断るということ

回答6 + お礼6 HIT数 846 あ+ あ-

匿名( uLvNCd )
15/04/08 01:04(更新日時)

人が少しでも優しさや親切を示してくれると、受け入れてしまいます。

うれしいことは確かなのですが、自分にとって不必要なことであっても受け入れてしまいます..

私は基本的に、いつもものすごく疲労を感じていて、仕事で精一杯で、他には何もしたくないと思っています。

でもそれでは廃ってしまうので、なるべく何かした方がいいとは考えています。

自分で出かけたりする以外に、人がたまに誘ってくれます。それを断ることができません。(都合のいい呼び出しは論外で、純粋に誘ってくださる場合です)

嫌なら断れば簡単なことではあります。

でもそれだと、相手の親切を無下にしてしまう、という申し訳なさよりも、自分自身がダメになる気がしてなりません。

疲れてるからって、家にいないで外に出て、何かしら見たり聞いたり、誰かと話したりしないと、どんどん落ちぶれていく気がして..

もう少し若い頃は、そうしないと人として恥ずかしい、と思ってましたが、今は恥ずかしいとは思わないのですが、ダメになっていく気がして、恥ずかしいと思うより深刻です。

何かしないと、という思いがあって、ゆっくりできないです。じっとしてても、頭の中が常に思考でいっぱいで、訳がわからなくなります。


何かを断ったり遠ざけると、また一歩駄目人間になってしまう。

誘ってもらって、『その人に会いたい』というより、『誘ってもらったからうれしい』という気持ちで受けるなんて、本当の人間関係じゃないと思います。

私は他人の何に期待してるんだろう、バカだな..って自分の選択が、選択した時の気持ちが、嫌になります。

なんで私は、こうも死んだように、生き生きしてないんだろう。

それでもいいやって認めたら、たちまち浮浪者になって食いっぱぐれてしまいそうです。

良い思考の変え方、教えてください。

No.2203613 15/04/06 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/06 22:44
通行人1 

誘ってもらって嬉しいっていう気持ちの何がいけないんでしょうか。
向こうも主さんと一緒に出かけたいとかいう気持ちがあってこそです。
どこかに出かけたりいろんな人と出会うのはとてもいいことですよ。
本当に嫌なら断ればいいんですし、それで友情が壊れることもないですよ。

No.2 15/04/06 22:53
通行人2 

人に合わせ過ぎて、心が疲れているのを感じます。
まず、他人と付き合うことが世捨て人になるのではないということをハッキリと心に留めましょう。

No.3 15/04/06 23:13
悩める人3 

出かけたりしないとダメになるっていうのもちょっとわかるけど、家でゆっくりするのも大事ですよ。なので、自分が行きたいと思うものに参加してあとは家で休めばいいと思う。

No.4 15/04/07 06:40
通行人4 

嬉しいのは条件反射ですし、それは自然な事だと思いますよ
無理に出掛ける必要もないですし、仕事頑張っているならそれだけでも立派です😼

No.5 15/04/07 18:55
通行人5 

極端すぎるのだと思います
0か100かみたいな。疲れてて無理して来てもらっても相手だって嬉しいと思いませんよ。
健康第一

No.6 15/04/07 20:43
お姉さん6 ( ♀ )

不安症ってご存知でしょうか?

無理せず、辛かったら休んでくださいね◎

No.7 15/04/08 00:42
お礼

1さんありがとうございます。

そうですね、逆に考えると、断れないって、相手を信頼してないのかも。
相手のかたも大人ですし、きっとわかってくれますよね。
ただ、正直に断ろうか、仕事と理由つけて断ろうか悩んでいます。

No.8 15/04/08 00:47
お礼

2さんありがとうございます。

はい、物心ついた時から、めちゃくちゃ人に迎合するタイプでした。
そのうち自分で考えることもできなくなり、相手の都合ばかり考え、悩んでばかりです。
そんなだから、人生全く楽しくありません。
あぁここまで答えが出てるのに、私、何やってるんでしょう!
心の殻が厚すぎて、自分で壊せないんです。

No.9 15/04/08 00:51
お礼

3さんありがとうございます。

行きたいものだけ参加する、いいですね、なかなかできないんです。
相手の提案に、すぐ『いいね、それ!』って食いついちゃう。
ホントにそう思う部分もあるけど、100%ではなくて。
そんな時は、比率の重い方を選ぶようにしてみます。

No.10 15/04/08 00:58
お礼

4さんありがとうございます。

うれしいのは自然なこと....ほんとですね、その気持ちは、自分でも否定しないようにしてあげたい、と思いました。
仕事は、出来はともかく(笑)、誰よりも誠実にしてるつもりでいます。結構、気持ちが大事な仕事なので。
ここでちゃんと自信を持てたら、きっと無理せずゆっくりすることを、自分に許せるのかもしれないですね。

No.11 15/04/08 01:00
お礼

5さんありがとうございます。

はい、確かに私は、白か黒か、その中間がなくていつも息切れしています。
やっぱり休んでていいのかな。
そうしたら、永遠に休んでそうで怖いんですよね。
いつか、気が向くのかな。むりやりではなく..

No.12 15/04/08 01:04
お礼

6さんありがとうございます。

その言葉は聞いたことがあります。
でも自分は健康だと思ってました。
できるなら、不安症なり、それに当てはめて自分を慰めてやりたいです。
でも、本当にそれで苦しんでる人たちからしたらとんでもないと思い、できないです..

考えすぎ、なんでしょうね。
何も考えない、って難しい..

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧