注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

お姑さん

回答3 + お礼2 HIT数 1373 あ+ あ-

経験者さん( ♀ )
15/02/28 19:51(更新日時)

アドバイスお願いします
お姑さんなのですが、頻繁に連絡してきてメールは毎日2~3通⚪⚪が咲きましたとお花の写真が添付されていたり、可愛いですとねこが出窓で寝てる写真を添付していたり、⚪⚪ちゃん元気してますか?とわたしや息子(0歳)の様子を尋ねてきたりします
始めの頃は1通1通返してましたが、今は疑問系じゃない限り返信はしてないです

メールとは別に電話も週に1~2回あります
急にかけてきてこちらの都合もお構い無しなので電話は困ります
時間は20~40分くらいで舅さんの愚痴とか趣味で行ってる習い事の話とか聞かされます
電話に出ないとあとから余計に手間なので、出来るだけとるようにしています


そして最近わたしが鬱になり拒食のため精神科に通院&3日に1度栄養いれるための点滴に通っています
ここ1ヶ月くらいこういう生活で、人と話せない外に出れなくなったので姑さんの訪問をお断りして遠慮してもらっていますが、なんで?どうして?なにがあったの?と誤魔化せなくなってきました

理由を話せばおしゃべりな人なので誰にでも話すし、適当にいうと納得されないので一から十すべて聞きたがります
こう言ってても来るとか連絡なしに突撃訪問されるこもしばしばあります
疲れました
来られても寝込んでました、気づきませんでしたと言って無視してますがメールや電話がその日の晩にはたくさん来るので後処理がめんどうになります

対策として理由を話してしまうか、どうしようか迷ってます
元気なお姑さんなのできっと家事手伝うわ!とか言われると思います
わたしが家事を今放棄していて大変な状況ですが、お姑さんにやってめらったほうが大変なことになるのでしてもらいたくないです

よろしくお願いします

15/02/28 16:52 追記
わたしが病気になる前は1ヶ月に1~3回くらいどちらかの家で会ってました
隣の市なので来るまで来れる距離です
今は2か月くらい会ってないので、孫にも会いたいしわたしの体調が悪いというとまだ治らない?いつ治る?なにか手伝おうか?と言ってきます
悪い人ではないのですが、距離感が近すぎて苦手です


15/02/28 16:53 追記
病気になる前は大丈夫だったこと気にならなかったことが今苦痛で仕方ないです
旦那は母さん困ったね……と言いますが、仕事を理由にほぼシカト状態です
孫に会えないのはかわいそうだけど今はきついのでほっといてもらいたい
負担をかけてもらいたくないのが本音です
こういうことを丁寧に言ったとしても、なぜ!?と反発されるのでうまい交わし方がわかりません

タグ

No.2191939 15/02/28 16:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/28 16:58
通行人1 

御主人から今の主さんの状態を話して貰い少し遠慮をして貰う。
悪い方ではないのでしょうね。
猫の写真や花の写真などを送信してきて、共有したいのでしょう。

No.2 15/02/28 17:01
通行人2 

私も結婚から3年以上毎日電話攻撃されておかしくなりました。

その時旦那に何度も姑に言ってもらってた「電話を頻繁にかけてくるな」って。
でもそれじゃ姑は言う事聞きませんでした。
私が姑本人にキレるまで続いたからね。


病気になるくらい干渉されているんでしょう?
もうはっきり干渉しないでください!って言うしかないと思うよ。
頑張って解放されよう。

No.3 15/02/28 17:10
お礼

>> 1 御主人から今の主さんの状態を話して貰い少し遠慮をして貰う。 悪い方ではないのでしょうね。 猫の写真や花の写真などを送信してきて、共有した… お返事ありがとうございます
旦那もばか正直な人なので、丸々全部話してしまいます……
うまく流すとかそういうことが出来なくてなんと言って貰うかも悩みどころです
写真を送ってくるのはたぶんきれいですね、上手ですねなど誉めてほしいんだと思います
舅さんがお風呂の隙にメールしたり電話したりしてくるそうです

No.4 15/02/28 17:14
お礼

>> 2 私も結婚から3年以上毎日電話攻撃されておかしくなりました。 その時旦那に何度も姑に言ってもらってた「電話を頻繁にかけてくるな」って。 … お返事ありがとうございます
わたそも最初は電話オンリーで1日1回は掛かってきてました
子どもが生まれたことをきっかけにお昼寝していたりするので、相手してるととれないことがあるのでと説得してメールに変えてもらいました
病気になったのはお姑さんが原因ではないんです
仕事と育児と実父とのトラブルが原因でなりました
お姑さんのメールのやりとり考えたり、電話でいつ治る?など聞かれたりすると、どっとストレスになりまた悪化したりするので一時的にでも連絡してくるのをやめてもらえないかな?と思っています

No.5 15/02/28 19:51
働く主婦さん5 ( ♀ )

主さんのお気持ち、ものすごく分かります。
なぜなら私も似たような状況なので。
お姑さんは悪い人では無いのは伝わりますが、グイグイ来る感じが困りますよね。
のらりくらりかわせる感じでは無さそうですし、かと言って全て話すのも難しいでしょうから、『いろいろ疲れて精神的に参っているので、しばらくはそっと見守って欲しい』という言い方はどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧