年の離れた子供がいる方

回答4 + お礼4 HIT数 2230 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/01/10 15:01(更新日時)

私には15才6才五か月の子供がいます。今年は高校と小学校の入学が重なりますが…
やっぱり中学の卒業式や高校の入学とかは赤ちゃん連れてっては、うるさいし無理ですよね⁉
小学校なら大丈夫そうですか⁉
あと、小学校入学や保育園の卒園式には子供に革靴みたいなのは履かせましたか⁉
質問ばかりですみません🙇

No.220058 07/01/10 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/10 11:14
悩める人1 ( ♀ )

うちも去年高校と小学校の入学式が重なってありました。
卒業式や入学式(小学校も)は時間も掛りますし、ぐずってしまってもなかなか席を立ちにくいので赤ちゃんは預けられた方が良いと思います。
靴は革のもので無くても大丈夫ですよ。式は大体体育館でやりますし、集合写真でも靴が写るのは一列目のお子さんだけです。
うちは運動靴ですませましたよ。
小さいお子さんもいらして行事が重なり忙しいですよね。
お子さん達にとっても一生に一度の思い出です。大変だと思いますが頑張ってください。

No.2 07/01/10 11:22
彩香ママ ( 30代 ♀ adZn )

我が家には小学校の五年生の息子に二歳になった娘が居て来年には二人とも入園式に入学式になります。と言う事は中学卒業と幼稚園卒園式と高校入学式と小学校の入学式が重なる我が家です。小学校の入学式に関しては女の子は革靴がいたけど男の子は運動靴でしたね~あと主さんはお子さん三人ですよね?下のチビちゃんは預けられるならそれのがいいかな~

No.3 07/01/10 11:43
お礼

>> 1 うちも去年高校と小学校の入学式が重なってありました。 卒業式や入学式(小学校も)は時間も掛りますし、ぐずってしまってもなかなか席を立ちにくい… お返事有り難う御座います😃靴って、本当に少しだけですもんねぇ👠
赤ちゃんは、うちは両方、遠くて無理で…完母なのでミルク飲まないし…悩んでました😥

No.4 07/01/10 11:49
お礼

>> 2 我が家には小学校の五年生の息子に二歳になった娘が居て来年には二人とも入園式に入学式になります。と言う事は中学卒業と幼稚園卒園式と高校入学式と… 彩香ママさんお返事有り難う御座います😃靴は、下の子でも、使えますが考えてます😥

赤ちゃんは、預けたいですが…親も遠くて無理で…完母で、ミルク飲まないし困りました😭
やっぱり他の方に迷惑なりますからね😠⤵

No.5 07/01/10 13:35
彩香ママ ( 30代 ♀ adZn )

靴は何年かたつと使えないし、あとチビちゃんは連れて行くしかないかな?て言うか上の子の高校の入学式の時は真ん中の子は?どうするの?下のチビちゃんは連れて行って後ろの方でいるとか~

No.6 07/01/10 13:48
通行人6 ( ♀ )

小学校なら、連れてみえる方いましたよ。ただ、校長先生や来賓等の挨拶してる中、泣き出した場合かなり目立ちます。出入り口付近にいて、すぐ出ていけるようにする覚悟は必要かと思います。我が子の晴れ姿を見たい気持ちは察しますが、泣き声が延々と続いたら、気の毒だと思う方ばかりじゃないので、嫌な顔される方もいらっしゃると思いますよ。

No.7 07/01/10 14:58
お礼

>> 5 靴は何年かたつと使えないし、あとチビちゃんは連れて行くしかないかな?て言うか上の子の高校の入学式の時は真ん中の子は?どうするの?下のチビちゃ… 彩香ママさん又々、お返事有り難う御座います🙇
私は…彩香ママさんに言われるまで気付かなかった🙈
てっきり真ん中は保育園だしなぁ~とか、のんきに考えてました(>_<)やっぱり早めに帰る様にして旦那に見てもらいます。有り難う御座いましたm(__)m

No.8 07/01/10 15:01
お礼

>> 6 小学校なら、連れてみえる方いましたよ。ただ、校長先生や来賓等の挨拶してる中、泣き出した場合かなり目立ちます。出入り口付近にいて、すぐ出ていけ… 又々、お返事有り難う御座いましたm(__)m
やっぱり色々と迷惑かかるし落ち着かないので赤ちゃんは旦那に見てもらいます😃
色々と有り難う御座いましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧