注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

1歳2カ月の男の子👶

回答9 + お礼1 HIT数 713 あ+ あ-

かず( 23 ♀ k0kqc )
06/12/10 22:10(更新日時)

がいるんですが…色々あり1カ月早く生まれ、首が座ったのも6カ月❗お座りも8カ月で回りの子供に比べて少し成長がのんびりなのですが、今はつたい歩きを頑張ってしていますが…全く歩く気がないのです😥
回りの人たちがまだ歩けないの?なんて聞いて来ると、なんだか心配になってしまいスレしました。
皆さんのお子さんは何歳何カ月に歩ける様になりましたか?

タグ

No.219224 06/12/09 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/09 22:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

長男は1歳3ヶ月で歩きましたよ。次男は10ヶ月には走ってました。始めの一歩をワクワクするか、もの凄く怖がるか…それも個性ですよね。私はゆっくりかいいなぁ。その方がじっくり我が子の成長を噛み締められるから(^^)

No.2 06/12/09 22:55
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちは3人男の子がいますが一人目一歳一ヶ月、二人目11ヶ月、三人目一歳四ヶ月です。因みにうちの三番目も一ヶ月早く産まれて成長が遅く痩せですが二歳の今は走りまくり喋るのも早いです。
一人目はどうしても気になるものだし、周りも結構うるさいものなので気にしない方がいいですよ(^_^)v
従兄弟の子供♀は2歳近くに歩き始めましたよ♪

No.3 06/12/09 22:56
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

こんばんわ😃
4才♀、1才2ヶ月♂のママです。
あたしの周りでも1才過ぎても歩けない子、歩こうとしない子何人かいますよ。確か1才半になっても歩かないなら病院とかに相談した方がいいって聞いたことあります。
伝い歩きしてるなら歩きそうですよね😊友人の子供はずっと伝い歩きもせず心配してたけど、1才半までにはあんよできるようになってました✨
ベビちゃんペースでいいと思います☺☺

No.4 06/12/09 22:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の娘は39週で生まれましたがおすわりができるようになったのが10ヶ月、伝い歩きができるようになったのも1歳過ぎてから、歩けるようになったのは1歳4ヶ月過ぎくらいからでしたよ😃まわりはいろいろと言ってきますがまわりの言うことを気にせずのんびり子育てしましょう😃遅くたって必ず出来るようになるのだから😊
私はそう思い、子育てしてきて今はその娘も6歳です😊勉強のほうが…💧ですが 笑
焦らずゆっくりね☝

No.5 06/12/09 22:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちの長男は1歳6ヶ月で歩き始めました。今も実際年齢より1歳ぐらい発達が遅れてすが、子供一人一人違います。のんびりがいいなぁ!長女は10ヶ月で走ってた!

No.6 06/12/09 22:58
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちの子は一歳三ヶ月ぐらいから、数歩👣…歩けるようになりました😃予定日10日も遅れて3878グラムもあって、周りから『大きい大きい』って言われて『大きいのに、まだ歩けないの❓』なんて よく言われてました😱子どもの成長なんてそれぞれなんで気にしなくて大丈夫ですよ😊そのうち、『ちょっとじっとしてて😂』ってぐらいチョロチョロし始めますから✋😂

No.7 06/12/09 23:03
通行人7 ( 30代 )

うちは1歳前には歩いてましたが、ご近所さんの同じ年のお子さんは2歳でも歩いてませんでした。心配なら、歩く以外の発達が大幅に遅れてないか様子みながらがいいかも知れません。個人差もありますか。指さしや知恵づきなどポイントで大丈夫であれば、ゆっくり行きましょう~。

No.8 06/12/09 23:32
お礼

1括ですいません。
皆さん丁寧にありがとうございます🙇

親が焦ってもしょうがないですね。
焦ってないつもりでいますが…やはり気になりますね!
もうしばらく見守って行きたいと思います!
我が子の一歩👣が楽しみでしょうがないです。

No.9 06/12/10 21:43
お助け人9 ( 20代 ♀ )

主さんこんばんわ😃子供の成長には個人差があるものなので全然問題ありませんよ😃その子なりに頑張っているのですから長い目でみてあげて下さい。ちなみに私自身、歩いたのは2歳近かったらしいです…😭
遅い方が良いとも聞きますよ😃

No.10 06/12/10 22:10
匿名希望10 ( ♀ )

人それぞれですよ😊歩くのはとても早いのに、歯はまだな子とかね😊その子のペースです!検診などで何も言われていないのでしたら気にすることはありません!はいはいをいっぱいしてから歩いた子の方が転んだ時に手を付く事を素早くできたりします!伝い歩き十分です😊周りのお母さん方の言葉、気になるかもしれませんが、我が子は我が子です!私は看護婦をしていますが、うちの長男はおでぶちゃん😚三歳ですがまんまるまるこで走りが遅いしジャンプも微妙😊ですよ😚よく同僚から看護婦のくせにぃ~だるまちゃんにさせたな~なんて言われますよ笑😊ちなみに下の子は11ヶ月にして歩き…ほそ~いですが歯はまだ顔をのぞかせたばかりです😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧