳2ヶ月になる息子がいます。
周りの友達はみなオムツが外れていますが、息子はマイペースだし今はまだこの子にとって外す時期ではないのかも…とゆっくり取り組んできました。
…が、来春から年少で入園。2月の体験入園までに外して下さいと園から言われてしまい少し焦っています。
🚻でおしっこはできますが自分で進んではいえません。🏠でパンツにしても必ずおもらし。💩は全然ダメです😢
飲み物もものすごく飲むので🚻間隔も短いのです。
怒りたくないけど、どうしたらいいのか…
🏠ならまだ着替えができるのでパンツで頑張れるのですが(ちなみに着替えは5回以上💧)外出は私が絶え切れずオムツにしてしまうのもいけないのかなぁ。
長くなってしまいましたが、みなさんの体験談をお聞かせください😢

タグ

No.218457 06/12/09 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/09 14:44
匿名希望1 ( ♀ )

うちの子も③歳迄 オムツ外れず 本当 かなり悩みました
うちの場合 トイレの便器を子供仕様の便座も付け加え トイレの中は子供の好きそうなキャラクターのシールを貼ってあげたり とにかく楽しいトイレの、お部屋に、しました(*^_^*)トイレの便座に暇さえあれば座らせながら絵本を読んであげたり そして 鼻を広げておとなしくなったら『チーィ出た?』とか声かけてあげたり うまく出来たら とにかく大袈裟に褒めてあげていけば少しずつですが自分からトイレに行きたがる様になりましたよ 大丈夫焦らないでね

No.2 06/12/09 14:51
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちは3歳4ヵ月で幼稚園の先生のお陰で外れました😃
頻繁にトイレ行くって事はまだオシッコを沢山ためられないんですよね😩
あんまりオシッコは❓て聞くと緊張して余計失敗するみたいなんで
言い過ぎない方がいいです😊
トイレの絵本とかビデオも結構役立ちますよ😃
大事なのは子供さんのペースに合わせる事💡
よそはよそって思えば少し気楽になります😉

No.3 06/12/09 15:02
高校生ママ ( 20代 ♀ jeppc )

うち🐥(2歳8ヶ月)は夏前に取りました。ちょうど気候がよかったのと、母のムチが効いたみたいで…
自宅ではキ●ィちゃんの補助便座使ってたけど、自分からはなかなか🙅
実家に預けた時に、母が手形が付くほどお尻叩いたみたい💦
時には厳しくも必要と思いました。

No.4 06/12/09 15:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

横レスすいません…🙈手形が付くほど オシリを殴ったりしてトイレトレーニングすると 後々になって夜尿性の原因になったりするそうですよ💀やはり子供のペースに合わせて ノンビリしてあげないと子供も緊張してしまって よけい失敗したり親の顔色をうかがってばかりの子供になってしまいますよ

No.5 06/12/09 15:24
お礼

>> 1 うちの子も③歳迄 オムツ外れず 本当 かなり悩みました うちの場合 トイレの便器を子供仕様の便座も付け加え トイレの中は子供の好きそうなキャ… 早々にお返事頂けて嬉しいです~😢ありがとうございます。
息子は体が大きいので補助便座は股がきつそうでやめてしまいました😢
トイレットペーパーをキャラクター物にしたりしているので🚻に行きたくない😭とは言わないのですが…😥
自分から尿意を感じて欲しいなぁと思うのですが、お返事に「大丈夫焦らないでね」とあって何だかホッとしたし嬉しかったです😢
焦らず、私達のペースで進むことですよね👆
ありがとう☺

No.6 06/12/09 15:31
お礼

>> 2 うちは3歳4ヵ月で幼稚園の先生のお陰で外れました😃 頻繁にトイレ行くって事はまだオシッコを沢山ためられないんですよね😩 あんまりオシッコは❓… 早々にお返事ありがとうございます😢
幼稚園で自然に取れるとよく聞いていたので少し期待してしまっていたんです😣
でも1人1人をずっと見てられないので…と園から言われてしまい😢
あんまり「おしっこは?」と聞かない方がいいんですね。
ついついしつこく言ってしまってました😢反省…。
トイレの本や📼。なるほどなるほど。
尿意を感じるって大人は普通に感じてたけどきっと3歳なんだし大変なことなのかもしれませんね。
息子に無理をさせないよう、頑張りたいです☺

No.7 06/12/09 15:39
お礼

>> 3 うち🐥(2歳8ヶ月)は夏前に取りました。ちょうど気候がよかったのと、母のムチが効いたみたいで… 自宅ではキ●ィちゃんの補助便座使ってたけど、… 早々にお返事ありがとうございます😢
母親が毎日言うより、違う環境の人に教えてもらうのも1つの手かもしれませんね。
確かに息子も私に褒められてるより祖父母などに褒められるとニヤニヤしたり😚
「時には厳しく…」と言うお話も、いろいろ考えさせられました。
お返事ありがとうございます。

No.8 06/12/09 15:50
お礼

お返事くださったみなさん。ありがとうございます。
みなさんや、また、新規に見られてる方にまた私の話をしたく、(使用方法があってるかわからないのですが💧)一括お礼欄に書かせてもらいました🙇

トイレトレーニングは怒っちゃいけないと聞いていたので、失敗してもフォローを心掛けていました。
息子も「…やっちゃった😒」って顔をしてるし、前に強く言ってしまったことがあり、今さっきのお漏らしは私の顔見て、笑顔を作ろうとしてて…。
その後、みなさんからのレスを見て反省が多々ありました。
今のやり方が正しいのか不安なのです。
義父母からは早く取らないと…と毎回言われ、オムツをしてるからダメなんだ…とかパンツ履かせればすぐ取れるとか(実家に行く時は着替え量がわからずオムツにしてしまってました)言われ、旦那も義父母の話を真にうけ失敗する度怒ってるのも嫌だし…
私だけはせめて怒らないように…と思っていたのですが、逆に息子の緊張感がなくなったのか「新しいパンツはこう」とオムツ感覚になってる気がして…。
またまた長文になってしまってスミマセン。
みなさんがレスくれて、愚痴も吐き出せホントに嬉しかったです。

No.9 06/12/09 16:19
通行人9 ( ♀ )

オムツはずしってなんか親の方が悩んだり焦ったりしてしまいますよね…うちも二歳過ぎの夏場はパンツはかせてました。が、もらしまくり😂自分が疲れてしまって一旦オムツに戻した途端に自分からおしっこ‼って言い始め、三才前には失敗無しでできるようになりました🙌大人になってもオムツしてる人はいないから、リラックスしてくださいね。外野の意見はスルーして、がんばってくださいね!

No.10 06/12/09 16:49
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

オムツはずしに正しいやり方とか間違ったやり方はないですよ😊
必ずしも早いからいいとは限りませんしね😃
先生からはとにかく成功したら大袈裟な位誉めてあげて下さいって言われて実行したら
すごく嬉しそうだったのを覚えてます💕
例えば普通のパンツを「カッコイいパンツ」
オムツを「安心パンツ」とか名前つけて
今日はカッコイいパンツはいてみる❓とか言って
徐々にパンツに慣れさせてあげるのもいいかも👌

No.11 06/12/09 20:50
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

個人差ゎありますが、トイレトレーニングが少し遅かったのかもしれませんね。できれば今年の夏からでも初めたほうが良かったかもしれませんね。はやい子ゎ2歳前から興味を持ちます。ご両親がトイレに行くときに一緒に誘ったりしてみてはどうですか?慣れてきて度々トイレでも排尿ができるようになればトレーニングパンツというのがあるので試してみたらどうですか??焦らないことが大切ですが、園から言われているのであれば、せめて日中ゎパンツで午睡ゎオムツが最適ですね。

No.12 06/12/09 20:56
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

⑪です。度々すいません。トイレで排尿できているようなので、トレーニングパンツを試してみてください☆しっこが出ると染み込むことなく冷たいことを感じることができるので、自分で言うようになります☆そして、濡れるのが嫌になりトイレへ行き排尿するようになりますよ☆トレーニングパンツにも失敗しなくなればカッコイイお気に入りのパンツにしてあげてください☆頑張ってください♪♪

No.13 06/12/10 10:08
お礼

>> 9 オムツはずしってなんか親の方が悩んだり焦ったりしてしまいますよね…うちも二歳過ぎの夏場はパンツはかせてました。が、もらしまくり😂自分が疲れて… お返事ありがとうございます。
励ましてもらえて嬉しいです😢
一旦オムツにしたら取れたのですね。
親が焦っては逆効果なんだなぁと痛感しました。
まずは私がリラックスしないと‼ですね☺
ついつい焦っていたように思えます。
温かいお言葉ありがとうございました☺

No.14 06/12/10 10:12
お礼

>> 10 オムツはずしに正しいやり方とか間違ったやり方はないですよ😊 必ずしも早いからいいとは限りませんしね😃 先生からはとにかく成功したら大袈裟な位… お返事ありがとうございます。
自分では頑張ってたつもりでも、正しいのか不安だったので、お返事嬉しかったです。
ありがとうございます。
褒めること。本当に一番大切なことですよね☺
それから「かっこいいパンツ」と言う。
納得。早速実践したいです☺
おしっこができて褒めてあげることを最近怠ってた気がします😢
焦らず、息子と一緒に楽しくがんばります☺

No.15 06/12/10 10:17
お礼

>> 12 ⑪です。度々すいません。トイレで排尿できているようなので、トレーニングパンツを試してみてください☆しっこが出ると染み込むことなく冷たいことを… お返事ありがとうございます。
確かに少しのんびりし過ぎてたのかも…反省です😢
夏に試したのですが、結局やめてしまったんです。今思えば、ふんばり時だったのだと思います😢
トレーニングパンツの提案。親身に教えていただきありがとうございます☺
焦らず…と思っていますが2月までには頑張らないといけないのも事実。
今は消極的になってしまっていたので、すぐ諦めずみなさんのお話を思い出しながら積極的に頑張りたいです☺

No.16 06/12/10 22:55
とと ( 30代 ♀ PIHqc )

この夏🌴にオムツが取れた3⃣サイ♂ママです。 参考になれば…いいのですが、ウチは部屋がフローリングなのでパンツもオムツも履かせずフルチンで過ごし、30分~1時間おきに🚻誘ってました。ウチのコはトーマスが好きだったので壁にポスターを張り一緒に名前当てゲームをし、10分位座ってました。そして、🚻でオシッコが出来たら手の甲にトーマスの絵を書いてあげてました。その手に書いてある時は🚻が成功した印で、近所のママ友、ばあば、パパが褒めてくれ見てたら🚻に行きたいサインがわかるようになるので、一緒に🚻に行くの繰り返し…ただなんとなくでもいいのでしょうが、本気で取りたいのならママもややこしいけどやってみなくちゃ…オムツ代も馬鹿にならないし…💸💸💸💸

長文すみません🙇

No.17 06/12/11 08:31
お礼

>> 16 お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってスミマセン。
パンツを履かせないで…って方法。すごく納得です。
夏に外すのがいいってこと、今更すごくよくわかります。
何も履いてないと尿意がわかりやすいのかも…。
もう寒いから家を暖かくしてれば大丈夫かな😢
私が頑張ってなかったんだなぁと反省😔
今日も前向きに頑張りたいです。
何も履かせないでいてみようかなと思います。
役立つアドバイス、ありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧