毎回家に来たがる友達

回答20 + お礼19 HIT数 11472 あ+ あ-

専業主婦さん( 36 ♀ )
15/02/12 22:21(更新日時)

毎月のように会ってる友達がいます。
毎回誘われるのですが、外でランチをしつ私の家でお茶します。
わたしが妊娠中ということもあり、友達が私の家の最寄り駅まで来てくれているため、家に招いてしまいます。
でも、毎回家に来られるのが正直負担です。掃除をしたり、手土産もないためお茶菓子などを用意するのが大変です。
また友達は3時間程長居をします。
家に来てもらうと友達が帰るというまで、おひらきにはなりません。
私は妊婦といえど安定期に入ってるので、私が友達の家の最寄り駅まで出向くと言っても、友達の最寄り駅には飲食店が少ないなどの理由で断られてしまいます。
次回から友達が私の最寄り駅まで来ても、家に誘わなくてもよいでしょうか?
友達は電車で5分くらいの所から往復500円程度の交通費を出して来ます。


No.2185971 15/02/10 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/10 21:50
経験者さん1 

時には断ってもいいんじゃないですか?
旦那が早く帰ってくるから、とかいろいろ理由つけてみたらどうでしょうか。
毎回長いされると大変ですよね。

No.2 15/02/10 22:19
働く主婦さん2 

主さんの気持ちが大変良く分かります。私も友達とランチしたり、出掛けたり、会おうってなると結局我が家になるんです。
私はそれは別に良いんです。
ただたまには相手のお家にもおじゃましたいなぁって。
でも、絶対どうぞ家に来てとは言ってくれない…。なんなんですかね〜。

だから決めました。
どうぞと招いてくれない人にはこちらもお招きしない事に。
なので、ランチしてもそれで終わり。
どちらかの家にも行かなきゃ良いのです。

No.3 15/02/10 22:26
通行人3 

ハイ。良いと思いますよ。
主さんには主さんの予定や体調もありますしね。
友達とは言え、2回に1回は手土産も…と
私個人は思います。
 
これから急用でとか、出かける用事を幾つか
考えておきましょう。

年に2回、3回では無いのですものね。頻繁ですしね…
赤ちゃん生まれたら忙しいです。今から少しずつ
距離を置いてください。
お身体大切にしてくださいね。

No.4 15/02/10 22:26
通行人4 ( ♀ )

家に招かなきゃいいよ。

それと主さんが移動可能なら、中間地点のどこどこでお茶しようと持ちかけてみては?毎回ここでは飽きてきたし~とかなんとか言って。

No.5 15/02/10 22:27
通行人5 

体調のことを話して、暫く会うのは厳しいとハッキリ言いましょう。
主さんが、しっかりと意志表示しない点に問題があると思います。

No.6 15/02/10 22:41
お礼

>> 1 時には断ってもいいんじゃないですか? 旦那が早く帰ってくるから、とかいろいろ理由つけてみたらどうでしょうか。 毎回長いされると大変ですよ… わざわざ来てくれてるのと、私の家が駅前なので、つい、寄ってく?と聞いてしまいます。
よくないですね。

No.7 15/02/10 22:49
お礼

>> 2 主さんの気持ちが大変良く分かります。私も友達とランチしたり、出掛けたり、会おうってなると結局我が家になるんです。 私はそれは別に良いんです… 2番さんのお宅はきれいできっと居心地がいいんでしょうね。
私の友達の家は駅から20分歩くらしいんです。お呼ばれしても妊娠中で今の季節風邪をひくと大変なので、なかなかおじゃましにくいです。
毎回自分のうちは大変ですよね。

No.8 15/02/10 22:51
お礼

>> 3 ハイ。良いと思いますよ。 主さんには主さんの予定や体調もありますしね。 友達とは言え、2回に1回は手土産も…と 私個人は思います。 … お土産というか、毎月来て3時間いるなら、自分が食べるものくらい持参して欲しいのが本音です。
理由をつけて数回に一度は断ろうかなと思います。

No.9 15/02/10 22:53
通行人9 ( ♀ )

たまには違う場所でランチしたいわ~と言って主さんの家の近くの駅じゃない駅にする。それか 用事があるからと言ってランチ食べたらバイバイするとか…。

No.10 15/02/10 22:57
お礼

>> 4 家に招かなきゃいいよ。 それと主さんが移動可能なら、中間地点のどこどこでお茶しようと持ちかけてみては?毎回ここでは飽きてきたし~とかな… うちの家と友達の家電車で5分の距離なので、中間地点がないんです。
どちらかというと私の駅の方がお店が多いんですよね。
自分達の家から離れた全く違う場所とかも考えましたが、妊娠中なので難しいです。

No.11 15/02/10 22:59
お礼

>> 5 体調のことを話して、暫く会うのは厳しいとハッキリ言いましょう。 主さんが、しっかりと意志表示しない点に問題があると思います。 体調を理由にして家の掃除ができないと断るべきですよね。
新築なので苦労して掃除しなくてもきれいと思われてそうですが。

No.12 15/02/10 23:13
お礼

>> 9 たまには違う場所でランチしたいわ~と言って主さんの家の近くの駅じゃない駅にする。それか 用事があるからと言ってランチ食べたらバイバイするとか… そうですね。
ランチだけでなくカフェでお茶した方がお互い好きな物を頼めるし、遠慮もいらないと思いますよね。

No.13 15/02/10 23:15
通行人13 

読んでる限りお家に来たがってるわけじゃなくない?寄ってく?って誘ってるわけだし、
寄るか寄らないかわからない時に自分の食べ物用意しなくない?
なんか、私が逆に友達の立場だったら、悲しいな…。無理してるなら寄ってく?とか聞かないでほしい。

No.14 15/02/10 23:27
専業主婦さん14 

13さんに同意です
私も感じました
別に向こうから言われてるわけではないですよね
スレは向こうから無理やり毎月寄りたがってるのかと思いましたよ
ランチでおひらきで良いじゃないですか?
主さんが勝手に「いい人」になりたいように思いました
友達さん、可哀想

No.15 15/02/10 23:40
通行人15 ( 20代 ♂ )

主が誘ってんじゃん💧

ってか、一緒に出てんのに手土産なんて買わないよ
主の家族の誰かが居るならともかく

No.16 15/02/10 23:46
お礼

>> 13 読んでる限りお家に来たがってるわけじゃなくない?寄ってく?って誘ってるわけだし、 寄るか寄らないかわからない時に自分の食べ物用意しなくない… カフェか家どっちにする?と聞くと絶対に家に行きたいと言われます。

No.17 15/02/10 23:49
お礼

>> 14 13さんに同意です 私も感じました 別に向こうから言われてるわけではないですよね スレは向こうから無理やり毎月寄りたがってるのかと思い… 毎月家に来てるので、だいたい家でお茶することになるのは分かっているはずです。
また、急に家に来る事になっても家への帰り道でお土産を買うこともできるのになあと思います。

No.18 15/02/10 23:51
お礼

>> 15 主が誘ってんじゃん💧 ってか、一緒に出てんのに手土産なんて買わないよ 主の家族の誰かが居るならともかく 私なら、じゃあスーパーで何か買って行こうとか言いますね。
毎月、お菓子とお茶を出してもらってばかりなのは気がひけるので。

No.19 15/02/11 00:10
専業主婦さん14 

なんか、主さんって性格悪い
カフェ行こうでいいじゃん
カフェか家 選ばせておいて、途中手土産買え みたいな

私、主さんみたいな面倒くさい友人はいらないわ

次回からランチしてカフェ行ってバイバイでいいでしょ

主さんは自分で勝手に自分の首絞めて、一体なにがしたいの

No.20 15/02/11 00:20
通行人20 

本当…。主 性格悪いよ。選ばせといてそりゃないわ。私もカフェか家か聞かれたらランチ食べた後なら じゃあ家で平気なら…って感じかな。

No.21 15/02/11 03:53
通行人21 

主さんは新築自慢したいだけじゃん。
本文じゃ、友達があたかも家に押し掛けてくる非常識に書かれてますけど、どんどん返レスで真逆になってく。
誘っているのは主さんだし、カフェに梯子すると体に障るから家の選択肢しかないわけで。
居座るとか手土産がないとか、見下し過ぎ。

No.22 15/02/11 07:15
お礼

>> 19 なんか、主さんって性格悪い カフェ行こうでいいじゃん カフェか家 選ばせておいて、途中手土産買え みたいな 私、主さんみたいな面倒… 最寄り駅まで来てもらってても、家に誘わなくても悪くないでしょうか?
それならいいですが。。
家でゆっくりすること目的で私の最寄り駅に来たいのかなと思ってるので。

No.23 15/02/11 07:22
お礼

>> 20 本当…。主 性格悪いよ。選ばせといてそりゃないわ。私もカフェか家か聞かれたらランチ食べた後なら じゃあ家で平気なら…って感じかな。 お互いの家を行き来するならいいですが、私の家にだけ、毎月行くとなるとちょっときついので、最寄り駅まで来てもらっても今日はお家は無理だと事前に伝えておけばいいですか。

No.24 15/02/11 07:24
お礼

>> 21 主さんは新築自慢したいだけじゃん。 本文じゃ、友達があたかも家に押し掛けてくる非常識に書かれてますけど、どんどん返レスで真逆になってく。 誘… 私の最寄り駅まで行く=うちの家で遊ぶになってるので、家は無理なんだけどというのを何回か続けてみます。
新築自慢とかなら、一回見てもらえば十分です。
毎月は来られたくない。

No.25 15/02/11 10:41
通行人25 

ランチしたお店で、そのままお茶してもいいじゃないですか。主さんがはっきり言わないからこうなるし、ストレスためることになるのですよ。

No.26 15/02/11 14:14
ひかり ( 6cqOCd )

私も今妊娠後期で、たまに友達と遊びます。
毎回私の家行っていい?と聞かれますよ。
長居されると困る時は、運動ついでにちょっとあのお店行きたいとか言って外の時間を増やしたりとかしますね。

No.27 15/02/11 20:36
通行人27 ( 20代 ♀ )

私だったらわざわざお金かけてこっちに来てくれるから、お菓子とお茶ぐらい用意します。むしろ申し訳ない。

私は普段行く側です。片道40分かけたり、1時間かかったり。移動時間やら、やりたい事も済ませなきゃいけないし、結構大変ですよ。手土産はないですねー。交通費もかかるし。

私は遠方から友達が家に来てくれたら、移動費かけて来てくれたから、パーキング代とか出しますよ。
わざわざ来てくれて、ありがたいです。
お互いが会いたくて会うんだからお互い様です。

No.28 15/02/11 20:40
通行人28 ( ♀ )

主さんの気遣いが土つぼにはまってる感がなんか解ります。
せっかくこちらまで来てもらったから、、と声かけして自宅でお茶、、
それが当たり前になっている状況に、自分で首を絞めている状況になってしまってる。

妊娠云々関係なく、こちらが気を配って合わせてあげていることも、受け手はそれが当然と言う考えだったり、何も考えてない。嫌だったら言ってくると言う考えのような方も居ますから、主さんの友人はそう言うタイプなのかも。
私は相手の立場を考えて合わせて、友人側に行くことが多いです。
でも、せめて中間地点でとかも言ってきてくれない友人に憤りを感じることあります。でも、そんなとき、友人のご主人が友人に来てもらってばかりで申し訳ないから、たまにはせめて中間地点で待ち合わするべきだと言うたしなめで中間地点で会うことが叶いました。
私が言いたいのは、こちらが配慮して気遣いしてきても、友人の中ではそれが当たり前で、恒例行事になってきているから、考えてもいないと言うこと。私は幸いご主人のお陰で改善されましたが、主さんはご自分で改善しないとダメみたいですね。
本当なら、友人側からいつも自宅によらせてもらって悪いとかの遠慮があっても良いものを、恒例行事になってる友人には遠慮と言う言葉のえ文字も出てこないんですから、
いつもランチはどちらが誘うかんじでしょうか?
友人からなら、いつも自宅でお茶してもらってるけど、今回は自宅はちょっと無理だから、ランチしたら別のお店でお茶でいい?と切り出しては?
それか、ランチだけなら大丈夫だけどそれでも大丈夫なら、空いてるよ?と言ってみるとか。
最近自宅で、お茶が恒例行事になってる気がして、お客さん呼ぶために綺麗にするのもつかれちゃったんだぁー(笑)だから自宅でお茶は無しで!とか、
いざ伝えるとなると意識してしまって、上手く言えないと思いますが、
でも、何も言わないでそのままお開きでも良いかもしれませんね。
頑張って下さい!

No.29 15/02/12 00:00
先輩29 ( ♀ )

絶対に家メインじゃないよ。
最寄り駅でも寄ってく?
なんて言わなくてもいいし。

No.30 15/02/12 05:34
通行人30 

私なら交通費かけて来てもらったなら私なら手土産は気にしないな~ そんなに高いお茶やお茶菓子出してるの?

それに主が家に呼ぶと主が友達とゆっくり話がしたいから呼ぶのかなって誤解されると思いますよ?

じゃあ主が友達の家にいくかというと…ぐだぐだ書いていましたよね。本当に性格悪い。

主が呼びたくないならランチ解散でいいんじゃないですか?変に気を回して不満ブツクサ言うのはやめましょう。

No.31 15/02/12 16:16
通行人31 

私もそんな友達いました・・・毎週のように家に来てお昼ご飯をうちで食べて18時過ぎまで帰りません。時間を守れず今から行くね・・・と言いながら2時間以上経っても来ない!自転車だと10分程で来れる距離なのに・・・私は縁を切りました。貸したままのオモチャが何個もあるけれど!赤ちゃん産まれた後も来られたら大変ですよ!縁を切るのも一つの手です!

No.32 15/02/12 21:32
お礼

>> 25 ランチしたお店で、そのままお茶してもいいじゃないですか。主さんがはっきり言わないからこうなるし、ストレスためることになるのですよ。 はっきり言えない自分が情けないです。

No.33 15/02/12 21:40
お礼

>> 26 私も今妊娠後期で、たまに友達と遊びます。 毎回私の家行っていい?と聞かれますよ。 長居されると困る時は、運動ついでにちょっとあのお店行き… 確かに体調を気遣って家にきてくれてるのもあるかもしれませんね。
長居されない工夫を考えてみます。

No.34 15/02/12 21:46
お礼

>> 27 私だったらわざわざお金かけてこっちに来てくれるから、お菓子とお茶ぐらい用意します。むしろ申し訳ない。 私は普段行く側です。片道40分か… 私も最初は交通費を出して来てもらってるので、手土産はいらないという考え方でした。
でも、頻度が毎月であり、誘ってくるのは向こうから、自宅滞在の時間も長いとなるとたまには自分が食べる分のお茶菓子くらい持って来て欲しいというか、少しは気を使って欲しいというのが本音です。
妊娠中に3時間滞在されると、疲れてしまいます。

No.35 15/02/12 21:47
お礼

>> 29 絶対に家メインじゃないよ。 最寄り駅でも寄ってく? なんて言わなくてもいいし。 いつも外食から自宅へ行くパターンなので、次は自宅は無理だと事前に伝えておきます。

No.36 15/02/12 21:56
お礼

>> 30 私なら交通費かけて来てもらったなら私なら手土産は気にしないな~ そんなに高いお茶やお茶菓子出してるの? それに主が家に呼ぶと主が友達と… 自分が家に誘っておいて、文句をいうのはよくないと思います。でも性格が悪いとまでは言われたくないです。
私が友達の立場なら、毎回相手の家なら遠慮しますし、毎回お邪魔するなら簡単なおやつは持参しますし、長居もしません。
また、毎月遊びに行く家で駅前なら妊婦さんや授乳中ママに送り迎えをしてもらうのも遠慮します。
自分が友達に対して気を使う性格なので、気遣いの足りない友達とは合ってないのかもしれません。

No.37 15/02/12 22:00
お礼

>> 28 主さんの気遣いが土つぼにはまってる感がなんか解ります。 せっかくこちらまで来てもらったから、、と声かけして自宅でお茶、、 それが当たり前… 気持ちを代弁してくださりありがとうございます。
友達にはっきりいえない私も悪いですが、
こちらが気遣いしてるにも関わらず、遠慮がない友達とは合わないのかなと考えてしまいます。
誘って来るのも場所を指定してくるのも友達の方なので、手ぶら、長居は遠慮してもらいたいです。

No.38 15/02/12 22:03
お礼

>> 31 私もそんな友達いました・・・毎週のように家に来てお昼ご飯をうちで食べて18時過ぎまで帰りません。時間を守れず今から行くね・・・と言いながら2… 毎週はきついですね。
人の家に訪問する時のルールや気遣いがない人とはなかなか友達付き合いも難しいですね。

No.39 15/02/12 22:21
通行人39 ( 40代 ♀ )

主さん妊娠中ですし、体調を理由にいくらでも断れると思う。気を使う友達は続かないですよ
「家、今度は無理だよ~」
とあらかじめ伝えてみて、しつこい相手で、主さんが対応するの面倒なら距離置くしかないです

家へ誘うということは、断ることも出来ないと後々自分の首を絞めます

誘わないことです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧