中学入試、市立(公立)私立どちら?

回答5 + お礼5 HIT数 732 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
15/03/13 12:41(更新日時)

うちは市立(公立)を目標にしているのですが、過去問の難しさにショックを受けてしまいました。
私立もなかなか難しいですが公立は質が違うというか…💧
受験を検討中の方は公立と私立どちらにしますか❓

No.2195863 15/03/12 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/12 23:36
専業主婦さん1 

過去問って、公立中学でも受験あるのですか?義務教育なので普通は受験ないですよね?

それとも公立の中高一貫校ですか?

No.2 15/03/12 23:46
お礼

早々にありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません💧
公立は公立なのですが市立中高一貫校のことです。

No.3 15/03/13 00:15
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

頭のできが良いなら公立。

危なっかしいなら、多少の負担は覚悟で私立。

No.4 15/03/13 00:32
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

自宅から近いのは公立、私の会社から近いのは私立、子供の希望は公立で頭は私立といったところでしょうか…

No.5 15/03/13 00:41
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

希望が公立なら何の問題もないじゃん。

子供の頃から打算的な人生を教えてちゃ駄目だな。

チャレンジ精神を教えないと。

人生に不可能はないけど、多くの人は不可能を自分で決めてしまうんだよね。

No.6 15/03/13 00:54
お礼

レスありがとうございます。

子供の希望どおり公立を貫きます!

ホントに打算的になってしまう自分が嫌です。。

チャレンジ精神忘れてました💦

No.7 15/03/13 01:10
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

九州の田舎から応援してまっせ。

No.8 15/03/13 10:12
専業主婦さん1 

今さらこんなレスおそいかもですが。

うちは所謂「私立中高一貫校」に入れました。公立も考えましたが、説明会に行った段階で大学受験には不利なカリキュラムだったので止めました。

私の住んでる地域は公立は経済的に楽ですが私立の方が難易度高いです。地域によってちがうものですね。

これからセンター試験も廃止されるようですし、もし大学受験も視野にあるならいろいろ調べて決められた方がいいと思います。

ほんとに将来かなり不透明なことばかりですよね。

No.9 15/03/13 12:34
お礼

>> 7 九州の田舎から応援してまっせ。 ありがとうございます😊

No.10 15/03/13 12:41
お礼

>> 8 今さらこんなレスおそいかもですが。 うちは所謂「私立中高一貫校」に入れました。公立も考えましたが、説明会に行った段階で大学受験には不利… レスありがとうございます。

私立一貫校にされたのですね。
もう中学生ですよね?
学校生活は楽しそうですか?

うちは子供の希望どおり市立の中高一貫校で行こうと思います。
まぁどちらにしても勉強が大変ですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧