注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

妹の言葉が一言余計で腹立ちます。

回答12 + お礼6 HIT数 3089 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/06 19:36(更新日時)

20代女子です。
5歳差の妹の言葉にイライラします。
妹はいつも一言余計な事を言います。

私「この間~の美容院行ってさぁ」

妹「へぇ私も行こうとしてたとこだ!どうだったの?」

私「思ったより良くなかったよ(泣」

私「うわー
  私は行かなくてほんっとよかったわ」

みたいな感じです。↑
冗談っぽくならいいんですけど本気で言われます。
たまになら我慢できるのですが会話するたびに言われるので話したくなくなります。私が何かを買ってすぐ壊れてしまった時も「私は買わなくてよかった~」と一言言ってきます。
最初の頃は私も「そういうこといちいち言わないでよ」と軽く怒っていましたが軽く逆ギレされ終わります。
私も年上だしスルーしようとしているのですがやっぱり腹立ちます。きっと同じことを言い返しても逆ギレされ終わりです。
このくらいでイライラする私は心が狭いのでしょうか?(泣)

No.2193354 15/03/05 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/05 00:24
先輩1 

イライラしますよねそんなこと言われたら。
あんまりそういうこと話さないほうがいいのかな。
話し始めてから「こういうこというとどうせ嫌味っぽくいわれるし」って事前に釘さしておくとかw

No.2 15/03/05 00:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

心、狭いと思います。
何がいけないの?

あまり本音で話さない姉妹なんですかね、、
他人だったら、私はしなくてよかった〜って言われるとちょっと嫌ですもんね。

No.3 15/03/05 00:28
通行人3 

わざと良かった~、とか嬉しかった、楽しかったと
反対のことを言ってみてはいかがでしょうか?
嫌みを言う子ほど羨ましがったり嫉妬深い気質なので。
そういう子には正直に相手しなくていいと思います(*^_^*)

No.4 15/03/05 00:51
通行人4 

若いですしあまり家族に対しての気遣いが出来ないのかもしれませんね
お友達の前でもそうなのかな?だとしたら注意してあげたいですよね😭

No.5 15/03/05 00:54
お礼

>> 1 イライラしますよねそんなこと言われたら。 あんまりそういうこと話さないほうがいいのかな。 話し始めてから「こういうこというとどうせ嫌味っ… ありがとうございます!
今度先手を打って返してみます(・∀・)

No.6 15/03/05 00:59
お礼

>> 2 心、狭いと思います。 何がいけないの? あまり本音で話さない姉妹なんですかね、、 他人だったら、私はしなくてよかった〜って言われる… やっぱり心狭いですよね。
仲のいい時は良く本音や愚痴も言い合えて本気の喧嘩もします。
最近妹の言葉全体にとげがあるような気がして…
どうしたのか聞いてもなんでもないと言われこちらもイライラしてしまっているのかもしれません。

No.7 15/03/05 01:03
通行人7 

本当のことだし、素直な感想。
非は自分にアリ。でしょ?
んなこと言ってるから『やっぱり女ってバカだ』になっちゃうんじゃん。

No.8 15/03/05 01:06
お礼

>> 3 わざと良かった~、とか嬉しかった、楽しかったと 反対のことを言ってみてはいかがでしょうか? 嫌みを言う子ほど羨ましがったり嫉妬深い気質な… 私が「~楽しかった!」というと「私は~行ったけど絶対こっちの方が楽しいと思う!」と張り合ってきます。負けず嫌いな性格なのは前からなので私がもっと大人の対応ができるよう頑張ります。

No.9 15/03/05 01:08
お礼

>> 7 本当のことだし、素直な感想。 非は自分にアリ。でしょ? んなこと言ってるから『やっぱり女ってバカだ』になっちゃうんじゃん。 そうですね。
私がバカだったんだと思います。

No.10 15/03/05 01:12
お礼

>> 4 若いですしあまり家族に対しての気遣いが出来ないのかもしれませんね お友達の前でもそうなのかな?だとしたら注意してあげたいですよね😭 基本的に私は親しき仲にも礼儀ありって感じの性格なんでやっぱり姉妹でもお互い多少は気を使うべきなのかなぁって思ってしまいます。
友達には愛想よくしてるみたいなのでやっぱり留まっているものが家族の方に向いてしまうのかもしれません。

No.11 15/03/05 14:27
通行人11 ( 40代 ♀ )

いくら友達の前では取り繕っていても、人間ですから「メッキ」は剥げますよ。
身内の主さんでさえ角が立つんですから、他人からだと嫌われているんじゃないかと思いますよ。

No.12 15/03/05 15:25
働く主婦さん12 ( ♀ )

私には8歳離れた妹がいるんですが
若い頃は本当に生意気な妹で嫌になりました(^-^;
私も妹も実家に住んでいた頃、妹は社会人1年目位だったかな私に
「お姉ちゃんは、ホットカーペット使ったり、テレビ観たりしてるんだから
電気代をもっと家に入れなよ!」
と、一円も家に入れてない妹が言って来たり、私は遺伝でアトピーなんですが
その話をした時は
「私はそんな事、親のせいにしない!」
と言ってきたり。
私は別に親のせいにする言い方はした覚えありませんし
車の免許を取った妹が車庫入れに失敗すると母親に対し
「お母さんが乗ってるから車庫入れ失敗するんだよ!」
と母親に怒鳴る妹に言われたかない
と思っていました(^-^;

その他にも沢山あります。
とにかく偉そうな子で自分は間違ってない。と言う妹でしたね。
一々本当の意味で一言多い妹と言う感じ。
一時期は妹のその性格について行けず
絶縁していた時期もありました(^-^;

今はお互い30代で私は既婚。妹は独身彼氏あり。実家住み。
で大人になり、今でも多少妹は
そう言う所はありますが、でも優しさもあり、頼み事をしても嫌な顔は絶対しないで
してくれたり、料理を教えてあげたり
買い物も一緒に行ったり、悩み事を聞いてあげたり仲良くしています(^-^)


主さんのスレの妹さんの発言に関しては
あまり何とも思わなかったです。
寧ろ
私なら
あそこは最悪だった。行かない方がいいよ。
と言ってあげる。
行かなくて良かった!
と言われたら、本当だよ。行ったらお金無駄にしちゃう所だよ。
と言います。

何で主さんは、そこにカチンと来ちゃうのかな?

No.13 15/03/05 16:10
通行人13 

悪気なく本音言うタイプに

相手の気持ちを考えなさいよなんて

言っても、考えられないから

本音言うわけで、妹さんからしたら

主さんの方が意味不明だと思う。


そういう相手に真正面から

対応してはだめです。

どうだった?と聞かれたら

まぁね。←これで充分。


No.14 15/03/05 18:31
通行人14 

余計な一言だとは思いませんわ
あなたが話しを振る
それに妹が感想を言う

ムカつくのならそのパターンを逆にすれば良い
つまり
あなたから話題を振らなければ良いかと

No.15 15/03/05 18:56
通行人15 

スレの例えだと 普通じゃないですか?
2つ下の妹がいるけど もし私の妹が「行かなくて良かった」と言えば「ホント行かない方がいいよ」と答えると思います。

No.16 15/03/06 00:43
通行人16 ( ♀ )

妹に逆の立場になる様にしたらいいんだよ
妹の買ったり やった事をどうか聞く立場に
主がなるってして
素直な感想を そのまま言う様にするみたいな

No.17 15/03/06 01:27
お礼

>> 16 そうですね!
逆の立場で素直に言って妹がなんとも思わなかったら私の考えすぎってことですね(汗

No.18 15/03/06 19:36
働く主婦さん12 ( ♀ )

主さんは、なぜお礼を飛ばしたりするのかな?

私も含め、主さんのスレに目を止め考えてレスしてるんですよ?皆。

それを、特定の方にしかお礼しないとか
ちょっと非常識だと感じます。

だからのスレ内容なのかとこちらは
思ってしまいます。

この掲示板初心者ではないようですし
大人としてキチンとした方がいいですよ。

さようなら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧