注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

地震と子供と実両親について

回答15 + お礼13 HIT数 2394 あ+ あ-

悩める人
15/02/28 23:53(更新日時)

関東直下型大震災について相談させて下さい。私は幼子二人抱えています。東京下町の実家の近くに住んでいて毎日のように実家へお世話になっています。実家へ行けば助かるし行かないと両親は孫に会えなくて寂しがるのです。両親は持病があるので心配なので近くに住んでいます。私は地震がとても怖いので本当はもっと安全な場所へ行き耐震性のマンションを購入したいのですが 両親には「幼い時だけ面倒見させておいて手が離れる頃引っ越ししちゃうなんてひどい」と言われます。実家はお店をやっているので近所の付き合いもありなかなか両親は今住んでるところから離れることが出来ません。母は本当は安全な場所へ越したいと思っているようですが、行動に移すのはなかなか難しいようです。両親達は孫達は近所の幼稚園や小学校へ通い今の暮らしと変わらない日々を考えています。私たちは動くに動けず 耐震性マンションも買えずにずっと 安い賃貸マンションに暮らしています。
本当は両親を連れて被害の少ない場所へ行きたいのですがいつになるかわからないので 実家の近くのわりと安全な場所のマンションを購入した方がよいのですかね?
子供を第一に考え 今すぐ引っ越しが一番なのかもしれませんが今までずっとお世話になった両親を裏切るようなことは出来ません。どうしたらよいのか 悩んでも解決できず この場をお借りしました。どうかアドバイスをお願いします。

No.2191456 15/02/27 04:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 15/02/27 14:18
お礼

>> 1 家にいない時に大地震が来たらどうするの? それはその時と考えています。

No.10 15/02/27 14:21
お礼

>> 2 大地震がいつくるかはわかりません。ただ人口密集地で 家が多数ある場所で、関東直下型大震災クラスの地震がきたら 火災も起きると思うので、耐… そうなんですよね。火災は間違いなく起こり、危険ランク10に入る場所にいます。

No.11 15/02/27 14:26
お礼

>> 3 関東で高耐震設計の賃貸アパートに住んでいます。 地震保険にも入っています。 震災以降に建った新築は、アパートでも耐震設計がしっかりされて… 色々アドバイスありがとうございます!!タンスと床に滑り止めいいですね!賃貸なので釘も打てず 悩んでいました。ありがとうございました。

No.12 15/02/27 14:28
お礼

>> 4 親子そろって、自己中で親離れ子離れできてないって感じ。 地震が怖い? なら日本から離れた方がいいよ それより大型地震当てられな… 辛口コメントですね 両親は体の具合がよくないので1日少しの時間でも様子を見に行ったり買い物をしてあげたり 先行きは両親は見ていくつもりですが 異常なんでしょうか。

No.13 15/02/27 14:40
お礼

>> 7 私も地震怖いけど…日本全国どこ行っても地震はありますよ。 だから離れても無理。 安全な場所に住みたいなら、ハザードマップの確認(液状… 以前からハザードマップや地盤の固さ色々調べていました。どこへ行っても地震にあってしまうのは仕方ないと思っていますがなるべくでよいので比較的被害の少ない場所へ住みたいです。

No.14 15/02/27 14:58
お礼

>> 8 実家は、高齢者割引で 耐震工事をしてもらい (耐震寝室という 置き型の耐震工事もあります 箱なので 家全体がぺちゃんこにならずに済みます)… アドバイスありがとうございます!!置き型の耐震調べてみます!!
火災があったり何があるか分かりませんが出来ることはやりたいです。

私は近くの耐震性マンションを探してみようと思います。このままだと 古い賃貸マンションのままで不安ですし。

下町の地域の絆は強いですね。父が下町大好きでこの町から離れられないのも分かります。お店をやっているから 今はボケないでいられるんですよね。お店をやめてしまったらすぐにボケてしまうと思います。
体も弱いので近くにいて見ていくつもりです。
色々アドバイスありがとうございました!!

No.20 15/02/28 00:00
お礼

>> 15 来ると予想されてる地震じゃ耐震性も厳しいんでない 家だけあっても暮らすのも周りが機能しないだろうからね そうなんですよね。でも家がつぶれてしまえば死んでまうだけです。普段から備えはしているつもりですが東京はいつ復旧するかわからないですね。生活できるかも想像できませんよね。

No.21 15/02/28 00:05
お礼

>> 16 防災減災もですが、生き残ってから行き続けることも重要です。 実際どの程度の大地震になるか? 東日本大震災は史上災大規模の震度でした。… ありがとうございます。マンション購入後だと大変でしたね。ほんとマンション購入してもそのマンションが崩壊するかもしれないし全く想像がつきません。
近所は仲がよく いざの時は子供達に水や食料をわけてくれると言っていただいていますが… 実際になったらパニックでどうなるか… でも知らない土地よりは 知ってる方が多い土地の方が心は安心ですね

No.22 15/02/28 00:10
お礼

>> 17 考えが甘いです!私は一人っ子で両親にはお世話に今でもなってますが、車で1時間の場所に嫁ぎました。私も心配だし近くにいたいけど、子どもがいるか… すみませんよくわかりません。両親と離れて 子供と暮らしたほうが幸せになれると?子供にとって何が幸せかは分かりませんよね。

No.23 15/02/28 00:13
お礼

>> 18 あのさぁ〜幾らさ耐震構造のマンションですって言っても3.11レベルがきたら崩壊するよ で、想定外ですって言われる 地震で怖いのは… そうですね。きてみないと想像できないくらいすごいんでしょうね。でも耐震性ではないマンションより 新しい耐震性マンションのが崩壊しにくいかもしれませんよね。まぁ本当にこればかりは分かりませんね。

No.24 15/02/28 00:18
お礼

>> 19 あ………………シカトされてる………………(((・・;) お返事おそくなりすみません ちょっとお返事に困りおそくなりました。
幼稚園へいっている間なんて長い間 両親に預けませんよ。ただでさえ両親は体は弱いので 子供の面倒は見ていません。買い物の手伝いや私の話し相手になってくれたりしています。

No.27 15/02/28 23:15
お礼

>> 25 幼いときだけ面倒みさせておいててが離れる頃~ひどい。と言ったところです!うちの親ならそんなこと親としていちいち言わないですよ!裏を返せば側に… 二度もコメントありがとうございます。そうですよね。口に出されてしまうと動くに動けず… 早々遠くに出た姉からは 今住んでる所は危険だから引っ越ししなと言われていますが 姉家族は片親で生活が厳しいため 先行きは私達が両親を見ていくことになっているのと そう口に出されてしまうと離れることができないのです

No.28 15/02/28 23:53
お礼

>> 26 来るよ。絶対に近い未来 高層マンションは耐震構造しても無駄 東京に大震災が来たら日本は終わり 復興に掛かる時間ではなく日本は立… コメントありがとうございます。やはり近い将来な気がしますよね。こわいですね。 日本は地震だけでなく異常気象もこわい時代になりましたね。生き延びた後もどう生きていけるか… 高層マンションもどうですかね おそろしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧