注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

離縁して戻った場所で居場所がない

回答11 + お礼3 HIT数 3036 あ+ あ-

悩める人
15/03/13 22:16(更新日時)

昨年、妊娠中に離婚をしました。私は結婚前に実家と離縁して知り合いのところにお世話になっていました。知り合いは実子のように大切に可愛がってくれており、離縁のときも帰ってきなさい、何の心配もいらないからと言って迎えてくれました。

離縁の原因となったのは大まかにいうと私の実家との関係が問題でした。実親と離縁して知り合いが娘のように面倒をみてるといわれても実際養子になってるわけでもないし、結婚した娘は実家に帰ってくるなといいながら私の場合は別だから3か月に一回は必ず帰ってきなさいと、、そういうことから旦那とのあいだに溝ができていったように思います。

離縁してからしばらくすると、お世話になっている育ての親は私に対して厳しくなりました。

これは親になってこれからこの子供に私が常識や躾をしていくんだからあんたができなかったらだめという理由です。

最初はありがたく思っていました。

しかし初めての育児をしながらの仕事、両立の大変さでだんだん言われても素直に受け入れられず反抗してしまうようになりました。

今では素直に優しい心で接することが難しい状態です。

離縁前、私の養女にするからと言っていた育ての親も今ではなにもいいません。
別に養女になりたいというわけではないですし、こちりしてくださいと頼んだわけでもないのに養女にすると言っておいて話を進めなかったり、反抗するときちがいみたいとか欲集りとか言われます。

人間的に素晴らしいですし大変お世話にはなっています。子供の面倒もみていただいたり、助かっていますが我慢も限界になってきています。

私の考えは子供でしょうか。

ここを出て、子供とふたりで暮らすことも考えています。

ふてくされて突発的な行動をとるのはさけたいですが、今は何か指摘を受けるたびムッとなってしまいます。

大人のかた、ご意見よろしくお願い申し上げます。

タグ

No.2195650 15/03/12 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/12 10:37
通行人1 

子供さんが育って、

留守番等を任せられる様になってきたら、

お二人で🏠別の所で暮らすのもいいとおもいます。

働いていない人には理解できない辛さもあるから。

No.2 15/03/12 11:00
通行人2 

実の親子であろうがなかろうが、結婚をして家を出て独立した世帯をもった身。出戻りはあくまでも居候の仮の暮らしです。本来の本筋としては、世帯を別に暮らすことが前提です。
現実的にそれが難しいから、同居させていただいている身分にすぎません。それは実の親子でも同じ。

まず、考えるスタート地点のたち位置の捉え方が間違っていると思います。

その上で、その家に甘えさせて頂くかどうか考えるべきです。
視点が変われば、そんな甘えた言い回しにはなれないと思います。

No.3 15/03/12 11:11
通行人3 ( ♀ )

ここに書いてあること、そのまま、そのお世話になってる方へ伝えたらいいんじゃない?

心に余裕がなくて、反抗してしまい、素直になれなくなっている。申し訳ありません。って。そしたら、今よりも関係良くなるかもだし、お互いにスッキリするよ。

理想は、自分1人で自立して子供育てていける母になることでしょ?その手助けをして貰ってるんだから、本当に有難いよね。でも、他人と深く家族のように付き合うのって、人間が出来てないと難しいものだよ。親しき中にも礼儀ありっていうからさ。

とりあえず、主さんの場合は、今は慣れないことばっかでパンクしそうなんだと思うから、自分から気持ちを打ち明けたりしなきゃだよ。その方に甘えすぎちゃだめだよ。何事も自分から、ね?

No.4 15/03/12 11:14
働く主婦さん4 

今、主さんがお子さんと二人で生きていくに困らないのであれば、出ていくのが一番。でももし二人で生きていくのが困難なら当分お世話になるしかないと思う。軽はずみな行動を取ってお子さんが辛い思いをしないようにしてくださいね。

No.5 15/03/12 11:29
通行人5 

主さんは、今、一杯一杯なんですね。
気持ち的にも肉体的にも。
なので、他人の言葉も素直に聞けなくなっている。
それでも、今の現状を続けることで更に追いつめられることになるのなら、家を出るほうがいいかも。

No.6 15/03/12 12:39
通行人6 

芸事でも何かの専門職でも、師匠は厳しい。
滅多に誉めずに嘆き、ため息をつき、多彩なお小言、誉めても「まあ、少しはマシになったな。これからも頑張りなさい」程度らしい。

って話を思い出しました。
よほど厳しい方なんですね…
ただ、いつも見守ってくれているとも言えますね。
無理なさらず…

No.7 15/03/12 22:00
お礼

大人のかたの素晴らしい意見をいただきありがとうございます。

考えかたの根本を変えていきたいです。

No.8 15/03/13 07:47
通行人8 ( ♀ )

その方はどんな風に厳しいのですか?どんな事を言われて、イライラしてしまうのですか?

No.9 15/03/13 09:04
お礼

食事の用意の仕方など、基本的な人への対応の仕方などです。

私自身が育ってきた環境とは異なる昔の日本のしきたりを大事にする場所です。

私が悪いのもわかっています。頭ごなしに言われるのは怒られるがわに問題があるという指摘もその通りと思います。

しかし先日お客様がいらしたときに、この子は妊娠中に離婚して行くところないからここにおいてあげてるのに家の人より大きい顔をしてるんですよどう思います?と言っていてお客様も困った顔をなさってました。

私も平常心でいるのに必死でした。

しかし食居をあたえていただいているため、私の対応はもっと謙虚でなければいけないのもわかっていて甘えています。

打開するために独り暮らしをしながら生活する道を選んだほうが両者のためかとも思っています

No.10 15/03/13 10:09
通行人10 

大人の方って言ってますが、主さんはおいくつなんですか?

No.11 15/03/13 10:09
通行人11 ( ♀ )

3ヶ月に1回実家に帰るくらいのことで夫婦仲が悪くなる意味が分かりません。
世の中には毎日のように実家に入り浸る嫁もいるというのに。
原因はそれ以外にあるんじゃないですか?

それと、お世話になっている方は他人なんでしょ?
その人からすれば「関係ないのに面倒みてやってる」っていう思いが根本にあるんじゃないでしょうか。
だから主が少しでも図々しい態度をとったり気に入らない行動をすると相手はムカつくんだと思いますよ。
実の親子じゃないからよけいにそういうところがあるんだと思います。

No.12 15/03/13 13:59
通行人3 ( ♀ )

その方、懐の広い方だとは思うんだけど、一癖ありそうだね。昔の方、年配の方って、思った事を躊躇なく言っちゃう人多いからさ。客人にも、主さんのプライベートなことを簡単に喋っちゃったりさ。爺婆は、そんなもんだけどさ、割り切らなきゃいけないかもね。

悔しい気持ちだろうし。情けなくなるなる時もあるだろうし、肩身が狭いかもしれないけど、衣食住や来客のもてなし方など、知識を教えてくれる人ってとても貴重だったりするよ。

ただ、この先ずっとこの生活が続くって思うと出口が、見えなくてしんどいと思うから、自分の中でもリミットを決めたらどうかな?あと、2年。とかさ。

あとさ、言われた事だけするんじゃなくて、その方がして欲しいと思ってることを、先回りしてしてあげたり、喜ばそうと頑張ってみたり、してみたらどうかな?そうすると、気持ちって伝わるし、認めて貰いやすくなると思う。

No.13 15/03/13 14:33
通行人13 

タダより高いものはない。

No.14 15/03/13 22:16
お礼

人間的には本当に素晴らしいかたです。尊敬はしてます。

でもやっぱり距離が近すぎて見えなくなっているのかもしれません。反抗心ばかりでてしまいます。

私なりに努力はしています。好きなものをつくったり、サプライズプレゼントしたり、でもあまり気に入らないものだと絶対着ませんし、ご飯にも毎回けちつけて一番最悪なときは全部隣の人の家に持っていったりします。。

こういうことは毎回なので慣れっこになってなんとも思いませんが最初はとても悲しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧