国を良くする人は存在しない

回答12 + お礼4 HIT数 1029 あ+ あ-

通行人
15/04/06 00:39(更新日時)

リアルな話、国を良くしたいとか、子供の未来?医療費?介護?

年収一千万超えで貯蓄5千万以上の人が、ぶっちゃけ最低限の治安維持と国民の希望持たせる素晴らしい制作図を用意し
自分の豊か生活ライフ確保するのが、普通ではないですか?
議員に団地住みいたら、俺すぐに明日からオナ禁してやるよ

No.2202853 15/04/04 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/04 12:48
通行人1 

何不自由なく暮らしてきてる人には、地方に住んでる貧乏人の生活の厳しさとか、農家の大変さとか分からないだろうなって思います。そんな人ばかりで国が本当によくなるのかな。

No.2 15/04/04 12:56
お礼

>> 1 国はもう良くはならないよ
進化はそりゃあし続けるけど、格差は広がるばかり、平等に達する以前に
議員が75階段で庶民がやっと10階段登ったらもう40代、
美味しい思いした方が人生楽しいんだから、何百年も生きる訳じゃないし、

No.3 15/04/04 12:59
通行人3 

言いたいことがわからないですが、庶民の暮らしが理解できない人ばかりだと思います。
でも貧富の差が大きくなるということは、金持ちの危険が増すこととイコールです

No.4 15/04/04 13:08
お礼

>> 3 未来の危機感ない生活ライフの人が、あたかも、団地に暮らしてる庶民ですよって気持ちで国民に問いかける人間が実に汚い
もちろん、私も、その汚い側に入れたら入る
だって知らない他人より、家族の豊か生活を確保したいからね、その当たり前が今の国を固める人達、だから国を良くしたい!国民にうんぬんを考える人は存在しない!多分

No.5 15/04/04 13:33
通行人5 

団地というか、国会議員の住める宿舎があったんじゃなかったかな?そこにマッサージだかデリヘル嬢かを呼んだとかで、😳問題になった議員がいた。

No.6 15/04/04 15:50
通行人6 ( ♂ )

民主主義で法治国家であれば手続きを踏んだ者の勝ちですから。
市会議員、県会議員…議長なり委員長なり会派の親方なりを経て国会議員になる。それなりの経験を経て一人前になる。自ずと年齢は高くなる。
人それぞれですが、私はそういう議員さんがいいな。実務も出来る。
ポッと出のタレントや口だけ、人気だけの人間にはそれは出来ない。
そんな当たり前のことも理解出来ず、無能な人間を当選させ、勝手に期待し落胆する。それを繰り返し、無為に数十年が過ぎる。
その間に人は育てられるのにね。
ブラック企業の人使いと今の有権者やっていることは根本的に同じ。
金の卵を産むニワトリを殺して腹をまさぐる愚。
短絡的思考。衆愚政治。

No.7 15/04/04 15:54
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

とりあえず、頭からオナニーを外せ。

No.8 15/04/04 18:11
経験者さん8 ( 50代 ♂ )

私ら貧乏人にはどうする事も出来ない!
結局 国(政治)を動かすのはお金持ちだけだから 貧乏人の為の政策など有り得ない! 知り合いにも外国人の嫁さんもらった奴が結構居るが(将来は日本を脱出して向こうで老後を過ごす)と口を揃えて言ってる始末… カネ持ってる奴は利用し終わったら国も平気で捨てる連中なんだね!
日本は平和過ぎて政治家天国だよな…暗殺事件も最近は聞かないしね!年収200万以下の小生は実質 生活保護受給者と使える金額が差ほど変わらないらしいですよ

オナ禁か~っ! 出るだけ羨ましいよ(笑)

No.9 15/04/04 19:04
悩める人9 

そうやって誰かが国を良くしてくれると期待してる幼稚な考え方が今の世の中をおかしくしてるんだよ。

国を社会を良くしていくのは、“君なんだよ!”

こうやって言っても君はきっと、〈?〉なんだろうがね。


この意味がわからない人間たちが増えたことが、今の世の中をダメになった元凶なんだよ。

世の中は政治家が作るんじゃないんだよ。

政治家がなんて考えてる人間は民主主義なんて理解してないし、国家とは何かもわかってない。

ただの依存心だけの人間たちだ。

No.10 15/04/04 20:01
OLさん10 ( 40代 ♂ )

良くしようとする者はたくさんいる、がしかし長い物に巻かれて終わり。じゃどうすりゃ良い?、国民が変わらなけりゃいかん、がしかし保身だらけの平和ボケの日本人じゃ無理、クーデターでも起こさない限り変わらん、がしかし他国と比較したら日本は恵まれた国家である。主も携帯弄るくらいの余裕あんだから毎日三食食えてるんだろ、それだけでも幸福と思わないとな。

No.11 15/04/04 23:19
お礼

皆さん有り難うございます。自分が言いたいのは、国がどうとか、国民がどうとか、ではなく、政治家批判でもない
9さんが言う君(国民)その国民が何出来る?明日も分からない安い給料に未来も見えない国民に何をしろと?
それに議員が国民のトップに立ち、物事決めるんじゃないでしょうか?
それに、国を良くする作は存在しないしそんな事に興味もない、何を言いたいかと言うと、皆、自分の環境だけ確保出来ればいんだよ感覚な世界、だから選挙で言うキャッチフレーズに笑ってしまう
後、何年生きるか分からない年収一千万超えの人が、豊かな街づくり、老後安泰とかのコメント聞くと3日息子が萎えて元気出ない

No.12 15/04/04 23:39
悩める人9 

主ね、君は社会を変える力とはどういうものかを全然理解できてないんだよ。

まず第一歩として、あなたが誰かに期待をするのを止めるんだね。

誰かがじゃなく、あなたが何をすべきかを考え、実行に移す行動力を持つことだ。


もし、自分は出来ない、というならば、そんな自分を情けなく思い、恥じ入るくらいの気持ちぐらいは持つべきなんだよ。

自分は何々をするつもりだという自主性、行動力を示せる人に周りは影響されてゆく。

政治家がじゃなく、国民個々人がその意識を持ったら、社会は変わってゆく。そしてそういう国民が、社会を変える政治家として国民の中から誕生し、選ばれ、支持されるんだよ。


政治家と国民を別個に考えてる意識なんてものがそもそも間違ってるんだよ。


結局、政治家のせいにしてるのは責任から逃げてるだけの行為なんだ。


そうやってれば自分の責任から逃げてられるからね。自分には責任はない、被害者だ、とね。

そんな意識が蔓延してる世の中だから、みんな人のせいにして自分には甘い人間に溢れる世の中なんだ。そこに羞恥心や罪悪感の欠片もない人間に溢れる世の中にね。

No.13 15/04/04 23:51
通行人13 

まぁどうでもいいけど、9は何やってる?そこまで偉そうに言ってて当然何か行動は起こしてんだよね?

No.14 15/04/05 00:05
お礼

9さん誤解してます(>_<)
社会とか、何を変えるとか、税金とか、そんなのどうでもいんです
極端な話し、議員が税金100億使おうが、何とも思わない。旅行しようか税金で外車買おうがね

私が言いたいのは、上に立つ人は国を支え、国民に豊かな暮らしをモットーに与えられた仕事をする

しかし、それは不可能であり最低限のバランスを保つだけであり、庶民の暮らしや医療がどうだろうと、自分の周りがとりあえず大丈夫なら、OKだよねな人がほとんど、
一千万超えの収入があって、後ウン十年の寿命で家族はとりあえず安泰だから、国民はまぁ何とかなるだろって雰囲気と現実
その現実をあたかも、私達も同じ土俵ですよアピールが笑っちゃう

No.15 15/04/05 09:41
通行人15 

ボランティアで国をよくしようと考える奇特な人間はいないだろうな。見返りがないとな。
それに相対的な良い国のイメージや漠然とした理想国家のイメージはあっても、君の考える良い国と私の考える良い国が違うように具体的かつ普遍的定義の良い国はわからないし実現方法もわからない。

No.16 15/04/06 00:39
通行人16 

国会議員が本当に国民のために働いてたら、こんな借金大国になっていないと思う。誰も国民のために働いてないよ。お金や地位のためだけ。国会議員や官僚を監視する人がいないから好き放題、やりたい放題。このままいったら日本も終わりだろうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧