注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

試用期間内で

回答4 + お礼1 HIT数 948 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
15/04/10 12:21(更新日時)

私は今まで介護の仕事をしてきました。

結婚して1年半間、働きもせず、専業主婦をしていました。 子供は、一年前に化学流産してしまい、それ以降は生理不順でした。

一年間子供がいるわけでもないし、専業主婦を馬鹿にするつもりはないですが、

結婚して、子供なしで働いてる人がいるっていうのに、だらだらしてる自分に腹がたちました。

今は介護以外の職に転職し、扶養内での、配達の仕事をしています。時間も昼過ぎから、18時から20時の間です。 人間関係に悩んでいましたが、みなさんいい人ばっかりで安心しました。
ただ悩んでいるのが、求人に書いてある時間内を終わりません。

仕事の終わる時間がわからないので、
配達の仕事が終わっても何時に帰っていいかわかりません。

さすがに毎回遅い時間なので、旦那さんに今日は何時まで?って言われます。

さすがに試用期間に今日は何時までですか?って聞いたらやる気がないとかもう来なくてもいいよって思われそうで、正直怖いです。

まだ入社して5日目です。

みんなだって朝から働いてるだから、短時間しか自分は働かないだから、たかが遅くなるの我慢したほうがいいですよね?

タグ

No.2204542 15/04/09 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/09 21:41
通行人1 

パートでそれはきついという印象だけど、そこで続けたいなら、そこのやり方に従うしかないと思います。
旦那さんにはそう説明したらいいと思います

No.2 15/04/09 21:51
お礼

そうですよね!!

自分で決めたんですもんね、

時間がバラバラでも働けるだけいいと思いますもんね!

No.3 15/04/10 06:47
通行人3 

始めたばかりだとそういうことは聞きにくいですよね、今は我慢するときかもしれません
もうちょっとしたら聞けるようになると思いますよ👼

No.4 15/04/10 09:33
悩める人4 

介護の仕事は人手が足りない事が多いから、
予定した時間⏰通りには終わり難いのかな。

でも給与計算がおかしかったりするなら、
続けるかどうかは考えないといけないですよ。

No.5 15/04/10 12:21
通行人5 

「どうやって、仕事の状況を確認したらいいのですか?」って聞いてみるとか。

今日、明日の仕事の予定がないのにみんな動いてるかなぁ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧