人生について

回答7 + お礼2 HIT数 821 あ+ あ-

リョウ( 19 ♂ gWgrc )
06/12/10 19:31(更新日時)

私は今大学生で福祉を専攻しているのですが、大学を合格した後に格闘技というものに出会いました。今の自分の気持ちでは本気で大学をやめて格闘技をしたいと思い、はずかしながら将来K-1WORLDMAXに出たいという気持ちも持っています。身の程知らずと思う方もいるかもしれませんが、僕は本気です。しかし福祉をやめたいという気持ちではなく、仕事としてはやりたいと思っています。親にはまだ何もはなしていませんが親は福祉の道に進まなくてもいいと言われています。しかし高校も福祉を専攻したのでいまさら大学をやめると親に言ったら親をがっかりさせると思いなかなか言えません。そこでみなさんに相談なのですが、このまま福祉を続けるべきでしょうか?それとも自分の本気の将来の為に勇気を持って親に言うべきでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。今の自分の気持ちとしては格闘技の方が強いです

タグ

No.219173 06/12/09 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/09 22:37
匿名希望1 

お~今しか出来へん事を精一杯頑張れ~と言いたい所だが。せっかく入った大学。卒業だけはした方が良いのでは。大学卒業してからでは遅いんか?もしくわ大学通いながら格闘技するのは無理なんか?

No.2 06/12/09 22:52
お礼

返信ありがとうございます。どのみち今大学一年ですが。二年の学費を払う時期まで考えるつもりです。やっぱりどちらか一つに絞りたいと思います。でも福祉の仕事をしながら格闘技をできるかどうか不安です。もともと福祉は楽しいと言う理由で・人との交流が好きと言う理由で高校で専攻しました。でも福祉は親に言われて[やりたい]と言って始めました。格闘技ははじめて自分一人でやりたいと思ったことです。そこまで言うなら早く大学やめて格闘技に行けよと思うかもしれませんが、やっぱり大学費を親にだしてもらったので、親をがっかりさせてしまうという理由と、親を裏切るという理由が頭をよぎってしまい、考えがまとまりません。どうしたらいいかわかりません

No.3 06/12/09 22:52
悩める人3 

本気なら大学辞めるべきでは?格闘技の大学なら別やけど。一つに専念しないとやってけないよ!そんな甘い世界じゃないと思うよ。

No.4 06/12/09 23:28
お礼

返信ありがとうございます。実は大学は指定校推薦で入ったので試験は面接だけでした。しかも高校の時に担任に聞いたら指定校推薦は100%受かると言われました。なので大学に未練はあまりありません。友達とわかれるのはちょっと寂しいですが…

No.5 06/12/09 23:49
匿名希望5 

自分は高卒なんだけど、世の中はまだまだ学歴社会なので、大学は卒業したほうがいいと思います。大学生のうちに、体力作りをして、大学卒業してからでも遅くないんじゃない?スポーツ選手って寿命が短いし、早く格闘家になっても、寿命は決まってると思う。遅いデビューでも、やりたいという気持ちさえあれば、出来るはず。福祉の道に進まなくても、大学出たほうがいいよ。大学中退する人もいるけど、きっちり卒業してる人のほうが、最後まで続けた人と評価されます。夢を早く叶えたい気持ちもわかるけど、ひとつのことを最後まできちんとやり終えることも大事ですよ。自分が親だったら、大学を卒業して、それでも格闘技やりたいと言うなら、応援しますけどね。

No.6 06/12/10 00:08
悩める人3 

大学を失敗した時の保険ていう気持ちじゃ成功なんてしないよ!背水の陣でいどまなきゃ失敗するのは目に見えてるよ

No.7 06/12/10 00:13
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんの年齢なら可能性は無限大に広がっていると思います。
かと言って簡単には言えないのですが…
あなたが後悔しない生き方してほしいです。答えになってなくてすいません。
でも頑張って下さいと伝えてみたくなりました。

No.8 06/12/10 19:11
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

大学でキックボクシング部だったよ。高校まではレスリングやってた。とりあえずジムにでも行ったら?大抵の人は殴られると来なくなるよ。ちなみに今は会社の山岳サークルだよ。

No.9 06/12/10 19:31
トミー ( 30代 ♂ y90zw )

今は大学生として、ボクシングジムにいってプロボクサーになってからでもいいと思います。卒業まで体力をつけて卒業と同時にスタートでもいいと思います。あなたが大学へ行くのに100万円以上はかかってませんか?両親にもK―1に行きたいと言っても現実味にかけると思いますし、プロボクサーになってからでもいいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧