息子自慢

回答8 + お礼7 HIT数 2622 あ+ あ-

通行人
15/03/14 22:21(更新日時)

友達に高校受験のことでメールしたのに息子の自慢ばっかりでドン引きしました。

こっちの質問にはノータッチで、ひたすら自慢話

ご飯支度していて返事が出来ずにいたのに、更に追加で息子の自慢メールが来てました。

いかに息子の中身が素晴らしいかを延々と書かれていて返答に困りました。

とりあえず思ってないけど、凄いね~って返事をしたら、更に自慢メールが来て

私も私と我が子の近況を少し書いたら、そこは一切ノータッチで更に自慢してました。

もうメールを終わりたくて、お互い頑張ろうね♪って送っても、また自慢メールで、息子の話しだけで7通もメールが来てて、さすがにもう返す言葉がありません。

そう言えば昔から子どもの自慢する人だなぁとは思ってたけど、子どもが大きくなってからも変わらないもんなんですね。


こんな時の相手の心境って、どんな感じなんでしょう?

私の話しはどうでも良くて、とにかく自慢したいのか

それとも、いかに自分が素晴らしい親なのかを伝えたいのか

なんなんでしょう?

No.2195800 15/03/12 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/12 20:45
先輩1 

とにかく自慢したいんでしょう。すごい!って言われたいんでしょうね。
主さんの悩みなんかそっちのけですし。
私だったら今後ちょっと付き合い考えると思いますw

No.2 15/03/12 20:50
お師匠さん2 

そいういう押しつけがましい話は無視するのがいいですよ~
片づけがあるから、またメールするね~とか言ってこっちから切ったほうがいいです。

No.3 15/03/12 21:01
お礼

>> 1 とにかく自慢したいんでしょう。すごい!って言われたいんでしょうね。 主さんの悩みなんかそっちのけですし。 私だったら今後ちょっと付き合い… 私は持てる限りのボキャブラリーを使って褒めたので頭痛がするくらいです。

正直メールしたことを後悔してて、しばらく連絡をするのは控えたいです。

本当に我が子ながら、よ~やるわ~って感心してましたわ~

って、感じの言葉遣いも何だか疲れました。

No.4 15/03/12 21:03
お礼

>> 2 そいういう押しつけがましい話は無視するのがいいですよ~ 片づけがあるから、またメールするね~とか言ってこっちから切ったほうがいいです。 聞きたいことがあってメールしたのに何も聞けなくて残念です。

もう返す言葉が見付からないし、返事が来ても困るから返事してません(汗)

No.5 15/03/13 00:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

もう連絡するのやめましょう(笑)
その方がトピ主さんの精神衛生上とっても良いことだと思いますよ。

まず会話のキャッチボールが全くできない人ですよね?
自慢せずにはいられない素晴らしい息子さんをお持ちでも、その人は一人の大人としては失格だと思います。

No.6 15/03/13 04:10
通行人6 

誰も聞いてくれる人がいないのでしょうね、そんなに素晴らしい息子さんだったら
自分から言わなくても周りが褒めてくれると思いますしね😱

No.7 15/03/13 09:21
お礼

>> 5 もう連絡するのやめましょう(笑) その方がトピ主さんの精神衛生上とっても良いことだと思いますよ。 まず会話のキャッチボールが全くでき… そうします。

会話にならず一方的な自慢話って、こんなの初めてで、こんなにキツイとは知りませんでした。

聞いてもないのに、大した話でもないのに、何にも面白くない会話です。

教育熱心なあまり人との会話の仕方も忘れてしまったのか?ってくらいでした。

No.8 15/03/13 09:29
お礼

>> 6 誰も聞いてくれる人がいないのでしょうね、そんなに素晴らしい息子さんだったら 自分から言わなくても周りが褒めてくれると思いますしね😱 そう思いました。

家庭と実家の仕事の手伝いで教育熱心で、外の世界との関わりが少なくて、コミュニケーションの取り方を忘れてるのかもしれません。

自慢話の内容は別に至って普通のことだけど、それを延々と読まされるのは本当に面白くなかったです。

こちらで書いて少しスッキリしました。

No.9 15/03/13 18:33
通行人9 

それは 耳障りだったですね😥
おそらく今だけの事ですよ。
若いうちに自慢できるような子は大人になると案外平凡以下になることが大半です(笑)

No.10 15/03/13 20:04
お礼

>> 9 成績も性格もとてもごく普通の子ですよ。

お互いの近況を話すような普通の会話も出来ないなら、友達の意味なんてないなぁって思ってしまいました。


No.11 15/03/13 23:22
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

そんな人もいるんでしょうね。主さんはきちんと返事してるんだし、また自慢メールが来たら、関係ない話しで終わらせるとかしていいと思います。

その方、とくに男の子の母親がそんなんなら息子さんの将来がというより、息子さんがまともに育ったとしても将来のお嫁さんが気の毒かも。

とにかく人の話しを聞かないし空気読めない人は、まともに相手にしないほうが無難かと思いますよ。


No.12 15/03/14 00:56
通行人12 

息子に恋してるお母さんが多いです。
寝ても覚めても息子さんの話をする人がそうです。
私の王子様とか恋人が出来たら別れさせるとか。。。
ましてやよく出来る息子さんとなると余計にです。
お友達も恋をしているのでは?
恋は盲目ですから、周りが見えなくなっているのでしょう。

No.13 15/03/14 07:44
お礼

>> 11 そんな人もいるんでしょうね。主さんはきちんと返事してるんだし、また自慢メールが来たら、関係ない話しで終わらせるとかしていいと思います。 そ… 全く関係のない返事をしても、私のことで返事をしても返って来たのは自慢話でした。

昨日モヤモヤして息子のいる職場の人にメールを見てもらったら「何これ?マジか~…良く返事できたね(汗)」って驚かれました。

私が冷たい訳じゃないんだって分かってホッとしました。

長男だから余計に自慢したくなるのかもしれないけど、長男だからこそ結婚の時に付く何かあるかもしれないですね。

もう私からは連絡しないようにします。

No.14 15/03/14 07:53
お礼

>> 12 息子に恋してるお母さんが多いです。 寝ても覚めても息子さんの話をする人がそうです。 私の王子様とか恋人が出来たら別れさせるとか。。。 … それはあるかもしれません。

昔から「そっちの子は確かに顔が整ってるけど、やっぱり自分の子が一番可愛いわ~」って平気で口に出して言う人でした。

そう言うのはみんな思ってても口に出さずに社交辞令でも「可愛いねー」って言うものですよね。

私は友達の息子に何度も可愛いねーって言って来たけど、私の娘がそう言われたことは一度もなかったです。

恋は盲目なんですかね、3人も息子がいて、長男のネタが無くなって、次男の自慢話に移行したので返事をするのは止めました。

黙っていれば三男まで自慢話は続いてたかもしれません。

そこしか話すことがないって、友達自身がツマラナイ人だなぁって思えてしまいました。


No.15 15/03/14 22:21
通行人15 ( ♀ )

おそらく他に話す人がいないのでしょうねえ。
7通はすごいですね。
普通途中でしつこかったかなって気づくんじゃないでしょうか。
主さんもイライラしたでしょうが、こんな人もいるのね~と笑っておくといいかもしれません。
世間が狭くならないように私も気をつけなくっちゃ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧