注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

進路と欠席

回答5 + お礼0 HIT数 1059 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
15/02/18 22:34(更新日時)

今高一ですが、幼稚園の頃から変わらない夢があり、行きたい学校の目星はいくつかついてます。
しかし、この前高校で進路ガイダンスがあり、色んなジャンルからOBや先生が来校し話をしてくれるということでした。
私はその話を聞いて今まで知らなかった専門学校でしたがいいなと思い、帰宅してからネットで調べてみました。
するとその学校は入試が高校推薦か一般、社会人入試の3個でした。
まだ卒業していないので受けられるのは推薦か一般です。
募集要項に推薦では高校での評定平均2.7以上と欠席が15日以内と書いてありました。
この欠席が15日以内というのは3年間通してということでしょうか?
私は2学期、クラスにすごく居づらくて休んでしまった時期がありました。
なので1、2学期合わせて今欠席が12日あります。
私は専門学校をそこと決めないでまた考え直すべきでしょうか?

タグ

No.2186977 15/02/13 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/14 00:15
通行人1 

3年間の欠席日数だと思います。

どうしても推薦で行きたいならこれから1日も休まない覚悟で、生活習慣を整えること
また、止むを得ず休んでしまった時のために一般受験に受かるくらいの学力をつけること

本来なら推薦で受けるとしても一般受験に受かるくらいの学力は専門学校に入っても必要です
推薦だからといって勉強の必要がないわけではありません

推薦基準2.7はそれほど難関とも思えませんから、学校の授業を真面目に受けて理解して平均以上の成績ならば大丈夫ではないですか?

No.2 15/02/14 13:44
通行人2 

毎年15日休むと、毎月一度は学校🏫を休んでいる生徒になってくるから、やっぱり3年間通してという意味でしょう。

専門学校の事は見学したりして熟慮して欲しいです。

No.3 15/02/14 15:55
通行人3 ( ♀ )

一般的に三年間通してでしょう。
これを超える場合は入院などの理由があれば、その証明など出してOkになる場合もありますが、そうでないと落ちる可能性があります。
そのあたりは学校次第なので、先生に相談なさってください。

No.4 15/02/15 08:24
通行人4 ( ♀ )

高校推薦が無理でも、一般入試にチャレンジするチャンスはあるんだよね?
行きたい学校、やりたいことなら、なんでそんなに簡単に諦める?

楽して、努力しないでいけるとこしか考えてないってこと?

そりゃ、始めからむりだわ・・・・・💀

No.5 15/02/18 22:34
通行人5 ( ♀ )

休まないような頑張って!
一般入試もあるし、
だめならほかの学校探すのもいいと思うよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧