元担任が…

回答17 + お礼0 HIT数 3137 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
15/03/13 19:37(更新日時)

何もかもが憎くなった時、
どうしたら心が軽くなりますか?

私は小学生の時いじめられていました。
今思い返せばそこまで酷いものでも
ありませんが、集団無視や聞こえるように
悪口を言われたりとその頃は真剣に悩んでいました。自殺を考えたこともありました。

受験生だった私は塾に通い詰め、小学生にしては少し硬い雰囲気であったこと、
メガネをかけ、オシャレに興味がなかったことなどが要因にもなったのかな…

本当に本当に辛くて中学受験を受け、なんとか地元の同級生とは違う学校に進学する事になりました。

四年がたった今でもあの苦しい日々は忘れられません。

つい最近、私の担任をしていた教師が産まれたばかりの赤ちゃんを抱いて幸せそうに奥さんと歩いているのを見かけました。

彼は私のいじめを助長するような行為をした人です。
私が余ることを知っているのに二人一組をつくらせて余った私に対してまた一人なのかと冷たく言い放ったり、わざと私の話題を出してクラスが白けた時「あれ?みんな静かだね」と笑いながら私を見たり
書き出せばキリがありません。

つまらない事と思われるかもしれませんが本当に地獄のような一年でした。

そんな人が幸せな家庭を築いている事が憎いです。とにかく激しい憎悪が私の中に渦巻いています。忘れたくても心の中のそれが忘れさせてくれません。思い出したくないのに、考えたくないのにそうさせてくれません。

あの最低な教師が憎い。
あんな奴のためにこんな思いをし続けなければならないのは嫌です。
どうしたらこの憎しみを忘れられますか

それとも晴らした方が良いのですか?

相談に乗ってほしいです。

タグ

No.2195874 15/03/13 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/03/13 00:22
悩める人1 

恨みはヒトも自分も傷つける。

ご自分の為を考えたら、人は恨んではいけない。

主さんは辛い経験をされてる。うつむき、机を見ながらその場を必死に耐えていた様子が目に浮かびます。その日々を主さんは耐えられたのだと思います。

主さんはその性格に歪みのある先生にすでに勝っていると思います。復讐なんかしなくても、その先生は十分に報いがあるはずです。
性格が歪んでいる人がほんとに幸せになれるでしょうか。先生のことは置いといて、

その先生が今、目の前に現れたということはきちんと過去と向き合えるということではないでしょうか。過去を引きずったままでは幸せになりにくい。手放して幸せになれるチャンスだと思います。

分岐点ではないでしょうか。
主さんの気持ちにきちんと沿えてなかったらすみません。

No.2 15/03/13 00:27
経験者さん2 

転校生サラバ(踊りの夏)?

No.3 15/03/13 02:24
通行人3 

最大の復讐は、無関心になること。そして主さんが幸せになることです。
今から先の人生を大切にしてください。

陰険な奴は、いつか必ず自滅します。

No.4 15/03/13 03:11
通行人4 

最悪な人間が教師をやっていることってありますよね、今度見かけたら、何か一言嫌味でも言って立ち去るのはどうでしょうか?
そのままじゃ腹の虫が治まらないでしょうし🙈

No.5 15/03/13 04:00
通行人5 

何かアクションを起こすべきです。復讐というと聞こえが悪いけど、
恨まれて当然のことをされた(本人は忘れているかも)と、伝えたくありませんか?

No.6 15/03/13 05:06
経験者さん6 

ボクも君と同じです、小中校といじめられてました、何十年 たって、いじめっ子が奥さんと赤ちゃん3人でボクの前に現れた時、不思議と復讐心は、なかったですなぜなら、ボクは心が弱虫なのです、この数十年で自分を許せたんだと思います、自分の心の考え方 を変えたんだと思います君できます😉

No.7 15/03/13 06:43
通行人7 ( ♀ )

教師に当時の出来事を書いて、いまだに思い出すと苦しくなる。謝罪してほしいと手紙を出してはいかがですか?

探偵ナイトスクープで何10年も前に教師に受けた理不尽な出来事を忘れられず苦しんで、捜しだして謝罪を要求する回がありました。
最初は教師は言い訳してたけど、
泣きながら辛い思いを話したら謝罪してくれて、依頼者はこれでやっと楽になれると言ってましたよ。

No.8 15/03/13 07:29
通行人8 ( 40代 ♂ )

その教師は報いを受けることなく幸せな人生を送ることでしょう
因果応報なんかありません!
復讐も無意味!
この世は不公平で理不尽です。
あなたの過去はあなた自身が解決しなければなりません

No.9 15/03/13 08:02
お姉さん9 ( 10代 ♀ )

どうすれば忘れられるか…それは 主さんが幸せになることかな。

いい人見つけてそのクソ担任より幸せになっちゃって下さい。







No.10 15/03/13 08:15
通行人10 

主が未だに不幸だから。
自分で解決すること。

主は何でも回りのせいにして生きていくんですか?

No.11 15/03/13 11:31
お姉さん11 

私もいじめられっこでした。小学生でしたが今も忘れられません。私がした復讐は自分自身を高めることでした。大学へいって勉強や髪型やメイクやミニスカートはいたりオシャレをがんばり、人一倍努力して成人式で綺麗になって行きました。田舎にいるので地元のいじめっ子たちや中学の担任と一緒の成人式だったので生まれ変わった自分を見せてやりました。みんな変わった私をみて、びっくりしたのと、おとこのこたちがたくさん話しかけてきてくれました。そして、いじめっ子たちみんなをみて、勝ったと思いスッキリしました。その後も努力してアメリカの大学に留学し教職についてます。人の痛みを知らない人はホントの先生ではないです。そんな人のために憎む時間は無駄でもったいないです。自分に自信をつける楽しみの時間に変えてみてください。いじめられた記憶はきえませんが、世界が広がります。応援してます。

No.12 15/03/13 11:40
通行人12 

人を呪わば穴二つ
恨むなとか許してやれよとかは、言わないけど

自身のこれからの人生、苦しまないように生きてください
忘れて楽になるのも一つの選択肢だよ

No.13 15/03/13 14:42
通行人13 

今、主さんは幸せですか?幸せだったり、毎日が充実していたら。

"復讐"とか思いつかないし。
既にここに相談する前に、実行していたでしょう。


いっぱい"幸せ"を体験して下さい。楽しいこと・嬉しいこと、いっぱい体験して毎日を充実させて下さいね。
応援しています。

No.14 15/03/13 16:54
通行人 ( ♀ Ohmrc )

主さん、辛かったですね。
大した事ないと書いてらっしゃいますが、凄くヒドイ事です。
でも1つ言わせて下さい。
主さんがその思いを抱き続けると主さん自身の運気を下げ不幸になってしまいます。
その人を憎む思いは主さんのこれから色々な事をする妨げになります。
その教師は自分がした事は必ず自分に同じだけ返ってくる仕組みになっています。
必ずです。
死んだ後かもしれませんが。
だから主さんがその人の事を考えて無駄な時間を過ごす事はないんです。
許せないと思います。
でもずっとずっと後になって、あの時の出来事は自分自身のためだったんだと思う時がくるかもしれません。
私も今、今まで色々な嫌な体験が自分のためだったんだと思うようになりました。
それがなかったら、自己中な人の事を思いやれない人間になっていたと思います。
この世で一番大切な事は人を思いやる事だと気付きました。
主さんはこの体験によってによって人の痛みをわかる人になった事で人の気持ちを分かってあげられる。
それは素晴らしい事です。
クラスのみんなもきっとした事(主さんが味わった思い)は必ず返ってきていつか気付く時がくると思います。
だから心配しなくても大丈夫です。
主さんは前だけを向いていて下さい。

No.15 15/03/13 17:45
お助け人15 ( ♀ )

公立だったんなら、お近くの教育委員会に、その教師から受けた仕打ちを聞いてもらうとか…。

No.16 15/03/13 18:33
通行人16 

手紙を書いてみたらどうかな。
先生を責める内容になってもいい。
きっと、あなたがそんな思いを抱えているとは知らないはずだから。

No.17 15/03/13 19:37
通行人17 

私も元担任を憎んでいます
もう35年過ぎましたがいまでも殺したい気持ちはあります
その人の家は歩いて5分の場所にあります
私に家族いなければきっと行動に移してたと思います。
まぁ もう寿命で死んでいると思いますが(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧