注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

旦那にゲームをやめてほしい

回答20 + お礼18 HIT数 17624 あ+ あ-

働く主婦さん( 36 ♀ )
15/04/08 13:49(更新日時)

旦那が毎晩10時にゲームをやり、(合戦が始まる時刻)その後LOBIという名前のSNS で作戦会議だか反省会だか、雑談だか分からない話を12時まで。
毎朝眠いと起きれないし……かなりムカついてきています。離婚を真剣に考えたほうがいいでしょうか?
我が家は共働き、私はフルタイム勤務です。
子供は4才と1才。家事育児で必死。子供たちを寝かしつけた後に、眠いなか必死で起きて家事をやり保育園の準備や部屋の片付けや掃除してる横でゲーム。テレビもつけっぱなし。イライラします。下の1才の子は、ママが隣で寝ていないと1時間おきに泣きます。また寝かしつけて(30分くらいかかります)家事に戻る。
ゲームは旦那のストレス解消だからとこの1年半我慢してきまきた。
我慢出来ずにやめてほしいとも言いましたが、旦那が堅くなに嫌がり、夫婦喧嘩も激しくなってしまうので子供たちが怯えます。
夜の洗濯物干しだけは、旦那にやってもらっていましたが、最近は眠いらしくゲーム後に寝てしまって干せていません。
それも疲れているのだと、労う気持ちでいましたが、だんだん負荷が私にかかり、私が体調を崩すようになってしまいました。
それでもゲームはやめない。寝ないから眠い。
日曜日だというのに子供たちと遊ばずに昼過ぎまで寝ている。
起きていてゲームをしていないときは、子煩悩な良い父親です。子供を病院などに連れて行ったりしてくれます。
が、私がイライラして、こんな旦那いらないかもしれないと思えてきました。
子供たちにとっては、良い父親なんだと思い、父親を子供たちから取り上げることを罪に感じて、離婚に踏み切っていません。
でももう毎日毎日ゲームの時間に左右されて腸が煮えくり返る思いです。お昼と夕方にも合戦があるようで、おそらく仕事中でもやってます。
寝坊した朝でも朝イチでゲーム。
共働きの朝は戦場とも言えるくらい忙しいのに。
下の子が、今のところ支度や食事などママの手でないと許さないので、仕方ないと言われればそれで終わりの話ですが……
もう疲れました。

No.2203342 15/04/05 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/04/06 00:11
お礼

なるほど!
いると頼ってしまうんですよね。期待しないで、いないものとして、て、旦那がいるから、夕飯も旦那に合わせて(食べられないものが多い)旦那の洗濯物から片付けもやるのもムカ。放置したら、1週間そのまんまでした。ついでにいうと、稼ぎはそんなないです。派遣社員の私の給料より多少あるかなーくらい。帰りも早い。

No.6 15/04/06 00:15
お礼

やったことあるのです。ゲームは苦手なので、読書マンガ読みまくりましたが、皺寄せが子供たちにいきます。家事は旦那には見えません。
保育園の準備や、毎日の食事、清潔な部屋と環境は、ある程度毎日維持しないとならないのです。
あまりの散らかりように私がネをあげました。

No.7 15/04/06 00:24
お礼

荒療治の方法教えてくれませんか?
本当に私の中では家庭崩壊間近です。仕事家事育児でいっぱいいっぱいになり、精神が病んで自殺を考えたこともありました。旦那も知っています。自殺すると勘違いされて、殴られ青タン作ったことも。殴られたあとは3日は家事を積極的に手伝ってくれました。でも元通りなのです。
殴られたことについては、旦那も反省しているのと、私自身はギャグマンガ的に捉えているので問題視しないでください。
ただ、この件の原因は、ゲームです。朝起きない旦那、家事もせずに寝たくせに起きない。ゲームしてたから眠いのだろうと私が怒鳴ったことがきっかけでした。

No.8 15/04/06 00:29
お礼

実家が遠いので、実家に帰ると私が仕事に通えなくなります。そして元気過ぎる子供二人を高齢の両親に見てもらうのも最大3日が限界で。
離婚もあるかもしれないので、今の派遣先で社員登用の枠もあるので狙っています。子持ちなので採用確立低いのですが。そんなわけで仕事をやすめないのです。

No.10 15/04/06 02:31
お礼

実験済みというか、私がネをあげてしまいました。旦那には散らかった部屋は見えず、コンビニ弁当でも構わないようです。上の子が食べ盛りで、最近は野菜も頑張って食べてくれるので、(ママが一生懸命作ってくれたご飯だと言ってくれ)食事に手抜きは出来なくなりました。
散らかった部屋でも子供たちはお構いなしに遊び散らかすし、共働きだから散らかった部屋で育ったという記憶を子供たちに覚えてほしくなくて、何より私が我慢出来なくなりました。
旦那に依存してるのですか?旦那に頼りたいと旦那も帰りが早いので同じくらいやってほしい、下の子がママでないとダメな時期なので、私が育児を旦那が家事をと協力してほしいと願っているのは確かです。
実家に帰るには遠いため、仕事を休まないといけないのですが、そのくらいした方が良いということですかね?
離婚を考えると仕事を失う可能性がある行動は怖いのですが、離婚よりは良いのか分かりません。
出掛けた際は、よい父親ぶりを発揮するので、周りからはイクメンだと、奥さんは感謝しなきゃいけないなどと言われ、もうどうしたらよいか分からなくなっています。
ゲームは私さえ我慢すれば子供たちには分からない。これから社員になるために、勉強もしないといけないのに、ゲームをやられると辛い。
私が体を壊しながら勉強していると、私の母親は「なぜ旦那さんが勉強しないで、あなたがここまでやってるの」と泣かれました。そのくらい私が体を壊していたのですが。そうかと言えば、離婚は賛成しておらず、優しい人なのだから頑張りなさい、と。
離婚されてどうですか?娘さんたちがおいくつの時ですか?私のような場合でも子供たちは将来納得してくれるのか、との不安もあります。

No.15 15/04/06 16:10
お礼

家族に迷惑かけないように、やるのはよいと思います。たまに熱中するのも。
ただ毎日毎晩なので、子供がやっと寝て、夫婦話せるのにゲームをやられるとイライラして、私は黙々と家事をこなします、すると旦那は動かない。イライラする。
ゲームがストレス解消なのと受け入れてきましたが、もう1年以上なのと、私がキャパオーバーしてきてしまいました

No.16 15/04/06 17:24
お礼

私の方こそ依存読み取り違いすみませんでした。
ゲームに完全にハマってますよね。
やるのは構わない。毎日はやめてほしい。それを聞き入れてくれないことが悲しいし、イライラ。
暇なら何やってもいいのです。私が育児休暇中は、許せてました。でも今は違う。

娘さん方、きちんと分かってたんですね!
父の本当の姿も。離婚して母も子もハッピーなら言うことなし。正しい離婚されたのだと思います。うちは子供がまだ小さいのと、父親のゲームに気がついていないので、今離婚したら、完全に父親を取り上げた母になってしまいます。
朝起きないことは、上の子も父親が悪いと思い始めています。ただ、ママが起きていれば生活がまわるのでそんなに害だと思っていないのかも。
本当におっしゃる通りなのです、DV、借金、浮気、働かない、などのことがあれば、スッパリ離婚なのですが・・・
ゲームされるという日々の小さなストレスが、すごくイライラするのです。

No.19 15/04/06 19:00
お礼

5年で飽きてくるのかー長いなー
でも、離婚は確かに私の辛抱が足りないと思います。
冷静な分析してくださって、頭が冷えました。
そんな客観的な意見や浮気や借金は直らないけれど、ゲームは冷める可能性があるのですね、

No.24 15/04/07 08:45
お礼

そうなんです。ゲームを私が嫌ってるのは旦那は知っているので、ゲーム中も会話しますが、ゲームしながらね。こっちが虚しくなって話しかけるのやめます。ゲーム仲間と日中も何やら作戦会議してて、同じくらい話し合えたら、と悲しくもなります。一度苦情を言ってからは、ラインでの会話は必ず返事がくるようになりました。

No.25 15/04/07 09:14
お礼

そののとおりです。なんで私ばっかり、とイライラ。ゲームのような気軽な趣味を持っていないし、小さな子二人いたら趣味の時間あったら、細々した繕い物したり、洋服や絵本の整理もしたいし、写真の整理もままならぬまま月日が経過しているので、やりたいのにやれていないことが多すぎて趣味とかまで考える余裕ないです。
家事サービス良いですね。ちょっと探してみようかな。以前から少し気になってたのですが、そのふんお金を子供に使おうとやめてしまいました。お金でなく、時間を子供に使う方がはるかに有効的ですね。

No.26 15/04/07 09:18
お礼

そうい言われてしまったら、それまでなのですが、簡単に離婚に踏み切れません。
ここで色々な方々の意見を聞けて、とても参考になるので、私にとっては、ここでの相談は有益なのです。

No.29 15/04/07 11:40
お礼

本音はやめさせたい。本人が気づいてやめてくれるのが、一番なのですが。
せめて夜のゲームをやめてほしいと頼んでも嫌がり方が尋常でなく、ケンカが激しくなるばかり。
携帯でゲームしているので、容易に取り上げられません。
ゲーム依存からの脱却方法調べてみます。

No.30 15/04/07 12:18
お礼

>> 28 主さん、『このレスにお礼する』からお礼するといいですよ。 どのレスに対してのお礼か分かりやすくなります。 すみません。今気がつきました。これから気をつけます。

No.31 15/04/07 15:44
お礼

>> 21 私はゲーマーです。 時間が許す限りずっとゲームしてます。 ですが、あくまで時間を許す限りね。 旦那さんのそれは怠慢です。 共働き… ごもっともなのです。
それが、うちの旦那なんて。見る目なかったと言われても仕方ないですが、当時はスマホもなく、ゲームにハマる姿は見たことなかったのです。
子供たちの父親なのです。やめさせるように私が何か動いてみようと思います。

No.32 15/04/07 17:17
お礼

>> 22 偉そうにすみませんでしたm(_ _)m 我慢が足りないと言ってしまいましたが、悪いのはゲームばかりしてる旦那さんだとは思いますよ。 ゲーム… 全く偉そうではなかったですよ!
ゲームをやめないのならば、すぐに離婚ではなく、ゲームに代わる代替案いくつか頂き、試してみようと思いました。
いっそ実家の近くに引っ越そうかとも思ったりしていました。
ゲームはスマホでしています。スマホにする前はこんなんじゃなかった。こんな人じゃなかった。
悔しいし悲しいです。
でも子供たちの父親。
色んな方法で試してみようと思います。
どうもありがとうございました。

No.33 15/04/07 17:20
お礼

>> 23 ゲームのコンセントを隠す! もしくは思い切ってデータそのものを消す! というのはどうですか? 携帯のアプリですか? 消してもらいまし… ゲームをやめろと言うだけで、ものすごく拒否反応を示すので、アプリを消したら逆に離婚と言われそうです。そんな人ならば、それで仕方ないのですがね。
離婚の決断前にやれること、やってみて、私の中で覚悟出来たら、ダメならアプリを消してやります。

No.34 15/04/07 17:29
お礼

>> 27 稼ぎがほぼ同じなら、やっぱり洗濯だけじゃなく、食器洗い、風呂洗い、ごみ捨て各種くらいは御主人にはやってもらわないとですね。 それをち… 同じことを旦那に言いました。話したその日は、洗い物、風呂掃除、洗濯物を頑張ったのですが、その家事をするのは、ゲームが終わってからなので、全てやって寝たのが、夜中の2時過ぎ。さすがに朝起きれず。次の日起こすのが大変でした。そしてその晩は、ゲームはしっかりやったくせに、眠くて何もせずにリビングで、そのまんま寝てました。朝起きて、エアコンも電気も全てつけっぱなしで散らかった部屋と残った家事に唖然としました。私が洗濯物や洗い物を会社へ行く前に最低限猛スピードで、やり、
会社へも遅刻寸前での出勤でした。
この日は旦那が送別会かの飲み会で、家事をやり残したまま旦那に尻拭いをさせることが出来ませんでした。悔しいです。
ここの顔も知らない方々でも困った旦那だと分かるのに本人はなぜこんなにも気がつかないのでしょうかね。

No.36 15/04/08 10:08
お礼

>> 35 やめさせようと努力は、無駄だということですね。
その努力するより受け入れる努力が先なのか。
その猿が旦那で、父親でもあるので、私さえ受け入れればやっていけるのですよね。

体が持てばなー
家事サービス頼もうかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧