謝りたい

回答12 + お礼13 HIT数 2613 あ+ あ-

悩める人
15/03/16 19:52(更新日時)

私のお母さんは少し変わった人で、自分が食べた物や自分の血液などを極度に恐れます。自分は病気を持っていて家族に移るのが嫌だと異常に思っています(そんなことはないのですが…)。
先日お母さんがリビングに生理を漏らしてしまい
綺麗にした後毛布を2枚重ねにしそこに寝転ぶことさえ禁止されました。そして昨日お昼ご飯を食べ終えたらお母さんにラップしておいてと言われたのでラップをしそのラップを机の上ではなく下に置きました。うちはこたつ式のテーブルなのでよく下に物を置いたりしていたのですが、その置いた場所が悪く、私のお母さんが生理を漏らした辺りに置いてしまいました。するとお母さんが置いたラップを捨て私がラップをした特に関係のない料理も汚いと言って捨てました。そしてたくさん罵られ、謝りましたが私の中ではたかがラップを下に置いただけで、何故こんなにも言われなくちゃ駄目なんだという思いばかりで…。飛び降りろ、死んでしまえなどの類の罵倒が始まるとついに私も堪えれなくなり、お母さんをキチガイ呼ばわりし、口答えをしました。
すると私はもうすぐで高校三年生なのですが、予定していた塾にも行かせない、大学にも行かせない、
お前の人生潰してやるとまで言われました。今の私には大学に行かせないというワードがとてもこわくて謝らなくてはと思うのですが、ここまでくるとなんて言ったらいいのかわかりません。どうか教えてもらえませんか。文章だけではとても伝わりにくいのですがお願いします。

15/03/15 13:32 追記
どのように謝ればいいか教えてくださるとありがたいです!

15/03/15 13:42 追記
私ではない誰かならどうするのか教えて欲しいのです。

No.2196622 15/03/15 11:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/15 11:55
通行人1 

昔から、そうだったの?
それとも、何かがきっかえけで?
主さんも同じスレを2つも立てているけど、大丈夫?

No.2 15/03/15 11:56
通行人2 

お母さんは精神疾患を
患っているのではないでしょうか?


神経質でなく病にかかっている様な
言動と行動だと思います。


No.3 15/03/15 11:58
通行人3 ( ♀ )

お母さんに自覚がなくてお母さん自身は認めないと思うけれど、
お母さんはちょっと変わっていると言う程度のものではなく精神病ですよ。

父親はどう対応していますか?

メンタルクリニックで治療をしないと悪化する一方。

主まで病んでしまいます。

No.4 15/03/15 11:59
通行人4 ( ♀ )

キチガイですね。

病気ですね。

主さん、気にしないで。

謝りたい…。

主さん、大丈夫?

納得いかないことを大学進学を盾にされて謝らなくてはいけないなんて…。

お母さん、普通じゃないから真に受けないでくださいね…。

No.5 15/03/15 12:04
お礼

>> 1 昔から、そうだったの? それとも、何かがきっかえけで? 主さんも同じスレを2つも立てているけど、大丈夫? お返事ありがとうございます!
昔からそうでした。
話を聞くと子供の頃の家庭環境は良くないようです。それが関係しているのかもしれません。
でも歳を重ねるごとにひどくなっているとは思います。
あ、本当ですね!ありがとうございます!
でも返信してくださってるのでそのまま置いておきますね!

No.6 15/03/15 12:06
お礼

>> 2 お母さんは精神疾患を 患っているのではないでしょうか? 神経質でなく病にかかっている様な 言動と行動だと思います。 お返事ありがとうございます!
やはりそうなのでしょうか…
病院には行くと言っていました
もし精神疾患である場合、私はこの状況で
お母さんにどうすればよいでしょうか?

No.7 15/03/15 12:08
お礼

>> 3 お母さんに自覚がなくてお母さん自身は認めないと思うけれど、 お母さんはちょっと変わっていると言う程度のものではなく精神病ですよ。 父… お返事ありがとうございます!
お母さんは自覚しているようです
病院には行くと言っていました
父はあいつは病気だからしょうがないと
言っています
もし精神疾患である場合、私はこの状況でお母さんにどうすればよいでしょうか?

No.8 15/03/15 12:13
お礼

>> 4 キチガイですね。 病気ですね。 主さん、気にしないで。 謝りたい…。 主さん、大丈夫? 納得いかないことを大学進学を盾にされて謝ら… お返事ありがとうございます!
もともとお母さんが嫌がることをしてしまったので、私も悪いのは悪いんです。
もう少し気を張れば免れることはできたと思うんです。
お母さんの怒りスイッチが入った時はこのように荒れ狂いますが、それ以外は私のことを応援してくれるお母さんです。
でもそのいい時と悪い時の差が激しすぎて戸惑います。
今この状況で私はどうすればよいでしょうか?

No.9 15/03/15 14:23
おばかさん9 

お母さん、ちょっと心配ですね。
きちんと病院で見てもらったほうが絶対にいいと思います。
主さんも気持ちを明るく持ってくださいね。

No.11 15/03/15 14:31
お礼

お返事ありがとうございます!
はい、心配です…
そのように言ってもらえて少し気分が
楽になりました

No.12 15/03/15 14:36
通行人12 

お父さんに相談してみましたか?

大学に行かせる行かせないを決めるのはお父さんではないのかな?

お母さんは強迫観念もあるだろうし、他の病気も併発してるかもしれません

怒っている時は何を話しても無駄だし話しにならないと思います

No.13 15/03/15 14:41
通行人2 

お母さん本人も自覚しているのですね。
そうすれば、病院へ行くことを拒む様な
ことが無さそうなので、心療内科を
調べて(予約制でちゃんと患者と向き合ってカウンセリングしてくれる所が良いです)

お母さん一人じゃなくて付き添って
診察室にも一緒に入ってあげて下さい。

何故かというと、一人で大丈夫でしょうが
付き添って後ろからカウンセリング会話を聞いて
あげて欲しいです。


その後は先生が症状にみあった薬を
処方(軽い薬)するので家族さんからも
先生に相談してみても良いと思います。


病院によっては、直ぐに多種の薬を
出す場合があります。
あんまり良い病院では、無いと思います。


そこのところもふまえて良い病院を
選ぶ事も大事です。


薬が殆ど処方されないのなら
それはそれで考えものですが
不安を取り除く薬は、処方されると
思います。


お父さんにもキチガイ扱いせずに
病気なんだと、認識してもらいましょう。


患者さんによっては、薬を沢山飲むことが
楽になれる。等と考えてしまう人も多く

それは、ただ薬に逃げて依存してしまう
傾向にあります。

簡単な薬でも、ちゃんと服薬出来ているか
娘さんが確認してみても良いでしょうね。

No.14 15/03/15 14:44
お礼

お返事ありがとうございます!
お父さんはお母さんに弱いんです。
それに大学に行かせないなんてことはないですが、
絶対行かせる!というのもないので
お母さん次第で決まってしまうんです
どうにかしたいのですが難しいです。

No.15 15/03/15 14:50
お礼

>> 13 お母さん本人も自覚しているのですね。 そうすれば、病院へ行くことを拒む様な ことが無さそうなので、心療内科を 調べて(予約制でちゃんと… 丁寧にありがとうございます!
病院に行くなら付き添うつもりです!
精神科のような病院へは行ったことがないので
詳しく教えて頂けてとても助かります。
お父さんは私以上にお母さんのこと理解しては
いるのですが、この状況を自分でなんとかする
といったことはないんです。
私もしっかりしなければならないですね。
まず仲直りしないといけないですね。

No.16 15/03/16 11:58
通行人16 ( ♀ )

本当にこんな人がいるんですね。
病気だとは思いますがあなたの若さでその考えでいられるのは素晴らしいと思います。
お母さんを支えてあげてね。

いい娘さんです。
お母さんきっとよくなりますよ。

お父さんにももっと強く大学へ行きたいことお願いしてみてね。
頑張りすぎないように頑張ってね!
あなたまで壊れたらお母さん助けられないからね。

No.17 15/03/16 12:12
お礼

>> 16 お返事ありがとうございます!
結局ちゃんと態度を改めることができず
大学も塾も行けなくなってしまいました…
まだまだお母さんを理解できてない私は
馬鹿すぎますね。笑
お父さんは家のお金のことに全く関わって
いなくてお母さんが管理しているので
お母さんに許しを得ないとどっちみち
行けないんです。
それをわかっているのに先を見据えて行動
できず、目先の怒りだけで罵倒してしまいました。
完全に馬鹿です。
でもそのように言ってもらえて気持ちが
少し落ち着きました。
本当にありがとうございます!
意外と私は神経図太いので壊れることは
ありません!笑
頑張ります!

No.18 15/03/16 12:45
通行人16 ( ♀ )

素晴らしいね。
貴方が大人だから家族としていられるんだと思います。

ではまずは、謝って病院へ行きましょうね。

幸せな家族になれること祈ってます…

No.19 15/03/16 13:17
通行人3 ( ♀ )

主さん、大学にいけなくなったとは決定なのですか?
お母さんがそう言っているだけではなくて、
大学からの入学が、もう認められなくなったと言うことですか?

もしそうならば、主はその家を出て自立して働いたほうが良いですよ。

主が支えることでお母さんは主に依存してしまうかもしれない。

結果的にお互いのためにならないのです。

主までおかしくなってしまう。
今回の事でも主は悪くないのに自分の対応が悪かったからだと書いているし。

私が支えなきゃなんて思ってはいけないです。

主の優しさがお母さんを駄目にしてしまうかもしれない。

お母さんの病気はお父さんに任せましょう。

進学が無くなったならその家にいなくてはいけない理由もないです。

別の人生を歩くことが、
お母さんに自分の異常性を自覚させる事になると思います。

No.20 15/03/16 13:51
お礼

>> 18 素晴らしいね。 貴方が大人だから家族としていられるんだと思います。 ではまずは、謝って病院へ行きましょうね。 幸せな家族になれ… お返事ありがとうございます!
早く許してもらえるよう早く
態度を改めなくてはいけないです。
それができない私はまだまだ子供で
馬鹿ですね。
頑張ります!

No.21 15/03/16 14:01
お礼

>> 19 主さん、大学にいけなくなったとは決定なのですか? お母さんがそう言っているだけではなくて、 大学からの入学が、もう認められなくなったと言… 今のところ決定ですね…。
私の学校は進学校で就職する人がいません。
その中で就職の希望を出すのは大変勇気が
いります。もともと大学への希望が強いのも
あります。
もし就職するならば4月に希望を出さな
くてはいけません。
もしお母さんが許してくれたらと思うと
なかなか決心がつきません。
とても迷っています。

No.22 15/03/16 14:28
通行人22 

進学を諦めないで!
応援してます!!

No.23 15/03/16 17:13
通行人23 

母親の言葉を録音して、本人に聞かせて見れば。何か変わるかも知れないよ。

No.24 15/03/16 19:49
お礼

>> 22 進学を諦めないで! 応援してます!! お返事ありがとうございます!
私は諦めきれず困ってます!笑
どうしたものでしょう。
元気でました!ありがとうございます!

No.25 15/03/16 19:52
お礼

>> 23 母親の言葉を録音して、本人に聞かせて見れば。何か変わるかも知れないよ。 お返事ありがとうございます!
そんな方法もあるんですね!
でもそれなら私自身の言葉も録音すべき
かもしれないです笑
私自身の言葉を録音し、まず私から
改めるべきかもしれないですね…笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧