注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

社会保険の加入について

回答4 + お礼2 HIT数 784 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/12/09 11:23(更新日時)

主人の扶養範囲内でパートをしています。派遣で週30時間位、 130万以内に抑えていますが社会保険に加入しなければならない事を言われました。派遣会社に入っているからですか? 知識がある方教えて下さい😃

タグ

No.219311 06/12/09 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/09 00:43
ゆい ( 30代 ♀ wk8pc )

長期だからじゃないですか?
私も長期で働くなら、
加入しないとダメだと言われましたよ😉

No.2 06/12/09 01:16
お礼

返答有難うございます😃 なんか扶養から抜けてガッチリ稼いだほうが良いのですかね… 悩み所です。

No.3 06/12/09 02:20
通行人3 ( ♀ )

週30時間だからではないですか?
一ヶ月110時間を継続して越えているようなら、加入対象のはずです

No.4 06/12/09 07:41
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

収入に応じてだけれど毎月2~3万税金引かれます。私は毎日8時間~10時間働くのがきついので扶養に戻しました

No.5 06/12/09 08:13
お助け人5 ( ♂ )

派遣は社会保険加入が原則だよ!ただし100%の強制ではないよ!派遣会社は派遣先の企業に 社会保険加入状況等を派遣個別契約書で報告義務があるけど社会保険加入の割合が低いと コンプライアンスの面で企業より派遣会社は注意を受ける程度!あと労働局の考え方は 出来るだけ派遣労働者にも社会保険に加入させなさい、ただし社会保険加入強制で就業意欲を無くしたらいけないので強制はしないように!って事になってます。

No.6 06/12/09 11:23
お礼

助け人様詳しく有難うございます😃
強制では無い…ですか~ 派遣も今やっかいですね☝検討してみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧