注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

娘たちが冷たい

回答39 + お礼39 HIT数 24321 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/01 14:04(更新日時)

25と27の娘がいるけど 二人とも冷たいです 何故そうなったかわからないです 二人とも働いてるけど
学生の頃は 今もだけど駅まで車で送り向かいを頼まれます 断ると すごい剣幕で怒ります欲しい物がある時は 猫なで声です 携帯もずっと私が払ってます 旦那もいるけど これまた 冷たい人です
今日は私の誕生日なんですが 誰も家族おめでとうもありません 寂しい限りです
娘の帰りが遅いから メールすると返事ありません だからお風呂に入って出たら 娘の着信履歴が めちゃめちゃ怒ってました すぐ出てよって!

娘はメール返さないくせに
私が電話に気づかないだけで このありさまです
何でこうなったのか…
よその娘さんはお母さんと仲よさげなのに…

タグ

No.2190998 15/02/25 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.78 15/03/01 14:04
お礼

>> 70 再ですが、主さんは娘が結婚したら親のありがたみをわかってくれるのかななんて言ってますが 私は結婚してから旦那や旦那の身内の温かい愛に触れ、… 娘が友達となんか あった時に話を聞いてあげたりしましたよだから中学までは すごく良かったんです

私は娘の友達が原因かなって思います

私がもし原因なら わかるし 自分で言うのも変ですが子供にはたっぷりと愛情注いできました。だからなんか わからなくて… 育児放棄もしてませんし

No.77 15/03/01 13:59
お礼

>> 69 何か他人事ですよね。そういうの、見抜いてるんじゃないですか? 怒るから~怖いから~ってだから本気で相手にしてないんですよ。 他人事だと思ってないけど
今まで手をつくしてきました

No.76 15/03/01 13:58
お礼

>> 68 因果応報 精神的な教育を失敗したんでしょ 子供はその家庭で満たされてこなかったんです 子供のころに教育と称してものみたいに扱ったから今同じよ… どう失敗したかいまだにわからないです

No.75 15/03/01 13:57
お礼

>> 67 うちも同じ状態です 私が娘の立場です 変な親を知らない人は甘やかしすぎと言いますが、まったく逆ですよ 母は愛情を求めるだけで与えな… 私はあなたの親みたいな感じじゃなかったですよ
専業主婦だったので 毎日娘と 色々話したり 料理も子供が小さい時に一緒に作ったり いつも一緒に過ごしましたよ
だから 余計わからないんです娘に聞いても 何も言ってくれないし…

No.74 15/03/01 13:54
お礼

>> 66 実家に帰るって・・ いい歳の女が、そういう発想しか出来ない時点でアウトでしょうが! 育てたように、子は育つ。 幼稚な母親から幼稚な娘… 人事だからそう思うんですよ
いざこんな子がいら避難しますよ

No.73 15/03/01 13:52
お礼

>> 65 そんなワガママ娘に育て上げた親の責任は大きいと思う。 これから先も自我が抑えられなくて人に嫌われたりストレス溜め込んだり生き辛さを感じ… 私も何が間違ってたのか 自分が悪かったからかなと思い色々しましたよ

でも無理でした

No.72 15/03/01 13:51
お礼

>> 64 その年で自立してないなんて恥ずかしいですよ😨 本当に成人していますかて疑います💧 そんな冷たい人間主さんから捨てましょう✨ はい 自分の子供ながら呆れてしまって もうなんの感情もありません

No.71 15/03/01 13:50
お礼

>> 63 もう、荷物まとめてご実家に帰りましょう。無駄ですよ。 警察だって、ちゃんと話すとあなたの娘さんたちがおかしいってわかりますから、気にしない… もう実家に帰り音信不通にします もう子供じゃないし 親がどうこうじゃないですね

自分で生活するのは 不安もあるけど 精神面から考えたらいいかもです

No.70 15/02/28 15:51
通行人67 

再ですが、主さんは娘が結婚したら親のありがたみをわかってくれるのかななんて言ってますが
私は結婚してから旦那や旦那の身内の温かい愛に触れ、自分の育った環境の異常さを再認識しただけですよ
ありがたくも何ともありません
自分が「旦那だけでも優しければ」と言ってるように、娘も他人に傷つけられたときなど「親だけでも優しければ」と思っていたんですよ
もしかしたら今も
そういうことにハッと気づくときは、主さんのようないつも被害者で子供にさえ自己愛目線しかない人には一生こないと思います
まともに大切にされてる親は、子供を長年安心感のある大きな愛でちゃんと包んだ親です
よその親は主さんと全然違うから大切にされてるんです

親の問題って深刻です
ここでもいくつかレスがあるように、年齢だけ大人になればなるほど他人の目からは子供の方が悪いみたいになりますからね

No.69 15/02/28 13:37
通行人69 

何か他人事ですよね。そういうの、見抜いてるんじゃないですか?

怒るから~怖いから~ってだから本気で相手にしてないんですよ。

No.68 15/02/28 11:36
通行人68 

因果応報
精神的な教育を失敗したんでしょ
子供はその家庭で満たされてこなかったんです
子供のころに教育と称してものみたいに扱ったから今同じように返されてるのでは?
子供は親のものではなく意志も感情もプライバシーもある一人の人間ですからね
それを無視してきた親は大人になった子供から自分のそれを無視されるというわけです

No.67 15/02/28 11:11
通行人67 

うちも同じ状態です
私が娘の立場です

変な親を知らない人は甘やかしすぎと言いますが、まったく逆ですよ
母は愛情を求めるだけで与えない根っから他力本願の人なんです
誰に対しても、子供に対しても
頼まれた用事や物理的なことをただこなす、常識的な生活だけはこなす
でも心の温かい愛を与えることはなく求めるばかり
冷めてて人の心配は本気でしないのに自分の痛みは訴えて心配したがられる
まったく大人じゃないんですよね
自分はいつも弱者側、被害者側なんです
愛は与えなきゃ返ってきませんよ
よその仲よさそうな親子さんは、過去数十年と親が子供をしっかり大きく愛したからです
よその良いとこだけ羨ましがっても、愛や恩恵はほっといても勝手にやってくるものじゃありませんから
子供が冷たいのは自分が子供に冷たかったから、それだけの当たり前のことさえわからない根が甘えた人間です

No.66 15/02/28 11:06
お姉さん66 ( ♀ )

実家に帰るって・・

いい歳の女が、そういう発想しか出来ない時点でアウトでしょうが!


育てたように、子は育つ。

幼稚な母親から幼稚な娘が生まれて、育て上げられたんだ。

No.65 15/02/28 10:53
通行人65 

そんなワガママ娘に育て上げた親の責任は大きいと思う。

これから先も自我が抑えられなくて人に嫌われたりストレス溜め込んだり生き辛さを感じながら生きていくんだと思う。

それに気づかず被害者みたいな気分の主さんもどうかとおもうわ。

私なら何が間違いだったのかいろいろ考えたり調べたりしてこれからの対応も変えたりするけど。自立を促すのもその一つ。

No.64 15/02/28 10:38
通行人64 ( 20代 ♀ )


その年で自立してないなんて恥ずかしいですよ😨

本当に成人していますかて疑います💧

そんな冷たい人間主さんから捨てましょう✨

No.63 15/02/27 16:44
先輩63 

もう、荷物まとめてご実家に帰りましょう。無駄ですよ。
警察だって、ちゃんと話すとあなたの娘さんたちがおかしいってわかりますから、気にしない。行きたきゃ行かせればいい。旦那にでも連絡させればいい。
主さんはご自分の分だけでも生計たてれます?できるなら離婚したらいい。
旦那はばかすぎるし、娘さん達はこれが思春期ならともかくアラサーでは自己責任。
騒げば騒ぐほど自分が困るだけです。
音信不通、実家に帰る。来ても玄関あけない。徹底してください。

No.62 15/02/27 08:55
お礼

>> 59 自分のスレだから自分に都合が悪い内容は書かないものだからねぇ。 そう思われても仕方ないけど 本当だから書いてるんです

No.61 15/02/27 08:54
お礼

>> 58 誕生日おめでとうございますヽ(*´ェ`*)ノ 主さん人生は一度きりなんだよ?30近い娘と冷たい旦那。そんな家族捨ててしまえば?私は娘さんと… ありがとうございます
私も疲れたので捨てたいです 旦那だけでも 優しければ救いなんですが

No.60 15/02/27 08:53
お礼

>> 57 完全に娘に舐められています。娘が怒ったら貴方は私のメールしても返信しないくせに何を言ってるの。私は貴方の便利道具では無いわよ。態度に対して叱… ちゃんと私も娘にいい返します

No.59 15/02/27 06:07
通行人24 

自分のスレだから自分に都合が悪い内容は書かないものだからねぇ。

No.58 15/02/27 04:08
通行人58 

誕生日おめでとうございますヽ(*´ェ`*)ノ
主さん人生は一度きりなんだよ?30近い娘と冷たい旦那。そんな家族捨ててしまえば?私は娘さんと同じくらいの年齢ですけど、あり得ないですよ。主さんは奴隷じゃないんですよ。

No.57 15/02/27 00:59
通行人57 

完全に娘に舐められています。娘が怒ったら貴方は私のメールしても返信しないくせに何を言ってるの。私は貴方の便利道具では無いわよ。態度に対して叱りましょうよ。

No.56 15/02/26 17:57
お礼

>> 53 ご実家に戻られてはどうでしょう? うちの娘、中学生ですが、失礼ながらもう少ししっかりした考えですよ。 文章見てたら、我儘にしちゃ… 主人はあてにならないですね
実家に帰り寛ぎたいと思います

No.55 15/02/26 17:55
お礼

>> 52 再です。 うんうん。主さんそうした方がいいと思います。 実家に居られるなら無期限で。 私は、例えば、親がどんな育て方をしても(… そうですよね
言われるとおりだと私も思います
だから外面はいんですよね

私だけにこんな感じです

No.54 15/02/26 17:52
お礼

>> 51 主さんが悪いのでは無いと思うのです。 ご主人から蔑ろにされて来ませんでしたか? 逆に母親が父親を蔑ろにしますと、父親を蔑ろのする傾向… 蔑ろはありますね!旦那からはバかにされてます
喧嘩した時も 旦那からは物が飛んできます
そんなんを見てるから娘らも 私をバかにするのかもしれませんね

No.53 15/02/26 17:43
働く主婦さん53 

ご実家に戻られてはどうでしょう?

うちの娘、中学生ですが、失礼ながらもう少ししっかりした考えですよ。

文章見てたら、我儘にしちゃったんですね。気の毒です、お母さんがそんな風に扱われるなどとは。


私は、両親ともに厳しかったですが、逆らう事は出来ませんでしたし、しようとも考えませんでした。

ストレス溜まるだけでしょうね。大変そうな娘さんで…。
ご主人は?相談なさらないの?

No.52 15/02/26 16:55
働く主婦さん38 ( ♀ )

再です。

うんうん。主さんそうした方がいいと思います。
実家に居られるなら無期限で。

私は、例えば、親がどんな育て方をしても(極端なのは別)
子供は、育つ過程で世間を見て、社会に出て色々な人と接して
成長して行くものだと思っています。
元々持っている性質はなくならないとは思うけど。

だから、主さんが悪いって私は思わないけど。言う事を聞かないと暴れてでも
言う事を聞かそう、我を通そうとする
娘達がおかしいよ。

母親を馬鹿にし過ぎです。

主さんは、もうアラサーの娘から解放されていいと思いますよ。
実家に帰り、ストレスから解放されて下さいね。

No.51 15/02/26 16:50
通行人51 

主さんが悪いのでは無いと思うのです。
ご主人から蔑ろにされて来ませんでしたか?

逆に母親が父親を蔑ろにしますと、父親を蔑ろのする傾向がありますよね?

家も、主人が亭主関白で私の事をお前はいいんだとばかりにしていたら、娘ま
でがその様な態度を?と思った時があり、主人に注意をしました。

主人は聞き入れ、娘にお母さんに対して~と注意をしました。直りました。

父親に一目置くと、母親に何かしたら大変だ!と手をあげたりする事は無く、
それは良いのですが、蔑ろにすると感化される場合も大有りです。
もしかして?と思いましたが。。。。。。違いますかね?

No.50 15/02/26 16:36
お礼

>> 48 主も娘さんもなんか常識的に外れてる 25歳で虐待と警察に言いに行くなんて可笑しいよ その年で虐待と言うなら娘に「家を出て独り暮らしし… 普通はあなたみたいな感じですよね

うちは何を間違ったのかこんな感じなんです
旦那に言ってもまた娘らが期限悪くなるから って携帯代もそのまま引き落としです

また私は実家に帰るつもりですずっとかもしれません

No.49 15/02/26 16:30
お礼

>> 42 お礼を読むと、話がエスカレートしてるような気がします。 主さん、娘を悪者にしたくて、話を大袈裟にしてませんか? まあ、過干渉で反省の… 全部実話です 娘を悪者とかじゃなく 本当の事なので
きっかけは親なのかも知れないけど 現状がこんな 状態なんですよ

No.48 15/02/26 16:28
通行人26 ( 20代 ♀ )

主も娘さんもなんか常識的に外れてる
25歳で虐待と警察に言いに行くなんて可笑しいよ

その年で虐待と言うなら娘に「家を出て独り暮らしして家事も生活費も自分でやっていけ」言うよ

娘から使用人扱いされても
拒否出来ないの?送迎も携帯代も

私なんて親に送り迎えしてもらったのは、保育園や小学1年生ぐらいまでかな!
バイトしだしてから学費に携帯代は自分で払っていた


今は、結婚して育児しながら私の両親の通院をほぼ毎日のように車で送迎してる

主が病気で倒れた時にその娘が母親の介護できるかな?
娘の携帯料金だって年間考えたらお金を使い捨てみたいなもの

家族会議が出来ないなら
冷たい旦那さんをなんとかしてみては?

No.47 15/02/26 16:27
お礼

>> 41 お子さんが小さいときに働いてばかりで愛情かけてよい悪い教えるのを忘れたのでは?いまは娘が喜ばれる時代なのに聞いていて病気みたいな娘さんに感じ… 私は専業主婦です 働きだしたのは 娘が高校になってから でも娘が帰ってくるまでには帰ってました
朝も出かけた後に…

No.46 15/02/26 16:25
お礼

>> 40 社会人なら、送り迎えはしないで自分で帰るように言ってもおかしくないかなと思います。 お母さんに甘えてるのかもしれません。忙しいからとち… 今は全部そうしてます 文句をいわれながらでもね…

No.45 15/02/26 16:24
お礼

>> 39 私は親に優しくしてますが、 お返事見てると私の親に似てるなと少し思いました。 自分がいっちばん可愛くて、 愛情が薄いんですよ。 … 私は自分がカワイイと思いますん
娘の事を優先的にやってきたつもりなんですけどね
私の悪い所は 話が長いと言われますね
要点だけ言えばいんだけど
最初から話してしまいます
それが欠点ですね

No.44 15/02/26 16:22
お礼

>> 38 それにしても酷いですねぇ。何なんですか?その娘達は。馬鹿ですね。 読んでて腹が立って来ました。 私ならそんな娘達要りません。 出て… 私も自分の実家に 帰った事あります
母親がいなかったら 少しは有り難みがわかるかなと思って…反対に羽を伸ばした感じでしたね

私がいなくてもいいみたいな

No.43 15/02/26 16:20
お礼

>> 37 主さん達親の責任だよ。 まぁ 主さんのお礼読むと これじゃあ そうなるよな。って。。。思います。 今からは警察に連絡されよ… お礼の書き方で変な所ありますか

どうやっても 改善されないので ほっときます

No.42 15/02/26 16:14
通行人42 

お礼を読むと、話がエスカレートしてるような気がします。
主さん、娘を悪者にしたくて、話を大袈裟にしてませんか?

まあ、過干渉で反省の薄い母親には典型的なオチですよ。
娘さんを擁護する気はないけれど、今全力で反抗期をやってるんでしょうね。

No.41 15/02/26 15:53
経験者さん41 ( 30代 ♀ )

お子さんが小さいときに働いてばかりで愛情かけてよい悪い教えるのを忘れたのでは?いまは娘が喜ばれる時代なのに聞いていて病気みたいな娘さんに感じます

No.40 15/02/26 15:50
おばかさん40 

社会人なら、送り迎えはしないで自分で帰るように言ってもおかしくないかなと思います。

お母さんに甘えてるのかもしれません。忙しいからとちょっとできないとことわる。

少しずつ、主さんが用事を作って、いないようにする。

文句言われる前に出かける。

No.39 15/02/26 14:52
お姉さん39 

私は親に優しくしてますが、
お返事見てると私の親に似てるなと少し思いました。

自分がいっちばん可愛くて、
愛情が薄いんですよ。
そして、文句や愚痴ばかり。
「親」って感じじゃないんですよ。

娘さんもそれがわかってるんじゃないですか?

No.38 15/02/26 14:37
働く主婦さん38 ( ♀ )

それにしても酷いですねぇ。何なんですか?その娘達は。馬鹿ですね。
読んでて腹が立って来ました。

私ならそんな娘達要りません。
出てってもらいます。
もうアラサーなんだから、出てってもらい携帯も払わなくても虐待だの言われないでしょ?

娘達が出てかないなら、自分が出て来ます。

しかし主さんどれだけ馬鹿にされてるんですか?
ホントに。

No.37 15/02/26 14:02
通行人13 ( ♀ )

主さん達親の責任だよ。

まぁ
主さんのお礼読むと
これじゃあ
そうなるよな。って。。。思います。

今からは警察に連絡されようが何されようが
何もしない。

子供が親である主さんに積年の恨みを晴らしてるんですよね。

No.36 15/02/26 13:55
お礼

>> 27 娘、高校生ですが携帯代はバイト代で払うし。自分が使うものなんだから自分で払うが当然だと。食事の手伝いもよくしてくれます。反抗期は2年間大変で… 偉いですね

ご機嫌とってる訳ではないんですけど 色々あって もうしんどいです

No.35 15/02/26 13:54
お礼

>> 26 十代ならまだしも20以上の娘の携帯代払うなんて信じられない 娘達をちゃんと自立させる事を家族全員で話し合う そうですよね
家族で話せる感じじゃないですね

No.34 15/02/26 13:53
お礼

>> 25 それって いずれ娘が結婚できて旦那ができたら それを旦那にするようになるよ 切れたり暴れたらこの人はやってくれるし許してくれる… 一度殺されかけました
何回も病院に行ったし 警察沙汰にもなりました

離れて暮らしたいです
今は…

結婚して旦那に同じ事をするのか 反対にしないのか わからないけど
本気でぶつかるしかないのかもですね

No.33 15/02/26 13:51
お礼

>> 24 甘やかしているように見えるけど、実際はある時期までは 勉強は勿論人間関係も口出す過干渉タイプで、お人形さんみたいに何でもかんでも構って何でも… ですね 干渉も確かにありましたね だからこうなっちゃったんでしょうかね

No.32 15/02/26 13:50
お礼

>> 23 まず、主さん お誕生日おめでとうございます(*^o^*) 送り迎えや携帯料金の件はさて置き、 ひとことおめでとうって言ってほしかったです… ありがとうございます 嬉しいです

家族だけど家族じゃないみたいな 感じです

娘も結婚したりしたら 親の有り難みがわかるんでしょうかね
私はやっぱり結婚してから自分の親の有り難みがわかりました
旦那とはあまり仲良くないから旅行どうだろ…

No.31 15/02/26 13:47
お礼

>> 22 >>むしろ小さい頃は厳しく育てました その厳しさは、どの様な厳しさだったのでしょう? 主さんは娘さんたちが大切だから、愛… 小さい時の厳しさが 子供の頃は 歯向かえないから 今歯向かってるのかも
悪い事をしたら正座をさせてました
ごめんなさい ごめんなさいと言ってました
反抗期がいまだに 続いてる気がします

ばばあ大嫌いといわれます

No.30 15/02/26 13:44
お礼

>> 21 家をメチャクチャにされても、携帯代払っちゃだめでしょ。 お迎えも。 親が育児をして最終ミッションの一つとして、自立させるということが… それ全部したんですよ
みなさんの意見も受け止めてます

No.29 15/02/26 13:43
お礼

>> 20 携帯代とか払ってあげなきゃいい。 しばらく連絡不通にしてその後の態度を見たらいい。そのままずっと不通になってしまうならそんなふうにしか思… 携帯代も払わず音信不通にした事あるんです そしたら警察に娘が行き 親から虐待してるって 警察から電話あった事あるんです

No.28 15/02/26 13:39
お礼

>> 19 18 失礼ですが、娘さんひどいですね… 私は今19歳ですが、母が体調悪い時は心配で心配で仕方なくて 迎えに来てなんて口が裂けても言えま… あなたみたいな娘さんなら羨ましいです
私の育て方が悪かったのかもですね…

No.27 15/02/26 13:02
通行人27 

娘、高校生ですが携帯代はバイト代で払うし。自分が使うものなんだから自分で払うが当然だと。食事の手伝いもよくしてくれます。反抗期は2年間大変でしたが私自身、反省するとこもあり考えさせられました。

もう子供相手ではないので、携帯代も払わない。洗濯や食事くらいやるけど必要以上にはやらない宣言すればどうですか。キレようが、部屋散らかしようが知らん顔してればいいのでは。なぜそこまでわが娘のご機嫌とるのかわかりません。もう突き放しましょう

No.26 15/02/26 11:40
通行人26 ( 20代 ♀ )

十代ならまだしも20以上の娘の携帯代払うなんて信じられない

娘達をちゃんと自立させる事を家族全員で話し合う


No.25 15/02/26 10:31
通行人25 

それって
いずれ娘が結婚できて旦那ができたら

それを旦那にするようになるよ

切れたり暴れたらこの人はやってくれるし許してくれるって…

私が昔そうでよく自分が
思い通りにいかないとよく暴れて切れて包丁持ち出すなど娘さんと同じようなことしてましたよ。


結果みんな離れていったし一人の人にはめちゃくちゃ殴られて我にかえりました。

結局許してしまうから娘さんはやってしまうんですよ

暴れても切れてもそこで
無視か絶対やらないようにする。一度本気で切れてみたらどうですか?


正直娘さんは主さんをなめてます

主さんが死んだらどうすんですか⁉こういう娘を放置しないでほしいです。


というか父親はなにもしないんですね


No.24 15/02/26 10:22
通行人24 

甘やかしているように見えるけど、実際はある時期までは
勉強は勿論人間関係も口出す過干渉タイプで、お人形さんみたいに何でもかんでも構って何でも思い通りに我が儘受け入れるけど、干渉はめっちゃする…だったんじゃないかな思う。
突然、溺愛通り越してた干渉が止んだら思春期の子供みたいな反応してパニック起こしているんじゃ?

No.23 15/02/26 09:57
専業主婦さん23 ( ♀ )

まず、主さん
お誕生日おめでとうございます(*^o^*)


送り迎えや携帯料金の件はさて置き、
ひとことおめでとうって言ってほしかったですね。

寂しくなる気持ちわかります。


ところで主さんは、
【親のありがたみ】をいつ感じましたか?


一人暮らしなり
結婚なりして、
親と離れた後ではなかったですか?

わたしはそうでした。

お嬢さん方も主さんのありがたみ(愛情)が近すぎて見えていないだけだと思います。


お嬢さんの年齢的にお嫁に出られる日もそう遠くないので、残り少ない時間、たくさんお世話するのも悪くないと思いますよ。


ご主人とデートしたり旅行してはいかがですか?


No.22 15/02/26 08:52
専業主婦さん22 ( ♀ )

>>むしろ小さい頃は厳しく育てました

その厳しさは、どの様な厳しさだったのでしょう?
主さんは娘さんたちが大切だから、愛しているから厳しくされたのでしょうが、
その愛情がうまく伝わらなかったのかもしれませんね。
娘さんたちは、寂しかったのかもしれません。
無意識に、怒りを溜め込んでいったのかもしれません。

中学生あたりまでは素直だったのなら、ちょうど反抗期、思春期辺りから変わってきた
のですね。
未だに反抗期が、続いている感じでしょうか。

娘さんとの距離の取り方が、極端なような気がします。
言われるがままに行動してみたり、いきなり携帯代を払うのを止めたり…。
娘さんが求める距離感との食い違いが大きくて、苛立つのかもしれません。
「そうじゃない!」「私が求めるものは、これじゃない!」って。
子どもの頃に与えて欲しかった愛情を、無意識に取り戻そうとしているのかな、と思いました。
与えられるはずだった愛情を、今奪い取ろうとしているのかな、と。

旦那さんが、キチンとフォローしてくれなかったのではないか、という気もします。
夫婦のチームプレーが、上手くできていなかった、ということはありませんか?

私の勝手な解釈です。
見当違いなら、ごめんなさい。
主さんの愛情が上手く伝わって、仲が改善されるといいですね。

No.21 15/02/26 08:18
通行人21 

家をメチャクチャにされても、携帯代払っちゃだめでしょ。
お迎えも。

親が育児をして最終ミッションの一つとして、自立させるということがあります。厳しく育ててきたというなら、今でもあなたの威厳と信念を保たなければ。

ケガをしても切れられても、部屋をメチャクチャにされても、強くあるべきです。そして、アドバイスをくださった方の思いも、素直に受け止めるべきです。

No.20 15/02/26 08:17
通行人20 ( 10代 ♀ )

携帯代とか払ってあげなきゃいい。
しばらく連絡不通にしてその後の態度を見たらいい。そのままずっと不通になってしまうならそんなふうにしか思われていないのです。
もうお互い大人なんだし嫌ならムリに付き合わなくても良いのでは?

No.19 15/02/26 07:00
学生さん19 ( ♀ )

18
失礼ですが、娘さんひどいですね…
私は今19歳ですが、母が体調悪い時は心配で心配で仕方なくて
迎えに来てなんて口が裂けても言えません。
むしろ「いいから寝てて!私が家事全部やるから。食べたい物あったら買ってくるから言ってね」って言って看病しますよ。
それがごく普通のことなのに…
主さんかわいそう。親を大事にしないなんて信じられないです…

No.18 15/02/25 23:04
お礼

>> 17 娘は外面はいいんです
友達も彼氏もいた事あります
私は具合悪くなり 何もできない時でも 娘からボロクソに言われました
早く迎えに来てって~

ご飯やらは外で食べてましたね
旦那はその時は仕方なく家の事をしてくれました

No.17 15/02/25 22:47
通行人17 

娘さんには友達はいますか?彼氏はいたことありますか?いい年して親に迎えに来てもらう、携帯を払ってもらう、自分はメールを返さないのに母親が電話に出られなかったら怒る・・

そんなの友達彼氏がいたら引かれるし、距離を置かれてしまうかもしれないし、最悪縁を切られるぐらい常識知らずだと思います。

いつまでたっても子供のままで心が成長してないんだと思いますよ。なぜ心が育ってないかは旦那さんと主さんが考えないといけないですね・・

一回入院して家にいない状況を作ってみたら、母親のありがたさ、自分たちが自立できてないことに気づくかも。

No.16 15/02/25 22:35
お礼

>> 15 まぁ そうなのかもしれません
一度携帯を払うの止めたら
携帯が使えないじゃないかと言われ切れられました

でも それ以来 もっと酷くなりました

No.15 15/02/25 22:29
通行人13 ( ♀ )

でも結果がこれですから
育て方を間違えたわけですよ。

逆ギレするってそれでも突き放すのが親だよね。
携帯の料金くらい社会人なら払えるし
子供の口座引き落としにすればいいでしょ。

社会人ならお給料が振り込まれる口座あるはずだし、その口座引き落としにする。
育て方を間違ったから
我が儘な子供になっただけでしょ。

No.14 15/02/25 22:22
お礼

>> 13 何でも言う事は聞いてません
むしろ小さい頃は厳しく育てました

No.13 15/02/25 22:14
通行人13 ( ♀ )

普通に育てたらそうならないよ(笑)
育て方を間違えたんですよ。

もしかして
何でも子供の言う事を聞いてきたバカ親ですか?

No.12 15/02/25 22:04
お礼

>> 11 育て方と言っても… 普通に育てたつもりです
子供の言う事を聞くとこうなるんでしょうか 娘たちは外面はいいみたいで 良く近所とか 知り合いには いい娘さんね~と言われます
本当は違うのに…

No.11 15/02/25 21:55
通行人11 ( ♀ )

やっぱりあなたの育て方が悪かったんですよ。送り迎えや携帯代金を当然と思ってること自体がおかしいです。送り迎えしてもらう事に感謝の気持ちを持てないなんて…。

No.10 15/02/25 21:46
お礼

>> 8 お礼を拝見すると、あまり尊重されず舐められる理由が見えてくるような気がします… そうですか
確かになめられてる感じです
甘やかすとこんな風になるんでしょうか

No.9 15/02/25 21:44
お礼

>> 7 甘やかし過ぎたツケが来てるんでしょ 送り迎えを止めてもっと突き放したら? 携帯料金も自分達で払わせるか解約したら? 送り迎えを止めたら 凄い反撃してくるんです恐いくらいに 携帯も払わないでいると部屋の中をめちゃめちゃくちゃにされます
もう家に帰って来て欲しくないくらいです

No.8 15/02/25 21:19
お姉さん8 ( ♀ )

お礼を拝見すると、あまり尊重されず舐められる理由が見えてくるような気がします…

No.7 15/02/25 21:13
通行人7 

甘やかし過ぎたツケが来てるんでしょ

送り迎えを止めてもっと突き放したら?
携帯料金も自分達で払わせるか解約したら?

No.6 15/02/25 20:53
お礼

>> 3 私、母にそんなこと出来ないですよ。 娘さん、ちょっと甘やかしすぎだと思う。 一度ちゃんと叱らないとダメですよ。親は親なんだし。 叱ると反発してきます
小学生 中学生当たりまでは 素直だったんですけどね
何が原因かわかりません

No.5 15/02/25 20:52
お礼

>> 2 ご主人さんの家系の血を引いたとも考えられます。 お母親に対して、そんな態度取るなんて、敬意がないですよ。 たまには大喧嘩してもいいのでは… ダンナの父親も冷たい人です 九州男児です 喧嘩した事あります 色々投げて きます

No.4 15/02/25 20:50
お礼

>> 1 どう考えても育て方の問題としか…… 育て方ですか…普通に育てたつもりなんですけどね

No.3 15/02/25 20:47
案内人さん3 

私、母にそんなこと出来ないですよ。
娘さん、ちょっと甘やかしすぎだと思う。
一度ちゃんと叱らないとダメですよ。親は親なんだし。

No.2 15/02/25 20:41
先輩2 

ご主人さんの家系の血を引いたとも考えられます。
お母親に対して、そんな態度取るなんて、敬意がないですよ。
たまには大喧嘩してもいいのでは?

No.1 15/02/25 20:38
通行人1 

どう考えても育て方の問題としか……

  • << 4 育て方ですか…普通に育てたつもりなんですけどね
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧