出張中における食費の節約の仕方

回答4 + お礼4 HIT数 3365 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/22 22:28(更新日時)


閲覧ありがとうございます。
今回皆様にお尋ねしたいことは、ビジネスホテルにおける食費の節約の仕方などについてです。

私は4月から約1ヶ月半出張が決まり、その間ミニキッチンがついたホテルに滞在することになりました。
そのミニキッチンの主な設備は以下の通りです。
・IHコンロ1口
・ミニ冷蔵庫(恐らく冷凍庫はなし)
・必要最低限な調理器具(鍋や包丁、炊飯器等)
・電子レンジはなし

恥ずかしながら、今まで昼食は外食か冷凍食品に頼っており、1から全て作ったことはほとんどありません。(玉子焼き程度は作れます)
また、夕飯の残りを詰めるのは冷凍庫も電子レンジもなく、時期的に大丈夫か不安です。

このような状況下で自炊することは、外で割引品を買うよりも節約になるでしょうか。
また、もし自炊するべきならば食費を節約できるレシピやお弁当の持ち運びのヒントを教えて下さると嬉しいです。

タグ

No.2197836 15/03/18 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/18 23:12
通行人1 

レンジも冷凍庫もないの?不便だね。私なら作らないかも。

No.2 15/03/19 03:42
通行人2 

冷凍庫がないと作っても保存が出来ないですし、ちょっと大変そうですね
野菜炒めとか、パスタを買ってきたらかなり節約できそうですけど👻

No.3 15/03/19 06:54
通行人3 

節約お弁当なら、丼やオニギリだとオカズが少なく済ますよ。

買い置きは卵やウインナーなど日持ちする物を
野菜ならジャガイモや玉葱、人参、大根などの根野菜なら日持ちします。

肉魚は閉店間際のスーパーに行けば半額になってたりしますから、利用すればどうでしょう?

惣菜も閉店間際に行けば激安です。

惣菜の揚げ物なら、フライパンで❪弱火で❫最加熱して冷ましてから、冷蔵庫に保管すれば日でも全然OKだし
もし、もしも冷凍庫が、あればビニールに入れて冷凍すれば一週間は大丈夫ですよ。


オマケですが、きんぴらごぼうなど、水分少なく味の濃いものは日持ちしやすいです!

No.4 15/03/19 07:19
サラリーマンさん4 

栄養はともかく節約と手軽さを第一に考えると、
米はとにかく自分で炊いて、
後はレトルトカレー🍛🍴がお得でお腹も膨れます。

買い置きできるし、
時間がかからないので
2、3個置いとくと重宝しますよ。

No.5 15/03/19 13:46
お礼

>> 1 レンジも冷凍庫もないの?不便だね。私なら作らないかも。
レスありがとうございます。

一応電子レンジは共用スペースにあるのですが、頻繁に使うことができないので…。
確かにどちらもないと不便ですよね。

No.6 15/03/19 13:50
お礼

>> 2 冷凍庫がないと作っても保存が出来ないですし、ちょっと大変そうですね 野菜炒めとか、パスタを買ってきたらかなり節約できそうですけど👻
レスありがとうございます。

休みの日に大量に作って保存しておくことができないのは大変だと思います。
パスタは連日でも大丈夫なくらい好きなので、パスタでしのぐのも手ですね。

No.7 15/03/22 22:26
お礼

>> 3 節約お弁当なら、丼やオニギリだとオカズが少なく済ますよ。 買い置きは卵やウインナーなど日持ちする物を 野菜ならジャガイモや玉葱、人…
レスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

詳しいアドバイスありがとうございます。
確かに日持ちしそうな食材を使っていけば何とかなりそうですね。
また、買う時間も工夫してなるべく安く手に入れるようにします。

No.8 15/03/22 22:28
お礼

>> 4 栄養はともかく節約と手軽さを第一に考えると、 米はとにかく自分で炊いて、 後はレトルトカレー🍛🍴がお得でお腹も膨れます。 買い置き…
レスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

レトルトカレーは安いですよね。
栄養的に毎食食べる訳にはいきませんが、常備しておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧