注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、

心療内科医

回答17 + お礼15 HIT数 3069 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
15/02/23 08:04(更新日時)

心療内科に通っている、病んでる私です。
病み初めたのは、15年前くらいですが、
心療内科に通い始めたのは、5年前くらいからです。
駅前にあったので、思い切って入ってみたのが、
きっかけで、通い始めました。
ストレスで、身体に痛みがでたりしていました。
薬に頼って、大分良くなりました。
しかし、心療内科医に対して、不信感が拭えず、
カウンセリングも受けてみました。
が、ただ、話しを聞いてくれるだけのカウンセリングに、苛々しました。
そのことも、内科医に話して、説明されましたが、納得いきません。
余り、薬の副作用に対して、曖昧な回答、
診療方針に対しての不透明感が原因です。
別の病院に移ろうかと迷っています。
病院って、納得いかないことが多いのですが、
心療内科って、人の心に関することだし、
ただ、薬出すだけとか、話しを少しすれば、
良いのでしようか?
一生、薬を飲ませればいいぐらいに思っているようです。
私が病んでるから、おかしいのでしょうか?
白黒つけたがる、はっきりさせることって、
悪いことでしょうか?
物事にもよると思うのです。はっきり出来ることは、はっきりさせないと、時間の無駄ではないかと思うのです。
それで、また判断することがあったら、すればいいし、白黒判断してると人間関係が築け無いです
よって、言われても、先生と患者の間に、曖昧な回答なんて要らない。
仕事の間でも、曖昧な回答なんて要らない。
やっぱり、病院変えて、違う視点からみてみようかなと葛藤してます。

No.2189595 15/02/21 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/21 18:38
通行人1 

医師との相性もありますし、問診は適当で薬だけだすようなら
他の病院に転院をしたほうがいいのと、カウンセリングも
向き、不向きがあるので、負担になるようなら利用しなくても
いいと思います。

No.2 15/02/21 18:51
お礼

うーん…別の病院行ってみて、同じか
他が良かったら、変えるくらいの軽い
考え方でも大丈夫かな…
どうなっても、自己責任ですし!
迷ってるなら、行動してみます!

No.3 15/02/21 19:28
通行人3 

主さんね、医者だって人間なんだ。
だから、私ははっきりした関係しかいらない!って考えを頑なに持つ人の心を魔法みたいに溶かすことはできないです。

一生薬飲めばいいってか!?と言いたい気持ちもわかるけど、現実に一生薬飲んでいた人、離れられない人いますからね。
でも薬飲まないに越したことはないけど、飲んでいても人間らしく自分らしく生活できている患者さんはたくさんいます。

No.4 15/02/21 19:43
通行人4 

お医者さんに対して不信感があるのでしたら、病院を変えた方がいいです
でも医者は神様じゃないので、ある程度商売的な対応は覚悟した方がいいのかな😱

No.5 15/02/21 19:46
お礼

意味が良く分からないです。
病んでるので、治したくて病院に
行っているわけで…

No.6 15/02/21 19:48
お礼

言っていることが、信頼性がないなと感じたら
それが答えかも知れませんね。

No.7 15/02/21 19:55
通行人7 

医師が治療に差しつかえると判断した場合、患者本人には病名を言わないことがあります。
また、検査や診察でもなかなか診断しにくく、投薬などで様子を見ている場合も、はっきり答えることはできないでしょうね。
何年もかけてやっと病名が確定したなんて話はよくあるようですよ。

ですが、患者確保できればいいって適当な医師もいますし、主治医に不信感があるのは治療を遅らせる結果になると思うので、とりあえず他の病院で相談してみては。
それで納得して戻る、転院する、また別の病院や他の手段を探してみる、どれも主さん次第です。


No.8 15/02/21 20:11
お礼

そうですね。
悪質ではないと思いますし、
でも、信頼感に溢れいる訳でも無い。
助けてもらっていますが、不信感もある。
変え時かも知れません。

No.9 15/02/21 20:22
先輩9 

精神科医の仕事は、薬を処方すること。死なない程度にヤク中にするのが任務。

手術するわけじゃない、手当をするわけでもないよね?たとえば眠れないと訴えられたら睡眠薬を処方、気分が落ち込む人には高揚する薬を処方、興奮する人には鎮まる薬を処方。

机と椅子があれば開業できる、設備投資や最新技術の革新が要らない精神科医に何を期待してるんだろう?(笑)

カウンセリングってのは、リアル生活で話を聞いてくれる人間がいないからお金払って自分の泣き言や愚痴やくだらない話に相槌打ってもらうのが目的。自分の意に添わない正論を吐かれた途端「自分を理解してくれない」ってクレームつけられる。だからカウンセラーは、お客様の機嫌を損ねないように気を付けて話す。お客様を気分良くさせてまた来てもらう。

商売だから。

精神科に行って治ると思わないほうがいい。
全ては薬で抑えてるだけ。

No.10 15/02/21 20:30
お礼

治ると思いたい。
人間に期待したい。
諦めたら、そこで終わりでは?

No.11 15/02/22 01:57
案内人さん11 

それはそもそもあなたが期待してることが間違っているのではないでしょうか?

薬を飲んで良くなるのは症状であり、事実薬を飲んで良くなったのでしょう?

薬を飲んでも性格は変わらないし、物事に対する考えが変わるわけでもありません。人生が変わるわけでもない。

カウンセリングも誰か第三者に対して自分のことを話すことで客観的に自分のことを観察することであり、カウンセラーがあなたを変えてくれるわけじゃない。

医者やカウンセラーに何かを変えて欲しいとか、自分を変えて欲しいとか期待することが、他者依存であり、それこそが克服すべき自分の課題ということではないでしょうか。

やっぱり自分を変えるのは自分であり、他人が自分を変えてくれると期待するのは間違いだし、そんなことを許すことこそ自我の目覚めから遠いことだし、結局、依存心を克服出来ずに何も変わっていかない現実を繰り返すだけになるのではないかと。

うつ病とかいう病気というより、自分という軸を持てないといういわば人生の課題というもの、人間としての成長というものが今の悩みの主体ではないでしょうか。

それは医者が治すものでもなく、カウンセラーの指示を待つことでもなく、怖いけど不安だけど、勇気や忍耐を持って実生活の中で多くの人と関わり、時に傷つき、時に悔し涙を流し、時に沈んでは、それでも気持ちを切り替えて、それも等身大の自分なんだと受け止めていく上で獲得できる弱さの中の強さではないでしょうか。

私はそう思います。


医者にがっかり、カウンセラーにがっかりするのは、言わば子供が親に対して期待するような関心を示してくれなかった時のような失望であり、それは自分の中にある大人になれない子供の部分なんだと思います。


大人になること、成長すること、これは医学の分野ではないですから。

私はそう考えています。

No.12 15/02/22 02:38
お礼

苦しみぬいて、克服してきました。
やっとたどり着いて、勇気を出して入った心療内科です。
自分で解決克服しないと駄目だということ、
そして、
人の苦しみは、他人には分からないことも、
十分に知ってます。
心療内科で得る情報よりも、ネットで知る情報の方が多いのです。
自分の人生のプラスになればと思っていた心療内科ですが、女性の気持ちとか分かってもらえるところを探します。
探すことも一つプラスだと思います。

No.13 15/02/22 05:14
先輩9 

主みたいな人を、ドクターショッピング傾向有りとして、新しい病院でも注意マークをつけられるでしょう。

No.15 15/02/22 13:26
通行人15 ( ♂ )

メンタルは医者やカウンセリングが治せるものではない。自分しか治せない。だから変えても意味がないと思う。

No.16 15/02/22 15:53
通行人7 

9さん、横からすみませんがちょっとそれは極端じゃないでしょうか。
頻繁にコロコロ変える方もいますが、主さんはずっと同じ病院に通われていて、不信感が募って今回変えてみようとしてるだけですよ。

主さん、お礼レスが前向きで治したいという気持ちが伝わってきます。
転院先はデイケアや、認知行動療法、対人療法など、薬物療法以外の部分にも力を入れている所が合っていそうに思います。
そこがどんな環境であれ、学ぶきっかけ、治すモチベーションを上げるきっかけにはなります。
できれば今の主治医に紹介状を書いてもらって下さいね。

No.17 15/02/22 16:40
お礼

色々なご意見、ありがとうございます。
他の病院を探してみます。
それは、自由です。
どこでも、同じなら、チャレンジしてみるのも
アリかなぁと考えました。
白黒つけたがると注意された私ですが、
判断出来ないなら、行動してみて、確認して
納得してみます。
すみません。経験者の方とかいらっしゃったら
良いかなと思い投稿しました。
皆さんのご意見有り難いです。

No.18 15/02/22 17:07
通行人18 

私もそう思います

お金を払っていて良くなるために通院してるのに曖昧にされたら不信感を抱きます

私は看護師で色んな医者を見て来て、一番最初に勤めた病院の医師がとても熱心で素晴らしい人だっただけに、そうゆう部分に目が行ってしまいます

とりあえず薬を出して通院させておけばいいでしょって医者もいれば、熱心な医者もいますよね

全員が後者ならいいけど、前者の場合はハズレを引いてお金と時間の無駄遣いをした気分になります

薬の処方にしても依存性や副作用の説明も何もなく、ただ痛みに効くってだけで強い安定剤をバンバン出す医者もいました

その結果、通院が終わることはないです

私なら、せめて話しを良く聞いてくれてるなぁとか、親身になってくれてるなぁとか、説明が丁寧だなぁって思えないなら病院は変えるけど

不信感がありすぎて、ここ何年かインフルエンザ以外では病院に行ってません

通院する前にネットの口コミを読んでから行くといいかもです

No.19 15/02/22 17:15
お礼

はい。
安心できる病院や医師が増えることを願います。
ありがとうございます。

No.20 15/02/22 17:43
通行人20 

9は度々精神科批判をしてるただの素人。
金儲けのために処方してると思い込んでるだけの知識も何も無い輩

No.21 15/02/22 18:02
ものわすれ ( 10代 ♀ 9rqMCd )

おそらく、先生はあなたが自分に不信感を抱くことも治療の範囲内に入れていると思います。

どこか、主さんの症状は合併症のように思えました。

不信感を抱くことは治療のひとつ。いつか、ゆっくりでもいいから医者では治せないことを知り、自分でどう向き合うかを考えていくのを先生は待っていたのだと思います。

私もですが、3年前くらいに心療の先生に対して不信感が拭えず着信拒否にしそのまま縁を切りました。
自分の本当の悩みを言い出せず、何もわかっていないくせに核心もつかないあいまいな治療をされているようで、毎回同じことを繰り返し、ただお金をぼったくられている気分になったんです。
このひと、心の中では自分のことを笑ってる。こんな事で心を病んだのかと笑ってる。と思いこんでしました。

境界性人格障害というものがあります。主さんがそうだとは言いません。
過度な見捨てられ不安によって、周りのちょっとした仕草を見逃さず相手に不信感を抱いてしまうのです。そうして、境界性人格障害と言われる方はあまりの生きづらさに心療内科や精神科に頼るのですが、結局先生を疑い始め孤独感と戦わざるを得なくなるんです。

今、主さんは順調に治療の効果を受けているのかもしれません。
あとは、時間をかけてもいいから自分がなぜこんな不安に駆られるようになったのか、見つけ出せるといいですよね。

何も知らないくせに勝手で失礼なことばかり言って申し訳ありません。

No.22 15/02/22 18:25
お礼

貴重なご意見ありがとうございます。
まだ、受け入れられない箇所があります。
乗り越えても、良い結果が見えてこないです。
もう少し、自分で考えてみます。
変えたい理由が、
・薬の不信感、副作用の認識のあまさ
・診療方針の不透明感
など、後付け言い訳等に、嫌悪感を感じる

白黒判断は、幼稚。
グレーがあってもいいですが、自分が下した判断、それ以外の答えはありません。

No.23 15/02/22 18:43
お助け人23 ( ♀ )

心療内科の治療は、
主治医との『信頼感』が一番重要だと思いますよ。

治療方針が不明瞭なのは、不安に感じると思います。

時間&体力があるならば、他の病院🏥受診してみるのも手ですよ。
私の経験ですが、
私は過去に初めて受診した心療内科で所謂『薬漬けにさせるだけ、
治療なし』になってしまい後悔したので…
それから見る目が出来ました。


話を聞いて貰うだけじゃなく、自分は建設的に治したいし、
薬の副作用に関しても知りたいので…
今の心療内科に巡り合うまで3つ病院変えましたよ。

〔相性〕も大事だと思います。
自分は、納得いく医者に会えて安心出来ましたし、
かなり良くなりました。
「先生が居てくれる」だけで不調時も今までとは違う位です。


主さんは、
「話を聞いて貰うだけじゃなく、治療方針を明確にしたい」「薬の副作用をハッキリ知りたい」
と自分の求めるものが分かっているから…
それに見合う医者を探すべきだと思いますよ。

No.24 15/02/22 19:37
通行人24 ( ♀ )

病院や先生の合う合わないもあると思いますが、慈恵大病院で入院して治すのが有名ですよ?

病院変えてみてはどうでしょうか…

あと、あまり自分を責めないでくださいね。大丈夫、あなたはそのままでも十分価値のある人ですよ。

No.25 15/02/22 21:03
お礼

はい。
少し、時間が掛かるかも知れませんが、
やってみます。
ありがとうございます。

No.26 15/02/22 21:08
お礼

入院は、考えてません。
死にたく無くなっているだけ、症状は、
落ち着いています。
薬のお陰です。
本当に、薬を開発する人って、凄いと思います。

No.27 15/02/22 21:15
通行人27 

普通は心の病気は白黒つけない方が多いと思います。
ただ先生と薬を信頼するかしないかでだいぶ病状が違うと思うのでそこまで不信感があるなら変えた方がいいかもしれませんね。
でも主さんはもう少しファジーでもいいような。

No.28 15/02/22 22:52
経験者さん28 

心療内科は私も通った事があります


ストレスによる体調不良でした
抗うつ剤は私には合わないのか怠さが増し 安定剤だけにしてもらってました

私的に薬を飲み続ける事に不安を持つようになったので 漢方薬を処方してくれる病院に変えようかと思ってます

6年位前に他県の方に住んでました
旧旦那の事で鬱状態になり通った病院の先生は
カウンセリングをして薬を処方してくれました

薬は症状を和らげても今、自分が抱えている状況を変えてはくれません

少なくとも私の場合はそうでした

No.29 15/02/22 23:13
お礼

10・20代くらいは、はっきりしない、自分が無い
ことで、大変苦労しました。
対人恐怖症で、常に悩み葛藤、抜け殻でした。
人の視線や手の震えなどは、一時的ですみした。
でも、人間関係が築け無いので、苦しく仕事も続けられませんでした。
頑張って、続けた派遣の仕事で辛くて、でも、
続けることを選択した時に、心療内科を考えました。ボロボロでした。
そのときには、優柔不断ではなく、反対に、外に怒りが向いていて、不安で苛々した人格でした。

No.30 15/02/22 23:29
お礼

私は、強迫神経症(?!)らしいと、大した話もしてない時に、いわれました。
そのときは、まだ、先生に外面というか、遠慮していました。
処方して頂いた薬も、信頼感ゼロでした。
そのうち、ストレスから身体に痛みが出てきて、
サインバルタと安定剤を処方されました。
今は、身体の痛みも無く、会社では、病んでる人ではなく、気の強い人くらいかなと自分では、思っています。
悩み投稿して、色々御意見頂き、自分の不安とか、気持ちとかが整理されました。
有り難う御座います。

No.31 15/02/23 02:40
専業主婦さん31 

人間だからこそ、白黒で判断できるものではないんですよ。

世の中グレーのことの方がいっぱいなんです。

それをそうやって無理矢理白黒つけようとするから心が病んでしまったのでは?

少しくらいグレーでもいっか♪
白か黒じゃなくてもいっか♪
の気持ちでないと、何事も疲れてしまいますよ。

ただ病院もカウンセリングも相手は人間ですからね。合う合わないはあります。

なので主さんに合わないと感じたなら変えてみていいと思います。

ただ、白か黒かの答えだけを希望していると、どこへ行っても同じですよ。
主さんが病気だから変とは思いませんが、そうやって答えを出したがるから病気になってしまったのかなとは思います。

No.32 15/02/23 08:04
お礼

そうですね。
同じような環境でも、病む人と病まない人と分かれますからね。
考えかたが偏っていますね。
グレーかぁ、今後の課題です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧