無計画すぎ

回答12 + お礼0 HIT数 3030 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
15/03/09 15:10(更新日時)

彼が自分の将来を全く考えません。
とにかく、今が楽しければそれでよい、というタイプです。

彼は27才 児童福祉施設の現場で働いています。
しかし、特別な資格はもっていないので『支援員』という肩書きです。
正直、お給料はあまり良くないし、心身共に負担のかかる仕事だと私は思います。
先日、彼の友人と親族の方とお酒を共にしまして、彼の仕事の話になりました。
みなさんが、経済的に将来楽をできる仕事ではない。 これからどうするんだ、と心配していました。
しかし当の本人はまるで関心がなく、
あと3年くらいのんびり考える、なんていっております。
資格を取ろう、いまのうちにノウハウを貯めて将来企業するのはどう?、いっそ他業界もありでは?
みなさんいろんなアドバイスをくれましたか、本人はいっさい聞いていませんでした。
なぜでしょうね、とても大切なことだと私は思うのです。もし、今の仕事が好きなら、資格を取るなりしてキャリアアップを目指すべきだし、そうでないなら他の道を考えるべきだと思います。
27で、ここまで、無計画であることに嫌気が指しました。
お金をたくさん稼いで私と結婚してほしい、とかそういうことではありません。
自分の将来に関して、あまりにも無関心すぎると思うのです。
なんだか冷めました。男性のかた、結婚する予定もないうちは、こんなものでしょうか。

タグ

No.2193900 15/03/06 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/07 00:45
お姉さん1 

そういう人って30になってもその考えのままだと思いますよ。
目標見ないし、とりあえず今不自由してないからいいやって感じなんですよ。
主さんと価値観が違いすぎるとこのまま付き合ってもストレス溜まるだけかもね。

No.2 15/03/07 01:14
通行人2 

>お金をたくさん稼いで私と結婚してほしい、とかそういうことではありません

いや、結局それが根底にあるから苛立つんだと思うよ

本当にそういう気持ちがないなら、彼の仕事に不満なんか抱えない

資格があろうが無かろうが、ニートでもないし、ちゃんと働いてるんだから、主がいちゃもん付ける筋なんかどこにもないだろ

彼が支援員という肩書きである事で、何か主に迷惑でもかけてる訳?

やっぱり【お金をたくさん稼いで私と結婚してほしい】ってのがあるからだろ

No.3 15/03/07 01:46
通行人3 

そんな様子だと心配しちゃいますよね、周りに言いたくないだけで、実は色々考えているという人もいますけど、彼は本当に何も考えていない感じなのかな💀

No.4 15/03/07 07:02
通行人4 ( ♀ )

長く続けられそうな仕事が一番だと思う。
あとはあなたが低収入な人と結婚しなければいいだけの話なんだよね。
普通の企業で資格とるとかは会社がやれっていってくるからやるのがほとんどですからね。
会社が何も言わないのに資格とる人というのは自分でお金払わなきゃいけないし、元々勉強が得意で頭のいい大学にわざわざ行ってた人にそういうのは多くみられます。
逆に無計画じゃない人は周りにいますか?
賢い人は最初からいい人を選べばいいですよ。
人を変えようとしても無駄。

No.5 15/03/07 13:51
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

そんなものだと思いますよ。

具体的に結婚を考えてないなら、まだ若いんだし普通だと思います。

それに加えて、周りの人間が口うるさく文句を言い過ぎるのが気になります。

楽しい酒の席の筈なのに、友人や親族や彼女の前でつらつら説教されるとなると、彼の心情としてはかなりキツイと思われますね。
まるで晒し者です。

それをやられて「やる気」になる人間は居ません。
親が子供に「勉強しろ!」と頭ごなしに怒る程、子供は勉強が嫌いになる。

恐らく彼はそうやって育って来たのではないでしょうか?

放って置いて、今の頑張りを誉めてあげて自主性や危機感が芽生えてくるのを待ってれば良いと思います。

もちろん、そんな悠長な時間が主さんに無いなら見捨てるのも有りです。

それは主さん自身の幸せの為、非情ではありません。

No.6 15/03/07 15:30
通行人6 ( ♂ )

彼の人生は彼のもの。
それに善意でアドバイスすることは良いが、決めるのは彼次第の領域。
あまり踏み込むべき部分ではないし、他者がそれにイラつくのは筋違いだと思う。
主さんと価値観が違うのならそれは仕方のないこと。

No.7 15/03/07 22:02
通行人7 ( ♀ )

彼の表面だけ見て判断するのは違うと思います。
表向き、そういう言動でも、言わないだけで自分の中では色々考えているかもしれないですよ。

それに簡単に起業って。
周りの親戚も簡単に言いますね。

それだけギャーギャー言う親戚
しかも飲みの席で、
彼もマトモに話そうとは思わないでしょう。
いずれ○○の資格を取ろうと思ってるんだ、とか言った途端、
また色々ゴチャゴチャ言われて面倒くさい事になりそうだし。



No.8 15/03/07 22:48
通行人8 


彼氏が変わるきがないのなら時間⏰のムダだよ💧

もう少し条件がいい人と付き合った方が

No.9 15/03/07 22:50
先輩9 ( ♂ )

何にせよ価値観って人それぞれ違うものだよ!

みんながみんな高収入 楽な仕事を目差したら 日本はダメな国になっちゃうよ😓

彼とは価値観が違うんだから 別の人を結婚相手に選びな😌✋

No.10 15/03/07 23:37
お姉さん10 ( ♀ )

若干 ヒトの人生に踏み込み過ぎかな。あなたの人生に直接関係(影響)ないですもんね。

やはり 2さんの仰るような気持ちが、あなたの中に潜在的にあるんじゃないですか。

No.11 15/03/09 13:00
匿名 ( i6IUw )

結局収入の多い人と付き合いたいんだろうなと思うのですが・・・そうすればいいんじゃないでしょうか?
彼が好きなら自分が稼いで養えば良い話ですよね。
叱咤激励しても変わらないなら、彼の性格は死ぬまで変わらないと思います。

No.12 15/03/09 15:10
お姉さん12 ( ♀ )


ただのお節介ですよね。

彼はいい迷惑です。

“彼の心配をしている自分”に酔ってません?

あなたがギャーギャー言わなくても既にもうお給料が高い男性と、お付き合いや結婚をしたらいいじゃないですか。

彼の人生をコントロールしようとするのはエゴですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧