ブラック企業?

回答4 + お礼0 HIT数 1038 あ+ あ-

悩める人
15/02/16 13:44(更新日時)

現在歯科医院で働いています。
勤務先は、有給休暇が冠婚葬祭のみでしか許可されません。
また、有給休暇を取った月の皆勤手当のカットをされます。
消費しなかった有給の買取などももちろんありません…。
それ程暇な医院ではなく、毎日忙しいです。
周りの歯科医院勤務の友人に聞いても、いくら忙しい歯科医院でも有給休暇はとれるそうです。
個人経営の企業からすれば、当たり前かもしれないと思い頑張って来ました。
しかし、近頃少しこの勤務形態は普通なのか?と疑いはじめ、疲れを感じ始めました。
今までのスタッフも1年に1度休む程度が一般でした。
やはり、有給休暇とはこの程度なのでしょうか?
教えてください。

15/02/16 13:44 追記
皆さん回答有難うございます。
やはり個人ですしこんなものですよね…
有給買取は禁止されてるんですね、勉強になりました。
有給などの確認をしなかったのかという点ですが、有給休暇の記載はほとんどの歯科医院がなかったことと当時新卒であったことから、質問しにくく就職後に判明しました。
次回から参考にし気をつけます。
ありがとうございます。

No.2187821 15/02/16 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/02/16 12:49
通行人1 

求人の際、または採用の際に有給や給与面の確認はなかったのでしょうか⁉

普通は、半年経過後年次有給休暇として10日ほどの日数がありますけど・・・
個人経営の職場なら、自分だけ休むわけにもいかないのかな?

No.2 15/02/16 12:53
働く主婦さん2 

有給の買い取りは今は禁止されてるはずよ。
有給を使った時の皆勤手当カットは、会社によりけりです。うちの会社もカットです。
有給休暇なんてあってないようなもの、の会社が多いとは思います。

No.3 15/02/16 13:05
サラリーマンさん3 ( ♂ )

有給が取りにくい職場ですね。
でも珍しくはないと思います。
残業がなければ、それほど身体には来ないでしょう。
他に嫌なところがなければ、続けて勤務されてはどうですか?

No.4 15/02/16 13:21
通行人4 ( ♀ )

個人企業なので、一般的企業と比べるとズレは確実にあると思います

我が歯科医院でも、有休はないですし有休の買い取りなんてものも無いですよ

みんな決まった休みで頑張ってます

ただ、旅行や平日しか駄目な用事って必ずでてきますよね、あらかじめ働く前に確認はしてなかったのでしょうか?

うちの院長は優しいので、皆勤手当から引いたりしないです

が…以前の歯科医院は、親の入院、手術でも休ませてくれず、私は辞めましたがね

個人企業の歯医者は院長次第で格差があるのは間違いないとおもいます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧